レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

異国情緒あふれる山口観音の御朱印【所沢市】

2020-12-23 |  ├ 埼玉

所沢の西武球場前駅から歩いて5分くらいのところにある金乗院。
山口観音の名で知られています。
年始の人混みを避けるため、ひと足お先に初詣をしてきました。
とは言っても年が明けて人混みが落ち着いたら氏神様にも詣でる予定ですが(*^▽^*)

 

 

山口観音の広い境内には、本堂、山門、手水舎、霊馬堂、大日堂、千躰観音堂、仏国窟(西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所)、水子地蔵、玉佛堂、地蔵堂、七福神堂、閻魔堂が点在。
じっくりめぐるとちょっとしたお散歩になります。

 

 

古くから観音信仰の霊場として知られる金乗院。
奈良時代、行基によってに観音像や観音堂が開かれたと伝えられ、この寺はその別当寺でした。
新田義貞が鎌倉を攻めた際には、この寺に祈願したといわれてます。

ご本尊の千手観音は秘仏で33年に一度ご開帳されます。
一番最後に御開帳されたのは、開創1200年を記念した2017年4月29日から3日間。
多分、私が生きている間にはもう御開帳された千手観音を拝むことは無理でしょう。
でも本堂の裏には小さな窓があって裏観音様を拝むことが出来ます。
ただ私は暗くてあまりよく拝見出来ませんでした。

 

 

本堂をぐるりと囲むようにネパールで作られた108個のブレイクベル(マニ車)がありました。
ブレイクベルには梵語の経分が収めれており、時計回りに回しながら一巡するとお経を知らない人もお経を読んだのと同じ功徳が得られます。

 

 

奥之院五重塔は嘉永元年開基。
現在の塔は1999年に建立されたもの。
塔を囲むように仏国窟があり西国33観音霊場・四国88か所めぐりができます。

 

 

異国情緒あふれる開山堂(ぽっくり地蔵)。
建物は1974年解体復元されました。
その際、地下から多数の埋蔵物が発見されたそうです。

弘法大師が入定(死亡)された時、振り返って見送られたままの貴重な姿の引導地蔵。
永い病気をすることなく極楽浄土へ見送られるご利益だそうです。

 

 

本堂の裏手斜面には水子供養のお地蔵さまがたくさん安置されてていたり、石段の手すりが龍だったり、とにかく色彩豊かな境内は異国情緒いっぱいでチベットやタイの寺院のような雰囲気がありました。

 

 

手水舎の正面にある義貞霊馬堂には木馬が祀られています。
お堂の奥にはたくさんの馬が彫られた見事な1枚板(1本大木)が安置されていました。

 

 

ご朱印(初穂料300円)。

 

 

山口観音(金乗院)
埼玉県所沢市上山口2203
https://63433.jp/(武蔵野三十三観音)
TEL : 04-2922-4258
備考 : 武蔵野観音霊場第13番、奥多摩霊場新四国、狭山三十三観音霊場第1番、武蔵野七福神(布袋)
アクセス : 西武球場前駅より徒歩5分

山号 :吾庵山
院号 :金乗院
寺号 :放光寺
宗派 :新義真言宗 真言宗豊山派
本尊 :千手観音
開基 :行基
創建 :弘仁年間(810年-824年)
別称 :山口観音

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。