昨夜はかなり雨が降って、一時警報まで出てました。
九州地方も豪雨の被害が出たみたいですが、みなさんのところは大丈夫でしたか?
梅雨は嫌ですが、梅の季節になり今年も梅ジュースを2キロ作りました。
初めて作った時は、梅酒にしましたがジュースの方がいつでも飲めるので、最近はジュースばかり作ってます。
去年のブログネタにもしたと思いますが、また簡単シレピを紹介しておきます。
梅は和歌山県産を使用。へたを取ってきれいに洗い、一晩冷凍庫へ。
梅1キロに対して、氷砂糖1キロ 氷砂糖はロックとクリスタルがありますが、ロックの方が最後まで溶けるのでロックを使用
ガラス瓶に梅・氷砂糖・梅・氷砂糖と入れて冷暗所へ
氷砂糖の溶け具合を見ながらかきまぜる
氷砂糖が溶けたらできあがり
ピッチャーに移して冷蔵庫へ。好みで5~8倍ぐらいで水か炭酸で割る。
私は炭酸よりも水割りが好きです。
さっぱりした味で、夏の飲み物に最適。簡単にできるのでおすすめです。
九州地方も豪雨の被害が出たみたいですが、みなさんのところは大丈夫でしたか?
梅雨は嫌ですが、梅の季節になり今年も梅ジュースを2キロ作りました。
初めて作った時は、梅酒にしましたがジュースの方がいつでも飲めるので、最近はジュースばかり作ってます。
去年のブログネタにもしたと思いますが、また簡単シレピを紹介しておきます。
梅は和歌山県産を使用。へたを取ってきれいに洗い、一晩冷凍庫へ。
梅1キロに対して、氷砂糖1キロ 氷砂糖はロックとクリスタルがありますが、ロックの方が最後まで溶けるのでロックを使用
ガラス瓶に梅・氷砂糖・梅・氷砂糖と入れて冷暗所へ
氷砂糖の溶け具合を見ながらかきまぜる
氷砂糖が溶けたらできあがり
ピッチャーに移して冷蔵庫へ。好みで5~8倍ぐらいで水か炭酸で割る。
私は炭酸よりも水割りが好きです。
さっぱりした味で、夏の飲み物に最適。簡単にできるのでおすすめです。