全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

鶴一家(横浜市神奈川区)

2014-12-31 13:29:03 | らーめん(関東・東京以外)

2014年12月31日(水)
本日横浜西口2杯目で、今年のラスト・333杯目のらーめんは「鶴一家」。
本来なら券売機左上のスペシャルラーメンだけど
2杯目なのでデフォの豚骨家系ラーメンにほうれん草トッピングを購入、
店員さんに麺固・油多目を告げ暫くして着丼です。

スープはクリーミーでクセのない豚骨。

麺は家系にしては細目のツルツルな中太麺。
大橋製麺製。
油多めなので麺に絡み、ほうれん草の量も多いのでスープが殆ど残りませぬ。
チャーシューも炙ってありマイウー。
デフォでノリ三枚も嬉しいです。

最後も勿論完飲完食。
豚骨家系ラーメン700円、ほうれん草100円
場所:横浜市神奈川区鶴屋町1-7-34
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめんたまがった横浜駅西口店(横浜市西区)

2014-12-31 12:41:03 | らーめん(関東・東京以外)

2014年12月31日(水)本日は横浜でらーめん。
西口ので大晦日でもやってる人気店「たまがった」へ行くと5人待ち。
隣の「大勝軒」や向いの「ハイハイ樓」も混んでます。
券売機でらぁめんとキクラゲ、オススメトッピングのうま辛味噌を購入し、
5分で入店と相成りました。
麺の固さは粉落としまで選べるのでバリカタで発注です。

大分のらーめんは久々。
豚骨に鶏ガラも加えた白濁スープは余分な脂分をカットしてあるので
あっさりだけどコクもあります。

麺は細ストレート。
九州のらーめんはやはりこの麺にキクラゲがベスト。

うま辛味噌は甘辛く全部入れたら元の味が全く崩れるので少しだけ投入し完飲完食。
替玉は我慢しました。
らぁめん680円、うま辛味噌20円、キクラゲ100円
場所:横浜市西区南幸2-8-23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺でる帝京大塚店(八王子市)

2014-12-30 14:29:05 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月30日(火)
予定が変わり今日も八王子でらーめん。
帝京大塚の「麺でる」で昼飯です。
本店は田園調布で多摩センターや南大沢には何度か行ってますがここは初潜入。
今年2月に開店して以来年内にようやく来れました。
券売機にはミニラーメンがあるので肉増しと供に購入し、
店員さんに渡すといきなりトッピングを聞かれたので、
全マシで頂きました。

ここの特徴は平打の太麺で食べごたえあり美味いです。
ヤサイは少なく豚さんも控え目だけど美味しゅうございました。
ミニラーメン630円、肉増し150円
場所:八王子市大塚476-41F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や樽座小宮店(八王子市)

2014-12-29 14:02:46 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月29日(月)
恐らく今年八王子での食べ納めとなるらーめんはご存知「樽座」。
昼過ぎで丁度車の入れ替わりがあり、
タイミングよく入れました。
頼んだのは味噌セットに炙りチャーシューをトッピング。

エビ味噌の美味さは、言わずもがなです。すり胡麻も投入し完飲完食。

餃子もいつも通りマイウーですた。
味噌セット850円、炙りチャーシュー250円
場所:八王子市小宮町941-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばあさひ軒(日野市)

2014-12-28 15:11:25 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月28日(日)
三時に仕事が終わって中途半端な時間に昼飯。
通しで営業してる近所の「あさひ軒」でメンマチャーシューをタマネギ増で頂きました。

煮干の効いたスープに

細縮れ麺の八王子系です。
今年最後の八王子系も完飲完食。
メンマチャーシュー900円
場所:日野市旭が丘6-5-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童童イオンモール多摩平の森店(日野市)

2014-12-26 12:22:28 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月26日(金)
イオンモール多摩平の森フードコートの「童童」に初潜入して頂きました。
炒飯メインの店のようですが麻辣もやしタンメンを頂きました。

スープは獣系魚介で辣油とわずかな山椒。
ちょっと人工的な味が強い。

麺は固めで野菜はよいけど私は苦手な味ですた。
麻辣もやしタンメン806円
場所:日野市多摩平2-4-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラーメン(さいたま市大宮区)

2014-12-25 18:38:38 | らーめん(関東・東京以外)

2014年12月25日(木)
出張帰りに大宮で途中下車して東口の「ゴリラーメン」で本日二杯目です。

黄色い看板から二郎系とすぐ分かりますが、
盛の程度は不明なのでミニを黒(かほりネギ油)入で発注です。
麺の茹で時間がかかるのか、
店内客は私だけにも関わらず10分近くしてコールのお時間。
ヤサイ・ニンニク・タマネギマシ、アブラちょいマシです。
全体に黒い油がかかってます。
マー油より癖がなく焦げ臭くもないです。

スープは本家のより醤油味も控え目、
背脂チャッチャ系なかんじ。
マイルドで飲みやすいです。

麺はやや平打の極太麺で食べやすいです。
ミニなので180g。

豚さんは厚切りで柔らかく美味いですが、
ヤサイの量は少なく
タマネギは入っているのか分からないくらいなので
二郎ダメな人でも大丈夫だと思います。

あっという間に完食ですが
二郎系は完飲はいたしませんが、
結構飲んでしまいました。
ミニ600円、黒50円
場所:さいたま市大宮区仲町3-24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏そば一瑳(さいたま市浦和区)

2014-12-25 12:18:02 | らーめん(関東・東京以外)

2014年12月25日(木)
浦和で乗換の為昼飯を「鶏そば一瑳」に初潜入です。
あっさりと濃厚とありますが定石通り左上のあっさり鶏そばを購入。
味玉も追加して着席すると、店内を眺める間もなくあっという間に着丼です。はや。

あっさりだけと鶏のうま味が凝縮したスープ。

麺は自家製の細麺。これがベストでしょう!

表面を焼いた鶏チャーシューにトロ~り味玉もマイウーです。

柚子胡椒や自家製辣油で味を変えてあっという間に完飲完食。
デラウマですた。
あっさり鶏そば750円、味玉100円
場所:さいたま市浦和区高砂1-8-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんこつらあめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2014-12-24 12:22:28 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月24日(水)
昼飯は「花月」で定番の塩チャーシュー。

ニンニク効いたスープに胡椒と激辛壺ニラ大量投入。

麺はいつも固めで発注。
美味しゅうございますた。
嵐げんこつチャーシューメン塩850円
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅蘭イオンモール多摩平の森店(日野市)

2014-12-23 12:12:29 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月23日(火)
本日は休日出勤なので昼飯はイオンモールの「梅蘭」です。
名物の焼きそばには目もくれずサンラータンメンを頂きました。

スープは辣だけど酸味は少ないので酢を序盤から投入、
更に辣油と胡椒で辛さを増し自分好みの味に変えて完飲完食。
やはりここはサンマーメンの方が良い事を改めて認識しました。
サンラータンメン880円
場所:日野市多摩平2-4-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする