平成8年から蘭の栽培を初めました。
すぐ近くにカルチャーセンターがあったので毎月1回受講していました。
胡蝶ランやカトレア・シンビ・デンドロなどは贈り物などでいただいたものを
植えかえたりして育てています。
が、なかなか最初にいただいた時のように美しく咲きません。
ひどいのになると、だんだん花芽もつかなくなり葉まで小さくなってきます。
ところが、今年の夏パフィオに花芽がつき10月花が咲きました。

よく見ると同じ茎からまた花芽がつき、11月咲きました。

10月の花と11月の花の間にまだつぼみがあります。

この株は9月まで教えていただいた蘭の先生からいただいたものです。
もうお会いすることもないでしょうがこんな立派な花が咲くようになりました。
お見せできないのが残念です。
すぐ近くにカルチャーセンターがあったので毎月1回受講していました。
胡蝶ランやカトレア・シンビ・デンドロなどは贈り物などでいただいたものを
植えかえたりして育てています。
が、なかなか最初にいただいた時のように美しく咲きません。
ひどいのになると、だんだん花芽もつかなくなり葉まで小さくなってきます。
ところが、今年の夏パフィオに花芽がつき10月花が咲きました。


よく見ると同じ茎からまた花芽がつき、11月咲きました。

10月の花と11月の花の間にまだつぼみがあります。

この株は9月まで教えていただいた蘭の先生からいただいたものです。
もうお会いすることもないでしょうがこんな立派な花が咲くようになりました。
お見せできないのが残念です。