ななな、ななななんと、スノーモトライダーがスキーデビューです!
スキー、こんなの「脚に板くくりつけて転んだりしたら危ないじゃん」
的に思っていたのですが(笑)、周囲の奨めや「モト初心者完全脱却?」
なーんて思ってる自分もいたりして、心が揺らいではいたものの、
躊躇をしていた、スキー。
「今度の野沢合宿でスキーやるなら、スクール代補助できるよ♪」
この、ひとつのメールが切欠で、「ま、とりあえずやってみるか!」
と軽く踏ん切りがつき、昨日、ゼビオでブーツとビンディング付の板
とストックをゲっト♪ ブーツは石井スポーツがお奨めとゆーことを、
スキー先輩達の助言から少しは理解していたが、時間がない(笑)
初心者だし、ま、いいか、その辺は。
シーズン中、かなりの頻度でスキーを楽しんでいると思われます
会社の先輩に同行させてもらい、指導までして頂きました!
先ずは、緩斜面を「二の字」でエッジを効かせてヨチヨチ登り...
キツい... なんとなく、身長と同じ長さの板を買ったことを後悔...
買うとき、「初心者だと慣れるまで大変かも知れません」などと
店員に言われたのだけど、値段含めデザインが気に入ったし、
サイズはそれしかないし...
続いて、
リフト乗車と降車&ストックの持ち方
転んだあとのストックを上手く使った立ち方
ボーゲンと緩斜面での止まり方
ボーゲンでのスピードコントロール
ボーゲンでの荷重コントロール
ターンを仕上げて(ニュートラルにしてから)次のターンへ
斜滑降と止まり方(エッジコントロール)
面白くなってきました! スノーモトとの共通点は多いものの、
「後傾してもハンドルがあるし」 とか、
「板、パラレルじゃないし、山側の足荷重基本」
なんて部分でクセがついてるようで、スキーの時は忘れなきゃ、だワ...
最新の画像[もっと見る]
-
少しずつ電子マネーに移行。 5年前
-
LED間接照明テスト。 14年前
-
鹿沼そば「せせらぎ」のもりそば。 14年前
-
独走ポタリング。 14年前
-
省エネさらにLED照明。 14年前
-
みず沢。 14年前
-
「美丈夫」をシェラカップで。 14年前
-
カニの天麩羅がついた天もり。 14年前
-
「山里」さんの天もり。 14年前
-
長畑庵の三たてそば。 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます