*from my room*

コンポストバッグモニターを
やることになりました!

キッチン流しの下収納

2020-06-13 13:56:26 | *収納*キッチン
昨日は待ちに待った1ヶ月ぶりの不燃ごみの日!
ゴミ6袋と生ごみ処理機をどどーんと捨てちゃいました。
(そういえば、去年もそのくらい捨てたんじゃ?断捨離の道果てしない)
この生ごみ処理機、壊れてから気が付けば5年以上ここに置いたままだったYO!
修理しようかとも思ったけど、金額的にどうだろうと思うと二の足踏む。
しかも、これって乾燥させてる間、熱をめっちゃ放出する。
冬はいいんだけど、夏が…。玄関に移動させたりもしたけど、玄関酷暑。
他のに買い替えようかとも思ったけど、ピンとくるものがなく、
ずっとそのままだったのを今回思い切って処分。



新たにできたこの空間をどう使うか。(腕が鳴るー)
あっ、ちなみにうちはシステムキッチンじゃありません。
その時々に応じていろんな使い方ができるようにと思って。
でも、流しの下だけ空けといて、後はシステムでもよかったかなーと後悔したこともあり。
それはそれで何とかなってますけど!



そこで以前整理して、すきまワゴンに収納していた夫の飲料・食料、非常用の水などを
こちらに移動することに。



このスチールラックは洗面所で使っていたものを持ってきました。
(そちらについては、また後日→こちら
かごとその下のゴミ箱にはレジ袋を入れてます。
(レジ袋有料化されるので、いまあるのを大事に使わないと)
ちなみにグレーのゴミ箱は可燃ごみ。(これも28年使ってる!)
大きめのに買い替えるかと一瞬思ったけれど、夫婦二人暮らしこれで十分。
その奥には非常用の水を。



でも、ふと思った。夫の飲料は冷蔵庫がこのすぐ近くなのでこまま置いておくとして、
食品庫あるんだから食料はそっちに移せばよくね?って。(夫用のお菓子は分けて置けばいいわけで)
ということで移動して、そこにはゴミ袋(可燃、不燃)や水切り袋を置くことに。



おかげで、不燃ごみなどであふれかえっていた勝手口が…



出現!
すきまワゴンは次回の不燃ごみでさようならー。
(しかし、三和土に何かこぼした跡が…)
すると、ここを見た夫が「ここに何ば置くと?」と、
「何も置かんよ。断捨離の意味ないやろ」わかっとんのかー。



ちなみに、システムキッチンではないので、こんな感じでスチールラックなどを使って収納してます。
次回は大量の分別ごみの収納について!



キッチン収納 布巾はあれを使い切り

2020-06-04 14:11:54 | *収納*キッチン
キッチン収納、今日はどこを片付けようかと思いかごの中をのぞいてみたら、ぐちゃぐちゃ。
布巾を入れるつもりだったんだけど、なんでこうなった?



とりあえずいらない物を移動したり処分したりして、ざっくり収納。
ゴム手袋は基本秋冬に使うので、奥に収納。
サプリは毎日飲むので手前に。
奥の奥の洗って繰り返し使える布巾というのが使い勝手が悪く、どうしようか検討中。
(こういうもらったものって、自分が欲しくて買った物じゃないからどうしていいのやら)
大判のハンカチ(昔はこういうのにお弁当包んでたなー)もどうしていいかわからず脇に突っ込む。
それから、ペットボトルカバーや飲み口もとりあえず入れとく。
(水筒だとずっと冷たいまま温かいままなんで、ペットボトルはあまり出番ないんだけど)
実はここに入ってる布巾、手前の物以外は使ってない。



というのも、今布巾として使っているのは娘たちが使わなくなったハンカチ。(真ん中だけ白雪ふきん)
けっこうたまっていて、雑巾にするには綺麗だし、捨てるのはもったいないしと思っていたところ
布巾の代用にしたらいい!と。
布巾って消耗激しいからねー。助かるー。



そして、徹底的に使い切ったら小さく切って、フライパンの汚れ拭きなどに使ってポイ。
ちなみに我が家にキッチンペーパーはない。特に不便でもないし。
粗品とかでもらったティッシュがいっぱいあるので、とりあえずそれを使ってる。
箱そのまんまなんで生活感むき出しだけど、どうせ油とかで汚れちゃうからねー。



さて、最初のかごは食器乾燥機の台の下に突っ張り棒2本突っ張って収納。



今日も何も買わずにお片付け。
ちなみに、ペットボトルキャップはコーヒー豆?が入っていたミニ樽。
買いたい物メモを記入するためのペンとメモは娘が使わなくなった小物入れ。
ゼロ円収納、まだまだ行くぜ!



キッチンの引出整理

2020-05-28 22:14:20 | *収納*キッチン
おしゃれブロガーさんの画像を指をくわえて眺めつつ、
今日もおしゃれとは無縁、あるものでやりくり収納です!

今日はキッチンの引出。
まずは流しの引出ビフォー。ぐちゃぐちゃだー。
でも大まかに分かれていて、自分ではどこに何があるかわかっているので、
特に不便というわけではないかなー。
でも、たまにあれがないーとか探すよね。目の前にあるのに(^^;)



そして、アフター。元々使っていた箱や他の所から持ってきた空き缶とかでやりくり。
きっちり細かく分けて、余裕をもって白い綺麗な収納箱に並べるというのは憧れますが、
細かく分けると場所取るんですよねー。
私の場合は物も減らしますが、隙間も圧縮!
そしてあまり細かく決めず、ざっくり収納です。
強いて言えば、よく使う物は手前、たまにしか使わない物は奥くらいかな。
後は刃物類、レードル類とかざっくり分ける程度。



ところで、↑この真ん中の木箱ですが、前回の日記で処分した卓上鏡の引出です。
早くも出番キター!
ここには100均で購入したトレー(グリーン)を置いていたんですが、
仕切りが低いので、すぐぐちゃぐちゃになって使い勝手がよくなかった。
これで解決!
後はこの状態をキープできるかどうかだ。

そして、食器棚の引出ビフォー。
これまたカトラリー類ざっくり収納。割りばしやストローにコンビニでもらったスプーンなどがごちゃごちゃ。



アフター。
流しの引出で使っていたグリーンのトレーがこちらにお引越し。
これくらいだったら、仕切りが低くても十分。適材適所!
割りばしはたまる一方なので、仕事にお弁当持って行く時に少しずつ消費することに。
ストローとかはいらないんだけどなーと思いつつ、また収納。そういうとこねー。
奥に置いてるコンビニでもらったスプーンやフォーク類は数は減らしたんだけど。
そうだ!避難用のバッグに入れとこう!



そして、食器棚の引出二つ目ビフォー。ほんとどこもぐちゃぐちゃだな。
刺繍の入ったコースターは捨てることに。いただき物だけど、一度も使ったことない。



今回仕切りとして使ったのは、ふたが壊れてしまったタッパー本体。大きさもちょうどよい。
よっ!適材適所!
でも、箸置きは全然使わないので処分したいんだけどねー。そうだ、使えばいいのか!
存在忘れてたからねー。
あと茶たくもね。こんなの使うの家庭訪問くらいだよー。その家庭訪問ももうない。
とりあえず置いといて、また考えよう。