いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

魔法のことば

2015年07月08日 | 京都ひとり暮らし


   独居オバサンの晩ご飯は面倒です。
   ひとりだったら好きなもの食べられると思うでしょ。
   そうでもないです。
   食べたくないという気持ちの時も結構あるし、
   何人分でも献立に困るのは同じです。

   そんな時にたまに「これ」って決め手になるもの、
   それは

    

   イワシとちゃうよ、
     100円(正確には108円)
     刺身OK

   この二つの言葉にわたしはちょい弱い。
   昨日はこの魔法の二つの言葉に誘われました。

   イワシは安いけれど小さいと処理するのが大変。
   この大きさがぎりぎりセーフです。
   新聞のうえで頭とお腹を外して、洗ってペーパーで拭いて
   骨を外し皮をはがしたころにはもうボロボロ

       

   器もしっかり冷やしておかないとヌルヌルでまずくなります。
   あー面倒だ、でも108円でご馳走です。

      

   主菜はサンマの開き、魚臭い晩ご飯となりました

   今朝は  
   毎朝のように納豆を食べますが時々もっさり感じて食べられなくなる。
   お豆腐の味噌汁に入れました。
   すり鉢ですってからが本当なんだけれどもういいや。

   今朝もしっかり食べました。
   今日も元気出していきましょう