全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺・DINING毘沙門天(日野市)

2011-08-30 12:40:30 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月30日(火)
昼飯は四国からの客人と共に「毘沙門天」へ。
オススメに冷タンタンがあったのでちうもん。
汁無しの本格担々ぢゃ。
辛さはそれほど無い。
酢を足すと更によい。
具材はひき肉、ネギ、ナス、青梗菜。
麺の量はかなりある。
冷タンタン麺850円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋侍八王子店(八王子市)

2011-08-29 23:27:10 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月29日(月)
呑んだ後〆のらーめんは「侍」。
未食の濃厚煮干そばを味玉入りでいただく。

スープは煮干にこってりな豚骨・鶏がうまくミックスされている。

麺はバリでお願いしようとしたら
通常のらーめんとは別の麺を使用しており
通常で固めと言う事で
中細の麺でした。
濃厚煮干しそば750円、味玉100円
場所:八王子市三崎町5-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚田農場八王子店(八王子市)

2011-08-29 20:03:53 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月29日(月)
出張から戻ってきて「塚田農場」で呑む。
まずは毎度の地頭鶏の炭火焼き。
食べ終わった後で鶏脂で炒めたご飯くれた。

セットは鳥刺しにした。
柚子胡椒、ワサビ、ニンニクどれもよい。

今日は初めてナミクダヒゲエビの船上沖漬けをいただいた。
頭の部分は揚げてありミソが美味い。
尻尾も身がプリプリ。
我が名古屋市緑区の酒九平次が進むわ。
場所:八王子市三崎町5-19 F-ONEフォーラム1F・2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺やくぬぎ(昭島市)

2011-08-28 13:13:03 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月28日(日)
朝からケッタで青梅を攻めた後らーめん屋を探してウロウロして
気がついたら昭島に入っていたので
東中神駅近くの「くぬぎ」に初潜入。
カウンター5席のこぢんまりした店。
メニューはらーめん、つけめんに
夏季限定二色つけめんがある。
つけめんの麺の量を聞くと通常180g。
少ないなぁと思って
二色つけについて聞いてみると二種類の麺で合計300gとのことなので
具材増しの極でいただく。

まずは太い方の麺。
平打ちで食べ応えがある。

細麺は低加水のストレート麺。
つけでは珍しいが以外に合う。
具材はでかいチャーシュー、ネギ、メンマ、味玉、ノリ。

つけ汁は魚介節に豚骨で濃厚・こってりで無課長との事。
なかなかのボリュームでよかった。
極二色つけめん1050円
場所:昭島市玉川町3-17-17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬肉酒場おや!馬っ鹿(八王子市)

2011-08-27 19:47:24 | うまいもの(ラーメン以外)
2011年8月27日(土)
祭りの後八王子の「おや!馬っ鹿」で呑みぢゃ。
まずは馬刺。
会津風の辛子味噌つき。
ワサビ醤油とともに頂く。

馬の焼肉は馬刺し用の肉なので軽く炙るだけ。

〆は鉄板ハニートースト。
これがまたいける。
場所:八王子市東町1-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社のまんじゅう祭り

2011-08-27 16:19:16 | イベント・その他
らーめんを食べ終わった後
四谷まで歩いて諏訪御嶽神社のまんじゅうまつりへ。

そして本命のまんじゅう。
山車も見えた。
諏訪まんじゅう120円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ら~めん熊八(八王子市)

2011-08-27 13:55:10 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月27日(土)
昼飯は西八王子の「熊八」に初潜入。
席はカウンター9席。
つけめんとらーめん両方あり
らーめんの味は塩、醤油、味噌、辛いやつがあり
マーボーや醤油味もやしあんかけ、野菜たっぷり塩。
また、夏季限定で冷しらーめんと冷し中華、熊八流広島つけ麺がある。
具材増しの一得つけ麺をいただく。

麺は中細のストレート麺。

つけダレは塩、醤油、カツオ醤油、辛いやつがあり
カツオ醤油にしてみた。
さっぱりしておりなかなかよい。
具材も多く満足。
一得つけ麺1050円

こちらは夏季限定の冷やし。
野菜が多くトッピされ
程よい酸味がよい。
来月も暑かったら引き続き提供するそうだが
基本今月一杯だそな。
冷やしラーメン780円

一方でデフォと思われる塩は
結構油っぽく残念。
一得塩らーめん900円
場所:八王子市散田町3-18-4青木ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽梨

2011-08-27 12:44:48 | うまいもの(ラーメン以外)
富山から呉羽梨が贈られてきますた。
ありがとうございますた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や八雲(平塚市)

2011-08-24 18:32:01 | らーめん(関東・東京以外)
2011年8月24日(水)
平塚駅から暑い中歩いて「八雲」に初潜入。
席はカウンターのみで一席だけ空いておりラッキー。
らーめんのメニューは醤油・塩らーめんとつけ麺。
チャーシューはバラと肩ロース二種類あるようだ。
醤油らーめんをネギ入りでちうもん。
具材はチャーシュー、ネギ、穂先メンマ。
チャーシューはトロケてマイウー。

スープは魚介節が前面にでている。

麺は中太でもっちりしている。
小ねぎらーめん700円チャーシューごはんは甘めに味付けしたチャーシューの切れ端に半味玉。
不味いわけがない。

チャーシューごはん300円
場所:平塚市桃浜町23-18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・DINING毘沙門天(日野市)

2011-08-23 12:44:14 | らーめん(東京多摩地区)
2011年8月23日(火)
昼飯で「毘沙門天」に行くと
オススメに牛すじカレーつけ麺があるので初めて頂く。

つけ汁はほぼカレー。
こりゃうまい。
いつもの牛すじもサイコーぢゃ。
しかし
麺の量が多い。。。
スープ割りを入れると
カレーうどんチックになりまする。
牛すじカレーつけ麺850円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする