いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ぶらりつこ、続き

2016年01月09日 | 京都ひとり暮らし


   お正月が過ぎたばかりなのにまた連休、
   日本って休み過ぎちゃうん?
   お天気いいし、思ったほど寒くないこういう日は
   やっぱり外へ出たくなる。
   今日もぶらりつこしました。

      

   今や外国人にも大人気のスポット伏見稲荷大社、
   ここをお参りしてお正月の初詣は完成です。

   お正月の三が日はとんでもない人ごみで
   駅の狭いホームはキケンなくらいです。
   奥社への参道も大変なのでそれを避けて行くのですが
   それでも連休とあって奥社、四辻までは人多かった。
   千本鳥居は右側通行になっているんだもんね。

   四辻を過ぎるとシンドイのもあって参拝客は減ります。
   それでもお山の一番上、一の峰を参るのは並んでいる。
   どーなってんの?

   いつものお宮さん 

   いろいろお礼とお願いをしまして

      

   お山をぐるっと回る1時間でお腹も空き

      

   甘い誘惑を退け無事にお参りが済みました。

   そうそう、実はいつも持ち歩いているコンパクトデジカメ
   今修理中できれいな画像が撮れません。
   以前撮った写真でよければどうぞ。

   ここから京都駅までは電車で二駅ですが
   ぎうぎう詰めが嫌なのと歩くのが好きなので
   約30分てくてくで京都駅。

   お腹空いています、何か食べたい。

       

   950円の海鮮丼+ビールもいっとこか
   すみませんね、今日まではふらふらさせてもらいます。

   山東では街歩きなんて絶対にない、
   京都はなんて楽しいんだ!
   年末から充電と放電を繰り返しました