徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその22…FISCHER RC4 Worldcup CT

2021-07-16 05:33:35 | スキー板試乗
今日もいろいろヤバくて,
更新時間がヤバい感じですが…
それでも今日は書きためておいた
2022シーズンモデルスキー板の
試乗レポートを投稿!

2022シーズンモデルのスキー試乗レポートも,
これを含めて残るは3機種.
レポートも残りわずかになってきました…

今回はフィッシャー編.
とはいっても,一度乗った板の長さ
違いですが.
では,どうぞ~!

○FISCHER RC4 Worldcup CT 175cm









基礎オールラウンド.

…鋭い方は,
「あれ?この板の試乗レポート,
 以前にもあったような…」
とお思いかとおもいますが.

…そうです.すでにエキップさん主催の
試乗会で一度乗っているのですが.
その時は長さ170cm.
今回履いたのは175cmです.

170cmの板だと,ちょっと大回りする
には回りすぎるな…
と思っていて.
この時はまだ物欲選手権前で,
次期大回り用主力戦闘機を探して
いたのもあり,もう少し長い
175cmの板をはいてみたのでした…

ってなことで,5cm長い板を
履いてみたところ.
やっぱりCTは,前回履いた感じと
あまり変わらず.
メタルの張りが強く,強いばねを
履いたような感じで.
で,グリップが強烈に強い,
カービング専用マシンですね…

ずっしり・ガッツリとしたグリップ感が
あるので,板をずらしたり動かしたり
仕様と思わない,かなり強烈な板.
さらに,175cmになると,さらに直進性が
上がって強烈さはランクアップします.

…でも,板のラディウス自体はR=15mと,
純粋ロング板に比べれば小さめなので,
山回りで小回りっぽくテールを抑え気味に
滑ると,板が切れて意外と小さいターン弧で
回ってくれます.

そして,板のばね感が強いので.
大回り板ではありえない速さ,強さで
返りが戻ってきます.
この返りを使って滑っていけば,
ターン弧はミドル程度のターン弧に
なっていきます.

ただ…板自体がかなり強いので,
このようなたわみと返りがでてくる
スピード域は高め.
スピードが出ない領域や,柔らかい雪で
板にたわみが出しにくい領域では,
かなりまっすぐ進んでいきます…

そして,板がグリップするスピード域と
雪の硬さになった場合,いきなり強烈な
グリップと回転力を発揮するという,
かなりじゃじゃ馬的性格の板です.

ただ,ハイスピードでの整地で,
このじゃじゃ馬的性格を使いこなせれば,
強い武器になると思います…

朝イチ限定ハイスピード中回り板としては
いいけど.
大回りベースの普段履きに使うには
ちょいと手ごわいかな…
やっぱりRC4 RCの方が普段履きには良さそう,
と思ったSkier_Sだったのでした
コメント (4)