いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

初春ぶらりつこ

2016年01月03日 | 京都ひとり暮らし


   暖かい新年です。
   今日3日初詣に出かけました。
   毎年同じコースをまわります。

   山科の自宅から約50分歩いてまずは日向大神宮

   ここは  

   蹴上インクラインすぐ近く

      

   あ、犬釘みつけた。
   南禅寺に向かいます。

     

   禅寺には必ず龍がいます。
   京都では八坂さんや伏見稲荷が超有名、
   参拝客が多すぎでしんどいです。
   桜とモミジの季節以外は南禅寺はさほど人は多くないです。
   ここからは銀閣寺へ向かう道途中の大豊神社

      

   ここには狛ネズミさんがいますよ。
   右側のネズミさんは巻物を持っています、
   学業成就のご利益があるそうです、お願いします。 

   お正月の三が日は 

   お神酒  

   もちろん、なみなみといっときました

   南へ下って祇園の摩利支天さん、えべっさんとお参りするのが
   毎年のコースです。
   お昼ごはんは

       

   初詣の後は寿司か蕎麦だね。
   本当はお酒が飲みたかったけれど
   今日は歩くと本当に暑くてひとくちビールにしといた。

   ああ、なんかお正月の大事な行事が済んだね