徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月20日,日曜日の志賀高原・焼額山は…天気は良かったけど,雪が…(涙).

2015-12-20 23:34:06 | 2016スキー滑走日記
ってことで.
日曜日の本日も,
志賀高原で滑っていたわけですが.

…足りない.
雪が足りないのだっ!

土曜の夜からの積雪は,
雀の涙というか.
プランクトンの涙程度の,
わずか,この程度…

足りない.圧倒的に降雪が足りない…(涙)

結局,焼額ゴンドラは今日も動かず…(残念).
第2ゴンドラのパノラマコース.
一見雪があるように見えますが…

よく見てみると,こんな感じで土が出てて.

…うーん.滑れるようになるには,
まだまだ降雪が無いと厳しそう…

とりあえず.
雪は降らなかったものの.
そのかわり,日曜は朝からすっきり晴天!


朝イチの第2高速側のゲレンデは…
うはははははははっ!
ピカピカシマシマじゃないかっ!

これは最高っ!
と,飛び出したものの.


あれ?
わずか1-2本滑ったところで.
殺人コロコロが大量発生しちゃったんですが…っ!(涙)

おそらく.「妖怪コロコロばらまき」が
大量にばらまいたと思われる殺人コロコロが.
コースいっぱいにあふれてます(泣).

怖い.
怖いよ,このコース…
スピード出したら死にそう…

そして,今日もコース上は混みました…(悲).

本来,全面オープンになっても不思議じゃなかったこの週末.
そろそろ人も増えてきたのに,まだ滑れるリフトが少なく.
かなり人が集中しちゃってます…

午前10時ごろに,第2高速はピーク5分待ち以上.

第4ロマンスは最大10分近く待ったのかな…??
昼ごろはこの程度,5分弱の待ちでした.

うーむ.4ロマ側の方が,氷のコロコロが無くて.
雪はいいんだけどな~.

でも,リフト待ちが長いし,低速リフトってのが…


って感じで.
午後はちょっと人も減って,
第2高速は1分待ち程度になったので,
午後は第2高速をひたすらグルグル!←ホントは第2ゴンドラをグルグルしてるはずだったのに…(涙)


でも…
リフト待ちは減ったけど.
午後もゲレンデの人は多めで.
さらに…

ふがぁっ!!
ゲレンデがかなり荒れてきたんですが!
凸凹で飛ばされるんですがっ!

それも.
エッジが立たない固い下地に,山が盛り上がったような
なかなかエキサイティングなバーン状況!

ツルツル斜面に流されたあと,雪だまりの山に飛ばされる
という,かなりの修行バーンだっ!
…これは.
これは,バランス感覚&反射の早さを鍛えるトレーニングに
もってこいかも…っ!←無理やり何とかポジティブに捉えようと努力してみる

という感じで.
混雑&午前は氷のコロコロ&午後はアイスバーン+凸凹…
と,かなりやられまくった今日一日.
ちょっと残念な感じではありましたが.
やっぱり,日が暮れるリフトストップまで滑った,
Skier_Sだったのでした…


あー.しかし.
雪が足りないっ!
21日,ちょっと重めの雪がチラチラ降るけど…
23日までには劇的改善は望み薄かな…

…それどころか.24日は雨になりそうな予想…
ダメだ…
今シーズンはいったい,どうしたというのだ…っ!!??

…スキーヤーの皆様.
これからしばらく,
日ごろの行いを,神のように良くしていただきますよう.
よろしくお願い申し上げます…←まず,自分の行いを良くすべきでは?(自己突込み)

コメント (3)