全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

北の台所おんじき(八王子市)

2021-04-30 14:07:52 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月30日(金)
平岡町から八駅へ向かって歩いていると

三崎町「おんじき」で平日限定のランチらーめんを提供しているのを発見。
3杯目だけど頂きました。
みそカレー牛乳は本家「味の札幌大西」以来です。

みそ、カレー味は少し弱めで牛乳でまろやかなスープ。
もう少しパンチがほしいところです。

麺は中太のちぢれ麺。
デフォで固め。
バターを溶かしたり胡椒で味変可能です。

TPはチャーシュー、ねぎ、ワカメ、コーン、なめこ、もやし。

お菓子が付いていたけど私が名古屋なのを知ってか知らいでか、手羽先味でした。
みそカレー牛乳ラーメン1100円
場所:八王子市三崎町4-7
#らーめん #八王子市 #おんじき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子響(八王子市)

2021-04-30 13:26:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月30日(金)
2軒目は改装工事が終わり昨日から営業再開した「響」へ。
箸置きが各席に設置されましたが、
一番奥の箸置きだけ形が違います。
デフォメニューのみの営業なので
大好きなシビカラ醤油を特製で頂きました。

しっかり魚介出汁にシビカラスープに中細ストレート麺。
TPはチャーシュー、タマネギ、メンマ、ノリ。
今回の自家製辣油は風味と痺れがいつもより強くとても好み♥️
花椒の量は同じなのでロットで違うそうです。2杯目も美味しく完飲完食。

ごちそさんでした!
特製シビカラ醤油ラーメン¥1000、自家製辣油増し¥30
場所:八王子市平岡町15-14
#らーめん #八王子市 #響
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンタン(八王子市)

2021-04-30 12:26:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月30日(金)
久々に「タンタン」へ。
平日昼のみの高難度のため久々にこれたけど、10時40分着でおよそ25人待ち、
店に並んでから着丼まで一時間でした。
過去二回連続でバラチャーだったので今回はロースを頂きました。

醤油スープはこれまで同様油膜多め、コクがあり美味いです。
麺は固め発注の中細麺。

ロースは数年ぶりだけどバラより肉感があって良いです。
美味しく完飲完食。
店を出ても長蛇の列でした。
美味しく完飲完食。

ごちそさんでした!
ロース並チャーシューメン900円
場所:八王子市子安町1-30-6
#らーめん #八王子市 #タンタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋たるすけ(日野市)

2021-04-29 12:55:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月29日(木)
続いて高幡不動まで歩いて今日から始まった「たるすけ」で「うお青」とのコラボつけ麺をセットで発注。

待っている間にしゅー君が登場したので一緒に頂きました。

麺は「うお青」の平打ち細ストレート麺。
細麺だからくっつきやすいかと心配したけど無問題。

麺の上にはチャーシュー二種、エビ、カボチャ、レンコン、シシトウ、トマト、ネギ、レモン。
鴨がやっぱウマ♥️


ビスクの様なつけ汁が甘エビの風味抜群で麺と絡んでチョーうめぇ!
丼の甘エビ塩辛も良い塩梅でタクアンがアクセントとなりとても美味いです。

最後はつけ汁にご飯を投入して雑炊にし完飲完食。

ごちそさんでした!
海老つけ麺と甘エビ塩辛丼¥1200
場所:日野市高幡3-10
#たるすけ #らーめん #うお青 #つけめん #日野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばうお青(日野市)

2021-04-29 11:49:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月29日(木)
久々に「うお青」へ。
9時過ぎ着で9番手でした。
狙いはのどぐろ煮干し。
更にカレーもあってラッキー🎰

スープはのどぐろ煮干しのお味がとても強く出ており( ゚Д゚)ウマー♥️

時間とともに丸ごと煮干しの味がスープに溶けて行き、
更に濃くなっていきます。
食べる際には目玉が超固いので要注意。

しなやかな中細ストレート麺はスープの持ち上げよいです。
TPはチャーシュー2種、三葉、アーリーレッド、大葉、トマト、スダチ。
チャーシューはバラとロース。
バラが極厚で特に好きです。
トマトは潰して味変でもそのままでもよいとの
事でしたが
そのまま食べてみると温かくてアマウマ♥️

一方でカレーは洋風で深みのある味わい。
勿論そのままでも美味いですがスープも少量投入すると更に激ウマです。
至福の時を過ごしました。

ごちそさんでした!
のどぐろ煮干し1000円、まかないカレー290円
場所:日野市石田2-9-1
#日野市 #らーめん #うお青 #カレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京油組総本店八王子組(八王子市)

2021-04-28 21:20:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月28日(水)
続いて新店「東京油組総本店八王子組」へようやく初潜入。
しるなし連食になっちゃいました。
店に入ると20時近くでしたが満席で2人待ちでした。


券売機の写真を見るとデフォTPが寂しいので温玉とネギを追加し暫し待って着丼です。


まずはそのまま麺を。
もっちりした中太縮れ麺でとても美味いです。


油組スペシャルは食べる辣油で辛味はあまりないですが味変にはよいです。
ゆず胡椒に卓上の刻みタマネギが凄く合います。
刻みタマネギは半分使っちゃった🧅


ごちそさんでした!
油そば並盛780円、スペシャルトッピングB180円、油組スペシャル20円
場所:八王子市明神町4-7-4
#らーめん #しるなし #八王子市 #東京油組総本店 #八王子組

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺笑巧真(八王子市)

2021-04-28 20:51:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月28日(水)
明神町「巧真」本日の水曜限定は冷やしの汁無し。

遅い時間でしたが売り切れてなくてよかったです。

流石に中太麺は無くなり細麺での提供でした。北海道のらーめんサラダよろしくたっぷりの生野菜にマヨ系のタレが細麺に絡みうまい。
我々名古屋人の冷やし中華チックでもあり、
お口に合いまくりで美味いです。

勿論メンマも忘れません。
美味しく完食。
これで今月の水曜限定は最後だけど来週水曜も煮干し冷やしをやるかもとのこと。
GWだから悩んでるみたいですが。
また残念ながら再来週に予定していた一周年限定は延期だそうです。

ごちそさんでした!
濃厚冷やしまぜそば¥900、メンマ¥100
場所:八王子市明神町4-12-2
#巧真 #八王子市 #らーめん #しるなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフラーメン&つけ麺シゲジン(八王子市)

2021-04-27 21:23:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年4月27日(火)
姫路から八王子に戻り閉店間際の「シゲジン」に滑り込みセーフ。
先月目前で食べられなかったしおラーメンを頂きました。

ホタテのお出汁たっぷりでエリンギ油の風味がとてもよいです。
太メンマもうまい!
出張お疲れ様と言うことで頂いた赤ワイン玉子サービスありがとうございましたm(__)m
次回限定は週末から。
魚のシチューの試作の出来如何ですが。
成功を祈ってます。


ごちそさんでした!
しおラーメン¥700
場所:八王子市中町8-9
#らーめん #シゲジン #八王子市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキダイニング(姫路市)

2021-04-27 17:33:00 | らーめん(関西)
2021年4月27日(火)
仕事の後新幹線の待ち時間を利用して改札内の「マネキダイニング」でオヤツ。

穴子関係が全て売り切れ、
且つ食べたかったセットも売り切れでした。
限定の冷やしも売り切れなので未食のTP鳥天入りにしました。


とり天が3個も入って( ゚Д゚)ウマー♥️
そばつゆに中細の中華麺はいつもどおりうまい。
一味をかけて完飲完食。

ごちそさんでした!
とり天えきそば470円
場所:姫路市駅前町188新幹線改札前
#らーめん #えきそば #姫路市 #マネキダイニング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン丸十(姫路市)

2021-04-27 12:30:00 | らーめん(関西)
2021年4月27日(火)
緊急事態宣言下だけど顧客意向で無くならなかった姫路出張。

姫路駅から近くの未食店「丸十」に初潜入。
豚骨のお店ですがガッツリ系もあるので頂きました。
無料TPはヤサイ、アブラ、ニンニクですが券売機で発券します。

スープは豚骨で背脂たっぷり。
タレは醤油は強くなくなく丸骨、背骨、頭骨の豚骨を活かしたお味。

そして麺が素晴らしい!
極太平打ち麺が喉ごしよく歯応えもありとても美味いです。
ヤサイは殆んどもやしで量はそこそこですが
お肉は大きく柔らかく美味いです。
「二郎」っぽいかと思ったけど良い意味で違っており旨かったです。
丸十とんこつ¥850、味玉¥100
場所:姫路市駅前町351
#らーめん #姫路市 #丸十
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする