全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

らぁ麺花月嵐豊田駅前店(日野市)

2008-09-30 22:45:36 | らーめん(東京多摩地区)
2008年9月30日(火)
今日でマスターの特典が終わるんで「花月」で昼飯ぢゃ。
最後のマーくんをいただく。
11月から引き続き新しいマスターが始まるらしいが詳細不明。
引継はあるらしい。
火の国ラーメンマーくん720円、キャベツ無料
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や桜木(さいたま市大宮区)

2008-09-29 22:45:42 | らーめん(関東・東京以外)
2008年9月29日(月)
午前中の会議が長引き中途半端な時間に新幹線へ乗る。
大宮で途中下車して二時過ぎでもやっている店をらーナビで調べると
西口近くに「麺や桜木」を発見。
看板は「桜木町ニー五-四」となっているが大宮初の油そばを出すらしく
油そばの名店「ぶぶか」店主が立ち上げたらしい。
メニューは野菜と鶏ガラとんこつの和風らーめん、和風つけめん、
油そば鶏ガラとんこつとある。
メニューを見て一番美味そうだった油そばをちうもん。
麺は茶がかった太麺だが量は少ない。
タレはチャーシューを煮込んだ醤油だれと数種類の油を混ぜたらしい。
厚切りで炙ったチャーシューがよい。
ランチタイムはご飯無料。
油生玉子そば700円
場所:さいたま市大宮区桜木町2-5-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御意のトマト鍋とらーめん

2008-09-28 22:57:41 | らーめんテイクアウト・インスタント
2008年9月28日(日)
晩飯は先日「御意」にお邪魔した時に頼んだトマト鍋。
二度目のちうもんぢゃが今回は椎茸を追加。
〆は付属のらーめん。

デラうま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美食探求ラーメン?(八王子市)

2008-09-27 14:31:54 | らーめん(東京多摩地区)
2008年9月27日(土)
じぃの家の近くを走っていると、
「泰麺」の場所に西山らーめんの文字の旗が。
暖簾は無地で看板にも屋号らしき名前がないがとりあえず店内へ。
メニューは正油、塩、激辛の炎とあり、味噌は無いらしい。
10月10日まで正油塩は600円でご飯無料らしいので塩をちうもん。
やや固めに茹でられた細縮れ麺は食感がよい。
スープもあっさりでシンプルさがよい。
ドッキングはチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューデフォで2枚は嬉しい。
塩ラーメン600円
場所:八王子市東浅川町562-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠はなみち(大阪市淀川区)

2008-09-24 18:25:43 | らーめん(関西)
2008年9月24日(水)
新大阪で途中下車して「はなみち」で昼飯ぢゃ。
らーめんは特上しょうゆ、豊熟みそ、贅沢赤みその三種類。
醤油のチャーシュー麺をいただく。
スープは臭くない豚骨で醤油も臭くなくあっさり。
麺は関西では珍しい中太麺。
チャーシューは柔らかくなかなか。
値段は高め。
特上しょうゆ逸品チャーシューラーメン1000円
場所:大阪市淀川区西中島4-4-25
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長ラーメン(清洲市)

2008-09-23 13:12:13 | らーめん(東海)
2008年9月23日(火)
清洲城見物の後は「信長ラーメン」ぢゃ。
店にはいりすぐさま先払いで支払いするシステム。
メニューは通常のらーめんにメンマ、チャーシュー、チャーシューメンマ、
海苔、キムチ、玉子とじの各ドッキング。
他、辛いラーメン、カレーラーメン、辛いカレーラーメン
お目当てのナパームらーめんは売り切れだった。
ナパームはチャーシュー切れ端を細かく切ってたーっぷりのせたらーめんだそな。
いろんな口コミどおり「すがきや」和風豚骨の高級味。
これが嫌な名古屋人はおらんがや。
チャーシュー、メンマもうまい。
チャーシューメンマラーメン970円
場所:清洲市西田中字蓮池110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清洲城

2008-09-23 12:43:48 | 
2008年9月23日(火)
信長が小牧山に移るまで約10年居城した清洲城。
1405年尾張・遠江・越前守護の管領斯波義重によって築城。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2008-09-22 23:39:50 | 
2008年9月22日(月)
久々の世界遺産・姫路城。
別名白鷺城。
黒田孝高や秀吉が城主として入り、
関ヶ原の戦いの後に城主となった池田輝政によって
今日見られる城郭に改修された。
第二次世界大戦中はアメリカが天守閣に落とした焼夷弾が
不発弾となり戦火を逃れた。
キン肉マンでは名古屋城と合体した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵人(倉敷市)

2008-09-21 23:52:18 | らーめん(中国・四国)
2008年9月21日(日)
「蔵人」で飲んだ後は〆のらーめんぢゃ。
居酒屋だが本格的。
〆のらーめんにはとってもよい味。
鶏塩ラーメン580円
場所:倉敷市阿知2-7-6 すみれビル 1F・2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば瓢太(松山市)

2008-09-20 13:13:11 | らーめん(中国・四国)
2008年9月20日(土)
朝から松山に移動して「瓢太」へ。
店の外見はらーめんやだが
中にはいると居酒屋チック。
メニューも居酒屋メニュー。
らーめんは中華そばの中大に半そば、チャーシューメン、にんにく中華そば。
ライスと漬け物付の定食をいただく。
瓢系と呼ばれる豚骨のような鶏ガラ醤油でとにかく甘いのが特徴ぢゃ。
チャーシューも甘い。
中華そば定食750円
場所:松山市三番町6-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする