いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ビザ

2015年09月12日 | 京都ひとり暮らし


   中国で2週間以上滞在する場合にはビザが必要です。
   2005年、たっちゃんが最初に上海にいた時に
   1か月のビザを取ったことがありました。
   その後香港転勤、上海に戻ったけれど取ってなかった。
   2011年秋から東平生活になってからは
   ビザが必要になり90日というのを申請していました。

   その2011年は簡単にもらえたのにその後なんだかうるさくなって
   あれやこれやと書類が必要になりました。
   わたしは「出張」扱い
   商用M1年マルチ90日滞在、ってやつです。
   なんでかって、よくわからない
   たぶん最初はそれが簡単だったからなのでしょう。

   2013年には主張扱いに会社の書類が必要になったけれど
   本社も上海支社もささっと対応してくれて助かっています。
   今年も更新手続きをしたのですが  
   今回は最終学歴なんてのも申告、なんで?
   いつも嫌なのは写真を提出すること。
   なんでこういう写真は「犯人」なんだ

   今日一週間でそのビザはもらえました。
   査証料 1万円
   手数料 1万5120円

   高いのかそうでないのか・・・
   たっちゃん本人のいろいろは会社が負担してくれますが
   正社員ではないのでわたしにかかるお金は自腹です。
   そのことに対して全く不満はないです、
   会社はいろいろな面でお金を負担してくれているのです。
   
   ちかごろの食
   季節の変わり目、このやっかいな気候のせいで野菜が高い。
   そんなときのお助け

     

   もやし、

     

   たくさんあるからドライカレーにも入れた