年末からランに水やりをする時間がありませんでした。
鉢の水苔はコチコチになっています。
やっと、気持ちに余裕ができ
ランの方へ眼がむくようになりました。
今満開のオンシジューム トウィンクルです。
いい香りが温室に漂ってます。
花としては地味な花ですね。
前のランの先生からいただいた物です。
パフィオペディルム
年末から咲いてます。
これも前の先生から頂いたランです。
温室での水遣りは鉢が渇いているので
流しにバケツと洗面器を3個並べ
ドボンと漬け込みます。
鉢がchi.chi.chi.と
音を立て水を吸い込んでいきます。
しばらく浸け、上まで水を吸い込んでから
引き揚げます。
1度に3鉢から6鉢づつ浸けるので3日くらいかかります。
鉢を動かしていると葉と葉の間から花の咲いているのを
見つけることがあります。
今日も可哀そうに葉にはさまれていたカトレアを見つけました。
今から咲こうとする蕾を2鉢見つけました。
さあ、どんな花が咲くか楽しみです。
フイットネスで、インストラクターの亀ちゃんが
来られてました。
年末27日検査のためお休みし、お会いできず
新年初めての5日はフイットネスに来られていたのに
急にお電話がかかって帰られたのでお会いできませんでした。
勝手に検査結果が悪かったのかと思って、
他の方に「27日検査でお休みされてました。」と、
いらぬことを話しました。
ご本人はお元気そうだったので良かったです。