詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

散るも叶わず。

2024-05-17 12:01:29 | 千駄記

「晴詠(SEIEI)」17号

 

お手元に届いたと何名かの方々からご連絡頂戴しました。

みなさん、たくさんの書物が届くでしょうに有難いことです。

 

「散るも叶わず」から3首紹介します。

声音にも形はありて海からの風が崩せる汝れが叫びを

海月なら生かさるるまま品性の完成なるを目指さずに済む

まさか見た目じゃないだろな石川は西村賢太みたいだってよ

 

ボクは西村賢太の小説を「ひどい男だな」って思いつつ読むファンです。

 

5/17(金)晴 

 

TOSHIBAが最大4000人削減するとか。

そんなに無駄な人員を雇っていたんですか?

優秀な人ばかりだろうに。

ウチのみならず中小零細は人手不足に悩んでいる矛盾。

 

インバウンドとは、外国人が訪れてくる旅行のことだそうですが、

インバウンド向けの価格がアリかナシかって見聞きします。

日本も後進国になり下がったものです。飲食のみならず、交通機関でも

そうなるのかね?昔は外国へ行って日本人だからってボッたくられたって

話があったじゃないですか。日本もそんな国になってしまうんですね。

外国人旅行客もまあ、金持ってんどーって感じで安い安いって

浮かれているから、まっいっか?

 

日本の若い女性が外国で●春しているって話題もあります。

フツーに旅行するだけなのに●春を疑われて入国拒否されたって話も。

超円安で儲かるからいろんなモノが海外に輸出されているって

いうけれど。ほんと情けない。

 

世の中急激に変化している。それについていけないモノは

人でも企業でも淘汰される。

頭じゃわかっているけれど。

 

今日は午後から久しぶりに群馬県に納品に出かけます。

これも値上げしてもらった方がいいよな。

 

 

おしまい。