全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

純中国料理赤門新館(西白河郡西郷村)

2006-01-31 17:07:35 | らーめん(北海道・東北)
2006年1月31日(火)
朝から客先で打ち合わせだが、
昨日とは打って変わって寒く、
昼前からとうとう雪が降ってきた。
雪伝説が続いてる…
さて、
国道沿いでまだ行ってなかった「赤門新館」に入ってらーめん。
やきめしセットをチャーシューメンで注文。
メンチカツまでついている。
麺は手打ちだが柔らかくコシがない。
スープもあっさり醤油の所謂白河らーめん。
チャーシューだけ中華っぽかった。
しかもチャーシューがばか高い。
やきめしセット1120円
場所:西白河郡西郷村字石塚北30
★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログキッド(立川市・伊勢丹地下)

2006-01-29 17:40:21 | うまいもの(ラーメン以外)
2006年1月29日(日)
伊勢丹地下をうろついていると、
日本のおいしいものフェアで
あの中野で食べた佐世保バーガーが実演販売しているではないか!
しかも伊勢丹の新店舗5周年記念価格で通常1260円が1000円!
とりあえず買って食べますた。
久しぶりの味ぢゃ。
マグロ解体ショーで大トロもゲットして大満足。
ジャンボ1000円
場所:立川市曙町2-5-1
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一蘭立川店(立川市)

2006-01-29 13:52:05 | らーめん(東京多摩地区)
2006年1月29日(日)
今月1日オープンの「一蘭立川店」に初潜入。
「青梗菜」の跡地にできた。
一人で食べるのが売りだが
ここにはテーブル席がある。
麺は超かた、味は濃いめ、後は基本。
千葉店で失敗してから食べてなかったが
合格点でしょう。
24時間営業ってことで
立川で飲んだ後にはいい。
ラーメン750円、きくらげ100円、ねぎ100円、替玉150円
場所:立川市曙町1-3
★★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の家(日野市)

2006-01-25 23:19:07 | らーめん(東京多摩地区)
2006年1月25日(水)
毎度の「星の家」で軽く飲んで帰る。
毎度の〆のつけ麺ぢゃ。
一人2600円。
安すぎ。
つけめん380円
★★★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんこ両国(港区新橋)

2006-01-24 22:26:33 | うまいもの(ラーメン以外)
2006年1月24日(水)
一番高いちゃんこ鍋。
鍋の真ん中に鰹ダシが入った器がある。
豚、鳥団子、鳥レバーなんかが入ってる。
ほかでは無い食べ方ぢゃ。
場所:港区新橋2-12-8藤田ビル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東麺類研究所(高崎市)

2006-01-24 13:09:12 | らーめん(関東・東京以外)
2006年1月24日(火)
今年初の群馬への出張。
乗換えで高崎にて途中下車してらーめん。
最近移転したばかりの「北関東麺類研究室」に初潜入。
特製つけ麺を大盛りで注文。
中太の麺からは小麦の味が強く感じられ、
歯応えと喉ごし抜群によくかなりよい。
ただ、
つけ汁は柚の風味はよいが麺ほどのインパクトは無く、
らーめんナビの書き込みほど酢は効いていないが、
麺との相性は抜群とまではいかない。
味玉、メンマは甘めの味でチャーシューは所謂煮豚。
麺とスープのバランスは重要ね。
特製つけ麺(大)850円
場所:高崎市八島町46付近(ビブレと高島屋の間。最近移転したばかりで住所不明)
★★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魁龍・大九州展京急百貨店7F催場(横浜市港南区)

2006-01-21 14:31:49 | らーめん(関東・東京以外)
2006年1月21日(土)
「清華ラーメン」を出たあと京急百貨店で嫁を待っていると
大九州展をやっている事に気付く。
なんと福岡の「魁龍」が店を出してるではないか!
さすがにすぐには腹に入らんので
時間をおいてまた訪れた。
7Fに着いた瞬間にとんこつ臭さが匂っており、
ワシは全く平気ぢゃが、
嫌な人からは苦情が出ないのか心配。
しかしこのにおいなら本店の味が期待できる。
行列に二十分ほど並んで昆布だし半熟たまご入ラーメンを注文。
ラー博以来三年振りに食べたが
濃厚なとんこつスープはやはり美味い。
替え玉をしようかかなり迷ったがやめた。
なお、
わざわざ店主森山日出一氏がきて、
濁声で自分のラジオを宣伝しとった。
昆布だし半熟たまご入ラーメン850円
場所:横浜市港南区上大岡西1-6-1
★★★★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清華ラーメン(横浜市港南区)

2006-01-21 12:34:27 | らーめん(関東・東京以外)
2006年1月21日(土)
雪の中お見舞いに上大岡に行き、
ウイング地下の「清華ラーメン」に入る。
注文は焼き餃子とらーめんのセット。
らーめんはとんこつと醤油が選べるんで、
とんこつにする。
その昔九州のとんこつと言ばこんな感じだったなぁ。
メンマが甘い。
Aセット清華ラーメン945円
場所:横浜市港南区上大岡西1-6-1ウイング上大岡B1F
★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸(日野市)

2006-01-20 23:32:07 | らーめん(東京多摩地区)
2006年1月21日(金)
雪国から職場に帰って仕事をした後
いつものメンバーで「箸」に。
今日の料理は混んでいるせいかかなりいただけない。
付出しのくらげの和え物は酒の量を間違えたのかアルコール臭く、
豚の角煮も固い。
〆のらーめんはいつもどおりぢゃった。
和風らーめん600円
場所:日野市多摩平1-1ファミーユ京王2F
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸寿司本店(越前市)

2006-01-20 14:13:54 | うまいもの(ラーメン以外)
2006年1月20日(金)
武生駅前の寿司・そばの店。
越前おろしそばとカツ丼のセット。
ここいらの名物はソースカツ丼らしいが
あえて普通のカツ丼。
おろしソバ美味い。
玉子カツ丼セット(飯・麺大盛り)1100円
場所:越前市府中1丁目12-33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする