憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

今上と愛子さまの語学学習・・『AERAdot』

2023-02-24 23:32:24 | 令和の天皇家
週刊誌が書く愛子さまの賞賛記事には必ず「語学堪能」が数え上げられています。「五か国語をネイティブ並みに話される」その中にスペイン語も入っているのですが…。





😅 語っているのは、17年間にわたり、スペイン語を天皇陛下に教えるカルロス・モリーナさん(70)です。

<抜粋>
愛子には、英語より先にスペイン語に触れさせたいのです
 
 そうした陛下の願いで、当時6歳の愛子さまもカルロスさんの授業に参加した時期がある。カルロスさんは、スペイン流に頬を合わせて愛子さまへあいさつをした。

 お父さまの隣にちょこんと座る愛子さま。陛下が文法などに取り組む間、カルロスさんと愛子さまは絵のついたカードを使い、遊びながら簡単な会話や単語に触れた。
<中略>
「6歳の子どもが外国語を学ぶのは難しいものです。集中力が途切れると、隣の(当時の)皇太子さまに『ピアノの楽譜はどこにあるの?』などと授業に関係ないことを話しかけていらっしゃいました。(愛子さまとの)授業自体は1年ほどでしたが、楽しい思い出です」

それから10年以上の歳月が流れた。
 カルロスさんは、愛子さまが学習院大学での第二外国語としてスペイン語を選択したことを陛下から聞き、嬉しさを感じたという。

😊 当時6歳の愛子さまはスペイン語にあまり興味が無かったようですね。
愛子さまが第二外国語にスペイン語を選択されたことは既に報道されていますが、その背景にはそんなことがあったとは知りませんでした。
さて第二外国語として選択されたスペイン語はどのくらい上達されたのでしょうか。英語もスペイン語も実際に話されているところも、スピーチされているところも拝見したことが無いのでレベル判定は留保いたします。


今上のスペイン語
<抜粋>
・コロナ禍が始まった当初は授業を中断した時期もあったが、2020年7月には再開。皇太子時代から続く授業は今年で17年目に入った。

・実際には、陛下が海外の人と交流する場面では、通訳が必ず立ち会う。しかし陛下は、「自分の言葉で伝えたい」と、勉強することを望んだという。

・13年、「日本スペイン交流400周年」を機に行われたスペイン訪問。当時のフェリペ皇太子夫妻主催の晩さん会のあいさつで、陛下は東日本大震災での支援に感謝を示している。


😐 スペイン語で一生懸命挨拶する皇太子。しかし、レテシア妃は薄笑い。内心バカにしているのではありませんでしょうか。

陛下は外国でも、左、正面、右とスピーチの先生に習った通りに首を振っていらっしゃる、、。その律儀さがいじましく、ジンとしたり恥ずかしくなったり、、。

2016年、フェリペ国王即位。
2017年、来日。

😲 雅子さま、そんなにあからさまに嬉しそうにしなくても…。


😱 う・わっ!頬を寄せ合う挨拶に過ぎないのに、何でしょう。雅子さまの姿態がいやらしくて恥ずかしくなってしまいます。日本の皇太子妃のこんな姿は見たくないものでした。

2019年即位の礼晩餐会

😐 フェリッペ国王と今上の身長の違いは大したことではありません。

カルロス先生に教わったスペイン語で挨拶されているのでしょう。陛下は、なかなかご立派です。後ろに見える壷の素晴らしさには息を呑みます。欧州の王室コレクションに引けを取りません。
雅子さまのローブデコルテが珍妙なのは仕方ないとして…。


😱 やめて~。恥ずかしい!何なの?! 

スマホで見ているかたはアップで見ていただきたいです。小さい画面では恥ずかしさが伝わり難いかも?雅子さまの左腕を中心に恥ずかしさがぎゅっと…。

スペイン語の前にお作法を習っていただきたかった。


<抜粋>
・陛下のスペイン語は、欧州人の基準でみても中級には達しており、日常会話には不自由しないレベル。ゆっくりではあるが美しい発音
・ 「今年は、陛下と皇后雅子さまのご結婚から30年の節目にあたり特別な年です。国籍の垣根を越えて、世界中の人と自分の言葉で対話を望む陛下。その裏には、外交官として活躍した雅子さまの存在も大きいのではと感じます。勤勉で誠実な令和の天皇陛下は、国内そして海外との交流においても存在感を増していかれるでしょう」

😇 17年間習ったら、初級ではないし、かといって、思うがままに意思疎通ができるほどでもない、中級とはそういうことですね。日常会話レベルの言葉で伝えられる思いは世間話程度です。もしかしたら陛下は日本語も中級?

世界中の人との対話を望む前に、自国の国民と真面目に向き合ってくださいませね。予定発表もロクにしないで、世界中の人と自分の言葉で対話したいって、何言ってんだか。
そもそも、自分の言葉で語りたいような何かをお持ちなのでしょうかね。日本の紹介はパンフレット並みの表面的なもの、はっと胸を突かれるような哲学的な言葉を聞いたこともなく、人間味あふれる言葉も無く・・・外国語を習う前に日本語で考えを深められたらいかがでしょうか。