徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

このGWもタフな日程だった…

2022-05-10 00:14:17 | 2022スキー滑走日記
ってなことで.
10連休のGWが終わり,本日から社会復帰しましたが…
疲れた.
本当に疲れた…

いや.
このGWの日程が無理すぎた.
ちょっとGWの疲れが出てるようです…


とりあえず何とか本日は乗り越えましたが.
皆さんのために,
私が体を張って得た教訓
をお伝えしておきましょう.

○ワクチン3回目接種の翌日に,
 朝2時起きでスキーに行って
 ラストリフトまで滑り,
 その夜に飲みに行ったら死ぬ


ワクチン接種翌日,朝2時から
夜11時までの21時間活動し続けで.
それも6:30から9時間半スキーを滑り続けてて,
夜に飲みに行く…なんて行動パターンだと
確実に死ぬのでマネしないように

バカなのでその翌日も早朝から滑って
さらに深夜まで飲んでたので,もう一度
死ぬかと思いました.

○9日のうち中1日休みを入れただけで,
 8日間ぶっ続けで早朝からラストリフトまで
 滑り続けたら死ぬ


1日だけ7:30スタート,あと1日は7時頃スタート
ってのもありましたが…
8日のうちお昼休みも2日だけしか
取らず,
それ以外基本的に6:30~16:00まで
滑り続けると,基本死にます

…早朝から滑れる2ndシーズン券の
危険さが分かりました…
危険だ.早朝がタダってのは身体に悪い…

○4日間ぶっ続けで滑ったあと
 5時間運転して深夜に帰宅し,
 その27時間後にまた4時間かけて
 志賀に戻った中1日の休みは
 休みとはいえ全く身体が
 休まらないので死ぬ


その中1日も,昼間に自力でタイヤ交換やら
下回りのメンテナンスやらやって,
板も4セットワクシングして…とかやってたら
全く休まった気にならず,その後また
4日連続でスキーすると死にます.
やめた方がいいです.
おススメしません.←誰もそんなことやらないってば

○その中1日の休み後,朝2時に家を出て
 早朝から滑り,ラストリフト後に
 1時間半かけて長野市まで行って
 飲み会して,その次の日に早朝から
 滑ると死ぬ


ええ.
死にます.
次の朝,よく起きれたもんだ…

○こんなヘビーなGWを過ごしつつ,
 最後の日のラストリフトまで滑り続けて
 深夜帰宅し,翌日朝7時前に家を出て
 仕事をすると死ぬ


ホントに死にます.
今日は死ぬかと思った…

ってなことで.

睡眠不足気味のご無体仕事から
解放される10日間なのに,
さらに体をいじめてしまってはいけない


ということを自らの体を張って学びましたので.
皆さんにお伝えしておきたいと思います.

以上,Skier_Sの教訓でした←いや…これはだれの参考にもならんよ…
コメント (4)