いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

上海で買い出し

2015年12月07日 | 中国山東省 東平暮らし



  上海って暖かいと言うより暑い
  新幹線を降りたとたん空気はもわ~~~
  山東の田舎からフリース+ダウンで出てきたからね。
  ああ、でもやっぱり都会はいなぁ

  なんといっても 
  上海にはコンビニがあふれている。
  どこでも何でも手に入る。

  二日目の金曜日、工場長は上海支社に出勤。
  わたしはその間にあれこれ欲しいものを買いに行きました。

  まずは 

  イケア、ここ好き
  インテリアを見ていると楽しくなる。
  見るために行ったのではありませんよ。

     

  わたしの気に入りのふきん、4枚19元。
  ふきんごとき? アタシマエです。
  主婦はこういうものにこだわるのです。
  久しぶりのイケア、見るだけでも楽しくあっという間にお昼、
  地下鉄を乗り換えて静安寺駅へ、久光です。
  ここで買いたいのはパン、
  パンごとき? 
  そうです、東平でも済寧ジャスコでも食べられないヤマザキのパン。
  3斤買ってとりあえずホテルへ戻りました。

  暑くてちょっとくたびれていましたがまだ仕事は終わっていません。
  次はお酒の調達、近所のスーパーへ。

     

  スーパーといえども紹興酒の品数豊富って
  やっぱり上海だなぁ。
  山東の白酒と立場大逆転だ。
  
      

  迷ったけれどこれにした。
  黄酒を選んでいる人がいたので
   「すんまそん、あなたはどれがお好きですか」と聞くと
  やっぱり古越龍山はエエらしいです。

  まだまだ買い物はあるのですが後はたっちゃんが戻ってから
  一緒に買いに行くことにしました。

     パンちゃんの結婚式の写真4トラベルにちょっと載せました