*from my room*

コンポストバッグモニターを
やることになりました!

キッチンのスポンジ問題

2020-06-22 00:05:40 | *収納*キッチン
我が家のキッチンのシンク、もうちょっとすっきりさせたいと思いつつ。
食器用洗剤(ちふれのクレンジングボトル。使い勝手がよい)とクレンザー。
手洗い用のソープ(白い容器)は別になければなくても構わないんだけど、なんとなく。
その横にはガラスの容器に使いかけのメラミンスポンジ。
コップ立ては(高さを合わせるためにペットボトルの蓋で調整)、コップだけじゃなく
プラ袋を乾かしたりするのにも使うので、便利。

そしてスポンジが2つ、いや正確には3つか。水筒などを洗う長いやつ。
こういうのは私は絶対買わないんだけど、
(私はスポンジつっこんで菜箸でぐるぐる回すタイプ。だって専用の物買いたくない。一挙両得大好き)
長女が去年帰って来た時に持ってきてとりあえず置いて使ってはいるけど、正直邪魔だ。
今春また一人暮らし始めた長女に返そうとしたら、もう買ったからいらない…と。
時すでに遅し。
となったら、へたるまで使い切るしかないかー。他に使い道ないかな。

そして、肝心のスポンジ2つ。
食器用とシンク・ゴミ受け・排水口用(←食器用がへたってきたら)と2つ置いていた。



でも、ネットでいろいろ読んでいて、
そもそもゴミ受けや排水口を
スポンジを区別しなきゃいけないくらいまで汚くするからいけないんだ!ということに今頃気づく(-_-;)
以前はシンクは2~3日に1回、
ゴミ受けは一応毎日ざっと流してはいたけどちゃんと洗うのは週1くらい。
排水口も週1くらい。
そうなると、なかなかの汚れ様なので、食器と同じスポンジだと抵抗ある。

でも、毎日洗っていればある程度綺麗な状態を保てるので、
食器用スポンジでも問題ないよなと。
ゴシゴシと丁寧に洗い上げ、古い方のスポンジは処分!

毎日、ゴミ受けや排水口を洗っていてれば、さっと洗う程度でいいので手間もかからないし、
気持ちもいいー。



キッチン棚整理 目指せ余白! その4

2020-06-18 15:30:20 | *収納*キッチン
今度は右上棚から左下棚へ移動。(パズルみたいで、それはそれで楽し)



その際、お菓子作りの道具はデカタッパーに入れちゃえばいいんだ!ということに気づき、
入る分だけ収納。(もっと早く気づけー)



年に数回しか使わないカセットコンロやすき焼き用の鍋、
いつ使うかわからないお菓子作りの道具は、取り出しにくい下の右端に。
らっきょうは取り出しやすい位置に。(頑張って消費しよう)
上の段もたまにしか使わないであろう調理家電を右端に。
(本当に使うのかなー)
そして、空き箱に夫のコーヒーセットを詰め、取り出しやすい左側に置いてみたら、
その横にコーヒーメーカを置けそうなよきスペースが!
しかし、私はインスタントコーヒーしか飲ないので、使うのは夫だけ。
夫が一旦出したコーヒーメーカーをわざわざしまうのかがなり疑問だったので、
出したままにしておくことに。(ざんねーん)



でも、なんということでしょう~。
吊戸棚の右側が空っぽになっちゃいました。
余白!!



これって見せる収納とかもできるかも(*^^*)
試しに使ってないかごとか置いてみたけど、他に置くものが思い浮かばないし、
そんなセンスがない(^^;)
とりあえず通常通り閉めておくことに…(ーー)



こうやってみると、うちのキッチン収納ってけっこう多いんだよな。
この右側に食品庫、左側に食器棚がある。
でも、きっとそれが仇となっちゃって、
引っ越してきた時、とりあえず入れとく?てな感じで残してたり、
水筒も買ったら他のは処分すればいいのに、場所があるからとりあえず取っておく?みたいな感じで。

行く行くはもっと断捨離して、食器類もこっちに移しちゃえば
食器棚もいらなくね?って思ったんだけど、この食器類がなかなかの難関なので、
まだ手を付ける気にならない。
さーて、次はどこを整理しよう。

キッチン棚整理 目指せ余白! その3

2020-06-18 12:50:46 | *収納*キッチン
さーて、またまた移動移動。
まずは重箱などのお弁当関連を見て、
そういえば食器棚にそんなスペースあったよな~と遅ればせながら気付く。
(全く計画性なくその場その場で動かすので、そんなのしょっちゅう)



それがこちら。これまたぐちゃぐちゃだな。



とりあえずこれだけ処分することに。
スープジャーは全く保温効果ないので…。
(私が食器乾燥機に入れたのがいけなかったのかな)



お弁当用のカップは、夫の弁当箱(いつ使ったのか思い出せないし、いつ使うかも不明)に
収納したらぴったり。



お弁当関連、全部ここに収まりました。
弁当箱なんて自分の分だけ残して処分してもいいんだけど、
いざとなったら、引出を仕切ったり小物を収納する箱として使ってもいっかなーと。
(結局捨てられない(^^;)
まだまだ続きます!


キッチン棚整理 目指せ余白! その2

2020-06-18 10:31:24 | *収納*キッチン
今度は吊戸棚の左側。
どんだけ水筒あるんだよ。(部活や運動会で増え続け)
ポットに至っては年代物。(夫が独身の頃から使ってるから、これまた30年越え!)



ということで、これだけ処分することにした。
ポットはうちはほぼ使わない。(飲む分だけ沸かすので)
麦茶ポットは汚れがひどいので、処分。
かき氷機はもう10年くらい使ってないんじゃないかなー。(リサイクルショップに持っていくか)



こちらの水筒はいただき物だけど、たぶん数回しか使ってないので、
リサイクルショップへ。



一段に収まり、余白もぐっと増えました!
本当はもっと処分したいけど、頃合いを見て、ぼちぼち納得させながらです。



次は、この下の棚。
何年も前に実家からもらったらっきょや梅干しはさようなら~。(ごめんなさい)
去年のらっきょうだけ残して。
ていうか、もうすぐ今年のが来るんじゃ?!
ジューサーも夫が独身の頃から使ってるもの。
以前は、ジュースやポタージュスープ、チーズケーキを作ったりしてたんだけどなー。
(もう日の目を見る日はこないのか?)
そして、左上に置いているランチプレートが超絶気になる。(食器棚に入れたい)



ということで、今度は食器棚の下段を整理。(ううっ埃が…)
大皿とかあんまり使わないんだけど、引き出物とかもあってなかなか捨てづらい。



ひびが入ってたり、絶対使わなそうな皿などは処分。
可愛い容器は確か夫が買ってきたスィーツが入ってたもの(私なら絶対買わないやつ(^^;)
捨てるに捨てられず、かといって使えもしないし、今回思い切って処分。



食器の数はそんなに減ってないけど、
とりあえず今回の目的は、食器棚にランチプレートを移動!だったので、
ひとまず良しとしよう。



すると、左下の棚にかなりの空きスペースができた。
そうだ!ここに入ってる分も入っちゃうんじね?ということで、移動してみることに。
続く。




キッチン棚整理 目指せ余白! その1

2020-06-17 22:23:05 | *収納*キッチン
先日、キッチンの棚の整理をしたけれど、今回はその上の吊戸棚。



保存袋(粗品などでもらった)や
お菓子作りの道具(昔は時々作っていたけど、今は娘のバレンタインの友チョコくらい)
重箱や紙皿などのお弁当用品(もう娘たちも旅立って、運動会もないしなー)
ほとんど使っていない調理家電等(いつか使うかも案件がここにも)



まず保存袋やポリ袋は、流ししたの箱(ゴミ袋などが入っている)に入れたり、
その後ろに置いたり。
お陰で箱のストッパーの役割もしてくれて助かる。
(このまま忘れないといいんだが)



お菓子作りの道具はひとまず取っておく。(いつかを信じて←遠い目)
ラッピング類は古い物は捨てて、使えそうなものは袋類の箱につっこんでおいた。
そして、粉ふるいの道具を見て、ふと思い出した。この蓋だー!
先日タッパー類を整理した時に丸い蓋が2枚出て来たんだけど、
何の蓋か思い出せず、捨てられなかった。
見た瞬間ピンと来た。捨てなくてよかったー。(捨てるばかりが能じゃない)



そして、やっぱり捨てられない調理家電。
(チーズフォンデュとか使えそうーという甘い期待。←更に遠い目)
そして、でか過ぎるタッパー。これは実家からもらったような気がするんだけど、何入れるよ!
片手鍋は、長女が使ってたんだけど今度の引っ越し先がIHだから使えんと置いて行った。
もっと早くわかってれば、次女に持たせたのに。買っちまったYO!
とりあえず取っといて、後で考えよう。ということで、こんなんなりました。



この段階ではあまり変わり映えしないけど、他の棚も整理してたら実はもっと劇的に変わりました。
続きはまた後で~。

箱に取っ手をつけてみただけで

2020-06-16 23:19:32 | *収納*キッチン
先日、整理したキッチン下収納。
一気に片付いて、動線も更に短くなって喜んだのも束の間、
白い箱(ゴミ袋や水切り袋を入れている)が取り出しにくい。
というのも、引っ張り出す時にスチールラックのへりに引っかかるので、いちいちイライラ。
(想定外)
しかも、上のスペースが狭いので、引っ張り出す時箱に指を入れにくい。
(こちらはある程度想定内)



そこで、まず、引っかかる問題を解消すべく、
厚紙を2枚貼り合わせて、棚板に固定しました。
すると、引っかかることなくするっと引っ張り出せて爽快!(大げさ)



そして、指を入れにくい問題は、なら取っ手をつけちまえよ!ということで、
切り込みを入れて合皮のテープを差し込んでみた。



裏側はホッチキスで留めただけ。超簡単。



ほんのちょっとの工夫なんだけど、使いやすくてテンション上がる!(単純)
見た目も引出っぽくなって、なんか他の箱にも取っ手付けたくなってきたー。



役割はモノそれぞれ タオル掛けに手ぬぐい

2020-06-16 10:03:40 | *収納*キッチン
我が家のキッチンのタオル掛けは、冷蔵庫の側面にマグネット式のものを付けてる。
でも、本当はすぐ拭けるように流しの前に付けたかった。
このマグネット式も付けてみたものの、奥行きがあって邪魔なのでやめた。



家を建てる時に住宅メーカーが一応タオル掛けを付けてくれたんだけど、
ガッツリタオル掛け。
流しの前にこれは正直邪魔でしかなかった。
なので、外してタンス部屋のに取り付け、娘の洋服掛けに。



そして、二人暮らしになった今、タンス部屋がすかすかになってしまい、
今度は玄関の傘掛けと次々と役割を変貌。



で、キッチンの棚を整理していたら、フックが出て来た。
タオル掛けにしようと購入したものの取り付けができず、そのまま放置していたもの。
(捨てるだけが能じゃない。取っといてよかったー。忘却の彼方だったけど)

そして、フックをはめようと試みてあきらめた残骸が今もひっそり。
ここにフックをはめるんですが、ネジがめっちゃ小さい。
とりあえず一旦ねじを外そうとプラスドライバーで回しても回しても回ってる様子がない。
なぜ?
そこで試しにマイナスドライバーで回したら、回った。(は?)
でも、板すれすれのところを小さなドライバー回すのはちときつい。



でも、なんとかはまりましたー。
小さくて決して邪魔にならないし、シンプルで可愛い。
ここにおしゃれなリネンのタオルとか掛けたいよねー。(ないけど)
でも、帰って来た夫がすぐさま気が付いた。
こんなに小さいのに!



で、他にも整理している時に出て来たものがこちら。
それは100均の手ぬぐいで作ったあずま袋。
運動会の時とかお重を入れるのにちょうどよかった。
しかし、なんでこんな何枚も作っちゃったんだろー。



これを試しに掛けてみた。率直におかしい(*_*)
そうだ!本来の役目を果たさせてあげればいいんだと。
ほどいて手ぬぐいに戻してループ付けたら、フックに掛けられる!
本来の役割からどんどん遠ざかっていくもののいれば、こうやって戻ってくるものもあるんだね。



でも、ほどくのが超面倒くさそうだけど、とりあえず洗濯かごへポイ!
リネンのタオルはこれを消費してからだー。(いつになるのやら)



キッチン棚整理

2020-06-15 11:49:12 | *収納*キッチン

今日はどんどん更新しますよー。

さて、今度はキッチンにある収納棚。
この上にはホームベーカリー、炊飯器、コーヒーメーカー、オーブンレンジも置けて便利なんだけど、
設計の段階で何も考えず引き戸にしてもらったら、和な感じでおしゃれ感無し(泣)
(実はこれと同様の吊戸棚もあるんだよー)
一時期、突っ張り棒で布を掛けたりもしたけど、
突っ張り棒が外れてイライラしたり、布が汚れたら洗濯と面倒。
しかも、下の棚はよくても上は地震の時に物が落ちてきちゃうよなーと
元の引き戸に戻しました。

一昨日、夕飯の支度している途中に突然その右側を整理し出す私。
思い立つと、やらずにはいられない。(そういうことある)
そして、昨日今日とちょっとずつ修正。



まずは、3段に分かれている内の上段。
使わなくなったお盆や蓋が壊れてしまったタッパーの本体に調味料などを入れてる。
これでも問題ないんだけど、もう少しすっきりさせたくて



お盆は処分して、別のほぼ使っていないお盆に収納。
お陰で立てかけていただけのふりかけ類も入った。



そして、中段と下段がごちゃごちゃ。
どんだけ空き瓶あるんだよ。いくつか残して処分。(全部は捨てられない性分)
下段の鍋は圧力なべだけ残して処分(IHじゃ使えないのに捨てられずにいた)



そしたら、だいぶすっきり。下段すっかすか。



紅茶やコーヒー、シュガー類は、眠っていた元引出2つを利用して収納。
とりあえず入れてみたが、取り出しにくいので、



箱を取り出しやすいように切り取った。
ここにも「いつか使うはいいわけ、今使え消耗しろ」案件(*_*)
ティーバッグのお茶とか、青汁の試供品とか諸々。これは飲んで消費するー。



実はこの他にもお茶っぱがいっぱい出て来た。
どうしよー。冬ならまだしも夏はなー。水出しとか挑戦してみるか?



で、コーヒー紅茶の後ろには空き瓶を収納。
これも蓋が壊れてしまったタッパーを利用。



でも、いざ使って見ると、コーヒーや紅茶を取り出しにくい。
深いっていうのもあるんだけど、どうにかならんのか…。
そうだ!と前後逆に置いてみた。
元引出というのもあって、手前側の板の部分が大きいので置くと後傾する。
それが逆に置くことで、前傾になってちょっとの差だけど取り出しやすくなるんだよー。
(発想の転換)



ポリ袋スタンド、本来の使い方で二度手間解消

2020-06-15 08:26:07 | *収納*キッチン
先日、買ったもので紹介したポリ袋スタンド。
三角コーナーの代わりとして流しに置いて使っていたけれど、いまひとつ。
高さがあるので、洗い桶の水を流したりするのもやりにくいし、なんか邪魔。



そこで、ふと思った。
そもそもが極力下水に食べ物くずを流したくなくて、始めた水切り袋&三角コーナー。
(ちなみに野菜の皮などは三角コーナーを使わず、直接ポリ袋に捨てていた)
三角コーナーに洗い桶の汚れた水を流したり、三角コーナーの上で食器の食べ物くずを洗い流したり。
でも、完全には防げなくて、結局排水口のゴミ受けも三角コーナーの上で洗っていた。

これって私の大嫌いな二度手間じゃね?

ていうことは、排水口に水切り袋をセットしてじゃんじゃん流して、
そこで食べ物くずをキャッチして、それだけゴミに捨てればいいんじゃと。

ということで、野菜の皮などを入れるためにポリ袋をスタンドにセット。
これが本来の使い方だけどな!
単にこれだけのことなのに、袋口が大きく開いているので思いの外使いやすい。



そして、流しはすっきり。
思っていたよいりも広く感じて、使いやすい。
(流し周りももう少しすっきりさせたいんだけどなー)



こんな単純なことになんで今まで気が付かなかったのか不思議。
ここにたどり着くまでに28年!

分別ゴミの収納

2020-06-14 00:00:00 | *収納*キッチン
うちの地区はゴミの分別が細かいので、
引っ越してきた当初、ゴミ箱どうしよう問題がありました。
そこで、流しの横の食器乾燥機の台の下にちょうどいい空間があったので、
そこにゴミ箱を置けばいいんじゃないかと。

しかし、なかなかサイズの合う物が見つからず、結局流しの下に入るサイズのゴミ箱(2分割)を購入。
開けると、プラスチックの大きな容器が2個入っていたんですが…、



おっこのサイズ感もしかして!!と思ったら、食器乾燥機の下にぴったり!
瓢箪から駒!(合ってるのか)



こんな感じで2個並べて、奥には空き箱を。
手前から不燃ごみ、プラ容器、一番奥にスチール缶・空き瓶。(アルミ缶はまた別の所に)
(ちなみに夫は不燃ごみとプラ容器の置き場所を覚えるのに数年かかった。
どんだけー)
プラ容器はすぐ満杯になるので、それは玄関に持って行って袋に。



したがって、元々の2分割のゴミ箱にはサイズの合う空き箱を入れて使ってますが、全く問題無し。
プラ袋類と厚紙。



でも、まだまだある分別ごみ。
それはペットボトル、発泡スチロールトレー、牛乳パック、アルミ缶。
これらはスーパーに回収ボックスがあるので、冷蔵庫上のマイバスケットにポンポン放り込むだけ。
私は食器だけでなく、洗ったプラ容器や袋、缶、牛乳パック何でも食器乾燥機にぶち込んじゃうので、
乾いたら、台の下や冷蔵庫上、流しの下の所定の位置にすぐ放り込めるので動線も短くて使いやすい。
ペットボトルのキャップ入れは食器乾燥機の前にあるし。



ちなみに食器乾燥機を買い替える時に食洗機にすることも考えたけど、
いずれ二人暮らしになるのに必要ないなーと。
二人分だと、洗い物もかなり楽。いまいち張り合いはないけど(^^;)