いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ちいさい贈り物

2015年12月23日 | 中国山東省 東平暮らし


   今日も白い東平です。
   お天気は悪くないのに白い世界、
   山東も去年より目に見えて確実に大気汚染が進んでいます。

   日本のみなさまは一年で一番慌ただしい時期でしょう。
   クリスマスケーキ用意しましたか、
   ケンタッキー予約してますか、
   年賀状まだ書いてないでしょー。
   わたしも明後日の帰国でなんとなく焦っています。

   毎年年末に工場長は班長クラスの工員さんたちに
   ちょっとしたプレゼントを用意します。
   去年まではユニクロ、子供服でした。
   去年もそうだったけれど円安のせいで日本で買うより
   倍の値段するんです。
   ユニクロさんには悪いけれど安くなければ魅力なし。
   今年はユニクロやめました。
   それに子供たち、大きくなって服を選ぶのも大変です。
   別の物にしましょか。

   ネットで注文した化粧品を大阪本社へ送り、
   本社出張帰りの総経理に運んでもらいました。
   その小さいものを包むのに

      

   文房具屋さんで買った紙、これで作ろう。
   これが今回最後の仕事です。

   この三か月は停電も断水もなかった、
   部屋の契約もあっさりと済んだ、
   なによりも暖気が一日中で部屋は温かくてシャワーも楽。
   今のところこの冬の気温は異常に高くて、窓が凍っていない。
   異常気象と空気汚染は気になりますが
   工場長の一人暮らしには温かいのは助かります。

   明後日は濃霧に邪魔されずに高鉄に乗れたらいいのにね。

   みなさま楽しいクリスマスでありますように