*from my room*

コンポストバッグモニターを
やることになりました!

ゴミ袋の収納は出して置くだけ

2020-11-20 00:39:29 | *収納*キッチン

レジ袋有料化になってもしばらくは、ストックしていたレジ袋や
粗品でもらったポリ袋などを駆使してなんとか頑張っていたが、
最近我が家もやっとゴミ用の袋類を購入。

さて、それをどこに置くか問題浮上。
とりあえず資源ごみ箱の上に積み重ねてみたり
(今まではそれでも問題なかった)
レジ袋ストック用の入れ物につっこんでみたり、しっくり来ない。
しかも、取り出しにくい。



空き箱や突っ張り棒を利用する方法も考えたけど、
(新たに収納用品を購入するという選択が私に一切ない)
どれもしっくり来ず。
そもそも袋から取り出すという動作が超面倒くさいんだよなー。
(一応取り出し口あるけど、1枚取り出すのって意外と難しくイライラ)
じゃあ、最初っから袋から出しとけばいいんだ!ということで、出しちゃいました。



で、どうする?となって、置くだけでいいんんじゃ?と。
結果がこれ。
プラゴミ用に置いていた洗濯かごは撤去(プラゴミは元の場所へ)。
(洗濯かごはとりあえず嵩張るごみの一時置きに)
結局、どうしようかと放置していたスチールワゴンはまた元の場所へご帰還。



そして、袋置くだけ収納(もはや収納と呼ぶのも恥ずかしい)
毎日使う排水口用の袋と生ごみ用のポリ袋は一番取り出しやすい位置に…置くだけ。
奥には週一かそれ以上しか使わない可燃ゴミ袋や不燃ゴミ袋を。
これも袋から出して置くだけ。



そして、ここにはゴミ箱用のポリ袋や保存袋を入れただけ。
こちらも週一程度なので問題無し。



ちなみに一番の下のゴミ箱みたいな入れ物はレジ袋ストック用。
三角に折り畳んだ袋をただただ放り込み収納。
(たまにエコバッグ忘れた時とかに購入したレジ袋とか)

面倒くさがりで新たに買い物したくない私にはこういうのが一番だな。

洗濯かごは他の用途へ生まれ変わりました

2020-10-08 00:16:43 | *収納*キッチン
前回、お役御免となった黒の洗濯かごのお引越し先は…。



キッチンのシンク下。
といっても、まずはスチールラック(夫の飲料やゴミ袋類)を片付けなければならない。



そこで最近空きスペースになったこちらへ移動させることに。



というのも、ホームベーカリーと
(台風対策でパン買おうと思ったら売り切れで、とりあえず強力粉買ったらイースト菌なくて、
使わずそのままだった強力粉。イースト菌買って来たので、久々にご登場願う)
コーヒーメーカー(夫がまた豆を買ってきて、頻繁に使うようになったので)



また表舞台に出ることになったので、空きスペース登場↑



夫の飲料やお菓子を上段に移動させて、ここは夫スペースへ。
台風対策で出遅れて買えなかったガスボンベも購入したので、収納。
ゴミ袋なども他の場所へ移動。



入りきらなかったお菓子作りの道具はお隣へお引越し。



お役御免だった洗濯かごは、シンク下にを置いてプラゴミ用に生まれ変わりました。
プラゴミ用の入れ物は、以前はこの右側にあったけれど、



納豆の容器や発泡スチロールと一緒に入れていたので(手前から2番目のゴミ箱に)
すぐ満杯になり、玄関のゴミ袋に移動していた。
これで分けて入れられるし、容量もかなり増えたよー。↑



さて、今度はスチールラックがお役御免となってしまった。
どうするかなー。
あっ突っ張りラックもだ。


家電の処分のタイミングつかめず

2020-08-24 11:27:51 | *収納*キッチン
キッチンの家電置き場。
以前は、ホームベーカリー、炊飯器、コーヒーメーカー、
オーブンレンジの4つ置いていたけれど。



ホームベーカリーは、コロナ禍でスーパーから強力粉やイースト菌が消え去ってから使わなくなり、
いざ強力粉買えるぞ!となったら二人暮らし。
わざわざ食パン焼いても余らせるだけだしなーと今は使っていない。

そして、コーヒーメーカー。
頂き物の豆があって夫が使っていたけれど(私はインスタントしか飲まない)、
今はそれもなくなり、使っている気配もないし豆を買ってくる気配もない。

ということで、ホームベーカリーとコーヒーメーカーをしまったら、すっきり。
(まだ使うかも…という望み捨てきれず保留)
ちなみに窓に立てかけてあるのは座布団です(^^;)
朝日が入って暑いので。



他にもまだ使うかも…と保留の電化製品が…。
全く使ってない物、年に数回使う物あれど、
処分の決心つかず。
断捨離2周目でまた考えよう(^^;)


システムキッチンじゃないキッチンを掃除してプチリメイク

2020-07-28 22:24:39 | *収納*キッチン

もう耳鳴りなんてどうでもいいわ!と思ったら、前ほど気にならなくなってきた。
でも、ずーっと鳴ってはいるんだけど(病院行っても原因わからないし)
気長につきあっていくしかないのかなー。

さて、わが家はシステムキッチンではありません。
家づくりの本とかを見て、オープンにしておけば自分の思いのままに収納できるし、
おしゃれだし(あくまで本の中の世界のことだと後で思い知る)と
下は完全なオープン状態に。
そこにスチールラック、ゴミ箱などを収納をしています。


スクリーンが汚いので買い替えようかと思ったら、どうも製造中止らしい( ゚Д゚)ちなみにエレクター。

でも、後になって、シンク下だけオープンにして、
(ゴミをいくつも分別しないといけないので、思い通りにできるゴミスペースが欲しかった。
ちなみにゴミ収納はこちら
あとはシステムキッチンでよかったかなーと思うこともあり。

とにかくスチールラック下の床が汚れる。(わざわざ動かしてまで掃除機かけたくない)
ラックも気がつけば油汚れなどがこびりついてたり、サビついていたり。
(そんなに汚れてる感覚なかったけど、よく見てみたら仰天)
これは、ただ単に私がものぐさだからなんだけどー。





画像ではわかりづらいけど、めっちゃ汚かった。久々に掃除したら、凄かった。 
汚れやサビも完全には取りきれず、
セリアで購入したリメイクシートを貼ってごまかす。
ゴミ箱とおそろのコンクリート柄。
正直微妙ではあるけど、汚れたら掃除せずに張り替えればいいだけだし、
楽ちんだー。


ちなみに右側のラックの底に敷いてあるのはリメイクシートの剥離紙だ。
何物も無駄にしない精神。
いやただ単にめんどくさかったから、目の前にあるもので済ませただけ。


昼から仕事なのに、突如やりたいスイッチ入ってしまい、
限られた時間の中で慌ててやってたら、かなり雑な仕上がりに。
そんなに目につくところじゃないから、まいっかー。(結局こうなる)



とりあえず収納してみました。
この2つのスチールラックの間にはお盆やフライパンの蓋を収納しているラックがあるんだけど、
直置きなので、なんとか浮かしたい。課題は尽きない。



今回は鍋1個(蓋が壊れてた)とボウル1個(まだ3個あるので十分)を処分。
やかんはずっと出しっぱなしにしていたので、油はねとかで汚れてて、
まめに拭いているつもりでもどんどん汚れがたまっていたので、この間頑張って洗った。
使わない時はしまうように。



スクリーン開けた状態だとこんな感じ。
開けても閉めてもおしゃれとは程遠いことには変わりなく。
でも、意外と使い勝手はよい。慣れかもしれないけど(^^;)
料理中は開けっ放し。終わったら、閉めるという感じです。



冷蔵庫収納見直したら…

2020-07-11 22:51:15 | *収納*キッチン
前回、車内の小物収納用にと買ってきたのにサイズが合わなかった白のメッシュボックス。
(相変わらずの詰めの甘さ)
家の中のどこかで使えないかなーと探した結果…



食品庫に決定。



だしの素やコンソメなど、ちょこちょこ使うものをざっくり収納。
横の水色のかごは娘が昔バザーで買ってきたもの(側面にKIRINて書いてあるけど(^^;)
開封済みの粉物類などを収納。
上の白いかごは夫が独身の頃に使っていた水切りかごをお菓子入れに…とどれも0円収納!



そして、食品庫でだしの素などを入れていた収納は冷蔵庫にお引越し。
(上から2段目の真ん中)


ざっくり収納過ぎて恥ずかしいけど…

冷蔵庫、一番上と下の段はだいたい置くものが決まっていたけど、
中2段は超テキトーにつっこんでいた。
故にこれっていつの残り物?これっていつの佃煮?なんていうことがしょっちゅう。
そこで、試しに居場所のなくなった収納用品たちをかき集めて定位置を作ってみた。

ピンクの入れ物には納豆や佃煮(ご飯のお供)
その隣は、もずく酢やめかぶ(なるべく毎日食べるようにしてる)
そして、その隣の入れ物には豆腐という感じで。

これが定位置決めてみると、思いの外使いやすい。
以前も定位置決めてみたことあるけど、いつの間にかバラバラに。
入れ物があるだけで違うもんなんだなー。
しかも、取り出しやすく、奥に入ってしまって行方不明っていうことがない
(なんで今までやらなかったんだー)

というのも、わざわざ冷蔵庫用に収納用品を買うことに抵抗あった
ていうか、それすら面倒くさかった(どんだけ)
でも、やってみたら超便利。(断捨離で収納用品余ったおかげ)
それに冷蔵庫に入れる時に、納豆とかもずく酢とかパッケージをとってから収納すると、
いざという時にさっと出せていいよねー。(よっ、手間の前倒し!

それから、3段目の右側にはなるべく早く食べた方がいいもの
(残りのご飯やおかず、使いかけの食材)を置くことにしてみた。
なぜそこかというと、うちの冷蔵庫は観音開き、私は右利きなので、
右側の扉開けて、私の視線の真ん前なのがそこ!
まずご飯の用意を始める時はとりあえずそこを見よ!

これが意外にいい。
面倒くさがりの私だけど、決まった場所を開けて見るだけだから。
以前よりも食材をダメにすることが減った。

ところで、話は変わって
ずっと3~4人分の料理を作っていたのが突然2人分になると量がわからず、
ついつい作り過ぎの日々。
残せばいいのに、目の前にあると食べてしまって只今増量中(やばい!)
お肉とか一応計ってもなんか少ない気がして、もうちょっと足しとこうか…とかなるし(やめろ)
今まではアボカドサラダも丸ごと1個使っても3等分(長女食べない)だったのが、
今は2等分になるわけだし。食材を使い切ろうと思って量が多くなると言うこともある
(残して翌日の昼食に食べろー)
わかってるんなら、ちゃんとして私!


手間の前倒しで、家事ストレス減らそう

2020-07-01 17:14:57 | *収納*キッチン
断捨離の勢いがちょっと失速気味な今日この頃(^^;)
今日は「逃げ恥」見ながら、ごそごそしてた。

私は基本面倒くさがりなので、とにかく効率的に暮らしたいと日々願っている。
(願うばかりじゃダメダメ)
だから、物を取り出す時もなるべくアクション数を減らしたい。
そうしないと、結果ごちゃついたり、出すのが面倒でほったらかしになったり。

例えば麦茶パック。
以前は袋の口も閉じずに食品庫に置くだけ(白いかごの下にあるのがそれ)
これだと1アクションで取れちゃうから、ノーストレスだった。
しかし、取り出しやすさを優先し過ぎて、湿気だったり衛生面からするとどうなのかと
急に不安湧き上がる。



そこで、お片付けしたのをきっかけに(その時の様子はこちら
やっぱり口は閉めたいいよね…ということで、クリップで留めて立てて収納してみた。

しかし、これが超面倒くさい。

取り出す→クリップを外す→麦茶パックを出す→3袋綴りになっているのを切り離す
→袋の口を折りたたむ→クリップを留める→立てて収納(やる気失せる)
だいたいよく見れば、他の食品は元々ジッパーがついてるのに麦茶パックだけついてない不思議。



そこで、ジッパー付き袋に詰め替えればいいんだと(シンプル)
そして、詰め替えるついでに3袋綴りを全部切り離してから入れてみた。
(こんな簡単なことになぜ気づかなった)
たったこれだけのことなのに、取り出すのが超楽。(プチストレス解消)



それから、換気扇のフィルターが汚れてるのにまだ取り換えてなかったなーと。
わかっていても面倒でついつい後回し…。
そこで、これもすぐ作業に取り掛かりやすくすればいいんだ!と。
うちで使っているフィルターはロール状になっているので、
それを引き出して一回一回測ってカットしないといけない。
これもあらかじめカットしておけばいいんだと。



蛇腹にたたんで、ハサミでカット。



あとは畳んでジッパー付き袋に収納。
場所も取らないので、これはいい。



どっちみち物を取り出すのに手間がかかるのはしょうがない。
でも、その度にプチストレスたまったり、後回しにして汚れがたまったりするくらいなら、

その手間を前倒ししてしまえばいいんだと。

結局、断捨離や整理整頓ってそういうことなのかー。(今気づいた)
ずっと続くであろう面倒なことを
不要なものを捨てたり、取り出しやすい位置に置いたり、
すぐ使えるような状態にしておくことで、ちょっとでも暮らしやすくなる。
ちょっとの工夫でこんなに変わるのかと楽しいし(^^)v

さあ、そのためにもまだまだ断捨離おかたづけ、頑張ろうー。

食品庫の整理 断捨離おかたづけに期限なし

2020-06-29 09:46:34 | *収納*キッチン
今回は食品庫の整理。
作り付けの棚はないので、以前の住まいで使っていた棚を置き、
その上にラック(以前、シンク下収納で使っていた)を3段置き!
更に右側(わかるかなー)に板を乗せて収納する場所を確保しています。(なかなか必死)
入っているのはほぼ食料品。あとは計りや料理本や取説(台所で使う電化製品)
さぁ、今回も余白を増やすべく頑張ります!
ラックを1段減らすのを目標に!





ところが、物を整理する以前に壁が汚い。
全出しして、壁をゴシゴシ。完全には取れなかったけど、だいぶスッキリ。
そして、棚やラックもこれまた信じられないくらい汚い。これもゴシゴシ。
そっかー引っ越しして来て以来、この中を大掃除したのは初めてだな(17年!)
冷蔵庫や換気扇、IHヒーターなどは、年末や汚れが気になる時に掃除してたけど、
ここを掃除することをなぜか思いつかなかったYO!(ここに入ってるのは食料品なのに)

だいたい「大掃除は年末」という思い込みがいけなかった。
年末というと何かしら忙しい。
しかも大晦日というタイムリミットが必ずやってくる。
頑張って掃除していてもタイムリミットが来るので、とりあえず終了して、
また時間のある時にでもやりましょーとなるけど、やった試し無し!
(しかも、冷蔵庫とかの優先順位が上になるので、食品庫なんて永遠にたどり着かない)
その点、思い付きで始めた断捨離おかたづけには期限がない。なんなら1年中やっていてもいいわけで。
その時の気分次第(今はノリにノッている)、気が済むまでやり続けられる。
(但し、ある日突然やる気を無くすというリスクも背負っているけれど)

さてさて、食品庫の整理に戻りましょう。
綺麗に掃除して、棚を設置。
元々左寄せだったのを右に寄せるか迷ったけど、
やっぱりこっちが使いやすいなということで、元の場所に。



そして、食品もある程度処分し、
下の方に未開封の食料品や重いもの(米や根菜類、本など)を置き、
よく使う物、開封してあるものは取り出しやすい上の方に。



ラックを1段減らしたので、画像も1枚に収まります!
余白が増えて嬉しい!そして、今日も0円収納(^^)v

資源物入れにリメイクシートを貼っておめかし

2020-06-25 22:47:29 | *収納*キッチン

画像ではいまいちわかりにくいけど、
ゴミ箱隣の資源ごみ入れ、あちこちサビてます。
(シンク下ということで、知らず知らずの内に何かをこぼしてしまった模様)
サビ取りしようかとも思ったけど、面倒くさそう。取れたとしてもまたサビそう。
ということで、じゃぁ上から貼っちゃえばいいんだ!と。



ちなみに中はプラ袋と紙ごみ(厚紙)
うちの分別ごみの収納はこちら


そして、セリアで買ってきたリメイクシートがこちら。
リネン柄と迷って、結局コンクリート柄をセレクト(無機質な感じがいいかなと)
全体像がいまいち想像できなかったけど。



幅は数ミリ余るくらいだったので、カットせずにそのまま使い、
高さは少し余裕をもってカット。
上から剥離紙をはがしながら、空気を抜きながらゆっくり貼ってみた。
不器用な私でも綺麗に貼れたよ!

出来上がりは、何だろう、上手く言葉にできない(小田和正か!)
しっくりも来ないし、かといって違和感というのでもなく。
へぇーという感じ。
錆を隠すのが目的だから、いっかー。
汚れたら、また張り替えればいいしね。(これで110円!じゃなくて80円くらいか?)



ところが夕飯を作りながら、ふとひらめいた。
可燃ゴミ箱のイラストとコンクリート柄が合わないんじゃないかと。
ということで、裏にしてみたらいい感じ。
好みの問題もあるんだろうけど、私的にはこちらの方がしっくりきます(^^)v




分類することで、時間も得する

2020-06-25 14:10:17 | *収納*キッチン

整理してよかったなーと思うことの一つに物の取り出しやすさがある。
取り出しやすいということは見つけやすいということ。
見つけやすいということは分類されているということ。
でも、私の場合ざっくり分類
あまり細かく分類すると、場所も取るし、面倒くさくて長続きしないから。

例えば、この間キッチンの棚を整理した時。
それまでは、タッパーはとにかく大きな空き缶に放り込んでいた。
だから、探すのが面倒。本体あっても蓋はどこ状態。
入りきらない分が箱の後ろにあったりと、収拾つかない。



そこで、ざっくり分類してみた。それは大と小に分ける。たったそれだけ。
それなのに格段に使いやすくなった!
以前はちょっとした残り物入れるのにもタッパーを探すのがいやで、
小鉢にラップをしたりしていたけど、これだとすぐ見つかるので苦にならない。
几帳面な人は綺麗に並べたりするんだろうけど、とりあえず私は放り込む(^^;)
それでも何ら問題無し(私の場合)



そういえば、これってレジ袋でもやれるなーと。
以前は、三角にたたんだレジ袋を何も考えずにかごに放り込んでいた。
おかげで毎朝この中から生ごみ用の小さめの袋を探すのが日課に(イライラと共に(^^;)



そして、下の入れ物(元ゴミ箱にシートを貼ったもの)には、
未使用のレジ袋(お土産屋さんでもらって余ったものとか)をこれまたつっこんだだけ。



そこで、ざっくり分類することに…とは言っても、このかごじゃ使いづらい。
そういえば、使い道が見つからず待機させていたかごがある(やっと出番だ!)
でも、3分割だから大と小なんていうざっくり分類というわけにはいかないか…。
手前に生ごみ用の小さめレジ袋、真ん中にレンジとかで使えるポリ袋、奥に中くらいの袋。
そして、ゴミ箱に使えそうな大きめレジ袋は下の入れ物に。
思っていたより細かい分類になってしまったけど、
これで袋探しという無駄な時間を使わなくて済むぞ!



そして、使う物のすぐそばに。



ちなみにゴミ箱の隣の資源物入れがサビだらけ…。
なので、今度はリメイクシートを貼るつもりです。


食器、断捨離しました

2020-06-22 10:32:36 | *収納*キッチン
先日は食器棚の下段を整理しましたが、今回は上段。
一応家族4人分だけど、けっこう使っていない物があるし、頂き物とかもあって、
これは難関だー。



そこで、基準を決めることに。
今は二人暮らしだけど、
娘たちが帰って来た時に不便しない程度に残す!
我が家はめったにお客さんとか来ない家だし(ママ友がお茶飲みに来るくらい)
将来、娘たちが結婚して婿さんや孫を連れてくるようになったら、またその時に考えればよろし。

そして、もう1点。
使っていないのに、頂き物だからといって無理して残さない!
この2点を頭に置いて断捨離だー。



ということで、とりあえず第一段階で処分しようと決めたもの。
全然使ってないものや、ひびが入っている物、使い切って十分だろうという物など。
スィーツの容器なんかいつか使うかも…といつもの悪い癖で取ってるし(ーー;)
なぜか風鈴まで出て来た(お土産でもらったと思うんだけど、覚えてない(^^;)



そして、あれこれ並べ替えている内にやっぱりいらんなーとまだまだ出てくる第二段階。
ワイングラスなんて、そもそもワイン飲まないし。
使えそうなものはリサイクルショップに持っていくか。二束三文だろうけど。



そして、整理した結果がこちら。
けっこう処分したので、棚板1~2段分は空くだろうなーと期待してたら、
全然そうじゃなかった(^^;)。
でも、余裕をもって収められたので、すっきりして取り出しやすいかなーと。
ここは夫が使う物と私が使う物にざっくり分けてる。



ここは飲み物用、お皿とか、ざっくり分けて収納。
茶わん蒸し用の食器とか何年も使ってないんだけど(昔は時々作ってたのにな)
捨てるに捨てられず。



これだけ食器があるのに、本当に気に入ってるものってそんなにないかもなー。
だんだん趣味も変わって来たし。
まぁ処分してだいぶ減ったし、お気に入りのものも少しずつ揃えていきたいなー。
(って、また増やすんかい!)
そんな数少ないお気に入りを次回はちょっとだけご紹介!