Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

迎えられなかった誕生日

2013-11-11 11:27:01 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

11月11日~14日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。


ちばわんボランティアによるセンターレポートです。こちらからご覧ください。



犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。

心の耳を傾けませんか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

いぬ親会が続きます。是非お運びください。





まだちょっと先ですが、予定に入れてくださいね。



上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも
玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今日11月11日はディアナの誕生日
推定だけど8歳のお誕生日を迎えるはずだったのに・・・


昨年の11月11日。セントラルパークに集まった楽しい仲間

まさか今日、この日に主役がいないなんて誰も思わなかった



10月の月命日にいただいたお花。kyuzouさんお気遣いありがとうございます


お誕生日だからといって特別なことはしなかった


何もしてくれないんでしゅ

記念の写真も撮ったり撮らなかったっり


これは昨年、センターを出た記念に買ったチョーカーとリードで


センターに迎えに行ってから2180日
ディアナと暮らした日々をスライドショーにまとめようと思っていたのに
実家から戻り食事を済ませるとほぼ毎日ソファーで撃沈
今日こそはと思いPCに向かっても

一つ一つのフォルダを開くと思い出の中に入り込み写真を選ぶことができない




どれもこれもかわいくて


これも昨年のお誕生日。いつだって食いしん坊だったね

宝物の時間だから



時間はかかってもまとめなくちゃ



引き出して間もない2歳のころのディアちん

空の上のディアちん、お誕生日おめでとう!


お花を送ってくださったkyuzouさんの所にはかわいい預かりっ子がいます。
らぴす・らずりちゃん

そう、このブログに預かってくださいとコメントが入ったディアちんに似たあの子です。

ほっとしました。写真は勝手にお借りしてしまいました。


仲良しだったから

2013-11-06 17:25:29 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

11月11日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。


ちばわんボランティアによるセンターレポートです。こちらからご覧ください。



犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。

心の耳を傾けませんか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

いぬ親会が続きます。是非お運びください。





まだちょっと先ですが、予定に入れてくださいね。



上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも
玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




春は小さな白い花をつけていたチェッカーベリー


夏には小さな実をたくさんつけ


今は真っ赤な実がこぼれそう


オルラヤも


庭のあちこちから新しい芽を出している


季節はこんなに変わっているのに、一人になると8月31日のまま


そっくりだってよく言われる


見分けがつかないって


ムックがいてよかったねって

でも違う
そういうことじゃない

2-1=1なんかじゃない

生まれた時からムックとディアナを見てきた姪の子Seikaちゃん


何故か


傍にはディアナ


















仲良しだったね

9月に2歳のお誕生日を迎えたばかりなのに

うちに寄ってくれた時「ディーちゃんは ディーちゃんは」って探して泣いた
ちゃんとムックとディアナが違うことわかってる


ただのワンワンじゃなくて仲良しのディーちゃんだから

ムックだけ連れてる私に「どっちの子?」って聞く人もいるのに


それはもちろん仕方がないことってわかっているけど
子どもってすごいね

いつまで覚えていてくれるかな?

Seikaちゃんありがとう 

うれしかったよ



おかえりなさい

2013-10-13 18:23:19 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

10月17日~21日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。

犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。

心の耳を傾けませんか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




かわいいワンコたちに会いに来てくださいね。








ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも
玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




放りっぱなしのブログに「おかえりなさい」と言っていただき

「ただいま」って言える幸せをかみしめました

かちんかちんの肩から力が抜けて、心がまあるくなりホカホカしました

そして今度は私が「おかえりなさい」という日がやってきました

帰ってきたのはおめかししたディアナです


とてもよく似合ってるよ

おかえりディアちん


ベリーショートの時のディアナです


そっくりです


azuさんちから卒業したパブロ改め福ちゃんのママさんが
丹精込めて作ってくださいました
バッグも草履もかんざしもとてもこまやかです
羽子板は無事にお正月を迎えられますようにとの思いを込めて・・・


azuさんちでたぶんお見合い中?の福ちゃん

それなのに・・・
あわてん坊のディアちんは羽根つきどころか
さわやかな秋の空も、1年のうちで一番きれいなお月様も見ることなく

福ちゃんのママさんが病気がよくなりますようにと祈りながら
作ってくださっているさなかに逝ってしまいました

間に合わなかったことで心を痛め、私に送ることをためらっていらした福ちゃんのママ

azuさんに「帰ってくるのを待っています」と伝えてもらいました

「おかえりなさい、ディアナ。待ってたよ」

箱入り娘になって帰ってきました

福ちゃんとディアナのおかげでつがった素敵な出会い

福ちゃん、ママさん、azuさん、ディアちん、そしてディアちんをうちに導いてくれたムック





みんなありがとう
感謝の気持ちでいっぱいです








最期の記録

2013-09-15 15:28:05 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

9月26日~30日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。

犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




かわいいワンコたちに会いに来てくださいね。


アットホームな茅ヶ崎会場です。お待ちしています。


10月にお会いしましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムックの恩人クロエさんのお友達が保護している
宝ちゃんです。



ちょっと大きめとはいっても生後3ヵ月とちょっと。バリバリの現役子猫さんです。
かわいい宝ちゃんの詳細はこちらまでお願いします。


YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも
玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ようやくちゃんと写真を見ることができるようになりました



たくさんのお花に囲まれてディアナを送りました。
満月さん、ソラちゃんパパママ、ちゃっぴ母さん、歓ママ、ロビンママ、azuさん、
シル&プリ・ママ、ダヴィンチ母さん、nao*さん、小粒ママ、くりママ、
カプアンパパさん、ひまわりちゃんママ、ピッコリンママありがとうございました。



ディアナの最期の記録です(とても長く決して楽しくはないことをお許しください)

亡くなる日の朝、これが最後の散歩になるなんて・・・


M&D最後のツーショットです


8月31日午後10時(頃)ディアナは息を引き取りました

お口を半分開いて安心したような表情でした


午後8時ごろには数時間前までの痙攣も収まり、苦しかった呼吸も落ち着いて

寝ているときのふだんの呼吸にもどっていました


やっとお薬が効いてきたのかな、そう思いました
だからシャワーをと思い、10~15分ほどディアナから離れました


31日、病院に行く前のディアナはまだ立つことができました

悔やんでも悔やんでも悔やみきれません
シャワーなんてどうでもよかったのに
戻ったときにはディアナの呼吸が止まっていました


翌日の点滴に備えてつけたままだった針を抜きました。いやだもんね

あたたかくてふわふわで、私を見つめる瞳はまだ輝いていました
それなのにおなかが動きません
名前を呼んでもピクリともしません
抱きかかえるとだらんと、手足を垂らしたままでした

どうして待っていてくれなかったのかな

どうして一人で逝っちゃったのかな

辛い治療をよく頑張ったね、ありがとうを言いたかったのに

ひどいよディアちん




普段使っていたベッドのまま、9月1日、届いた棺に納めました

せめてせめて最期のときは抱きしめていたかったのに


これも最後の日の朝の散歩です。目が泳いでちゃんと見えていないようでした

亡くなる1週間ほどはまともには食べられませんでした
最後の3日間は何も口にしませんでした
だからお別れがそう遠くないことを覚悟はしました


ムックがお供えのジャーキーを食べてしまいました

父が入院中で母の面倒を見るため実家から点滴に通っていました
同じ横浜市内でも通院にかかる時間は倍どころではありませんでした
渋滞にはまるともっとでした
そんなこともディアナの体力を奪っていたのかもしれません
どうしてこんな時にと両親を恨みたい気持ちにもなりました
でもどうしようもなかった


最後の夜、ムックが添い寝してくれました

病院ではいつもしゃんとして、病気を感じさせないディアナでした
亡くなる日だって病院に行くときは歩いて車に乗ったのに
前日までは診察台でもちゃんと立っていたのに
診察台から下ろすとうれしくてドアにまっしぐらで
「ほんとに病気なの?」ってみんなを笑わせていたのに


どこに行っても人気者でした

様子がおかしかったのは亡くなった日だけ
診察台で初めて横たわり、それっきり立てなくなりました
このまま治療を続けるのはディアナの苦痛を長引かせるだけ
明日もこのままだったら安楽死を考えたほうが・・・と言われました
そんなこと考えられるわけがありません
先生との話を聞いていたのでしょうか


ちゃんと聞いてたよ。だからね・・・かあしゃんを楽にしようと思ったの

 
その日は家で休ませたくて、急遽、母の世話を姪に頼みました


実家でだってくつろいでいたと思うのだけど・・・

リビングの真ん中で横たわったディアナはおうちで安心できたかな
お水を少しずつ口に含ませてもほとんどこぼれてしまいます
薄いしゃぶしゃぶ用のお肉を焼いて口に入れてみました
力はないけどアムアムと食べるしぐさをします


ちょっと前まではこんなに食いしん坊だったのに

もちろん噛み砕くことも飲み込むこともできません
どうしてもぽろっとこぼれてしまいます
それでも何度か口にお肉を入れてあげました
おいしいよ、もっとくだしゃいというようにアムアムしました
食いしん坊らしいね、そうじゃなくちゃねディアちん

お肉の味はわかったかな 
おいしい匂いは感じてくれたかな

亡くなる前日の夜はディアナも私もほとんど寝ていません
落ち着ける場所がなくて、横になってもすぐに立ち上がりウロウロ
クゥーンクゥーンと泣きます
そのたびに外に出て、車も人も通らない真夜中の道を歩きました
月も星もとても明るくて、ディアちんのお迎えなのかな
そんなことが頭の中をよぎりました


吐くものがないはずなのに出ちゃうでしゅ。かあしゃんが新聞紙を敷くんでしゅ

センターを出たのが2007年9月12日
もうすぐ丸6年、7年目をを迎えるはずでした
推定8歳、おちゃめでしっかり者
わがままで食いしん坊なディアナは
私たちに宝物をいっぱい残して逝ってしまいました


ディアナと同じ名前のドッグペンション


もう二度と撮れない写真

今頃はセンターで生き残れなかった2頭の赤ちゃんと出会っているのかな
ディアちんのことだからうるさいわよと言いながら6年ぶりの対面に涙してるのかな

ディアナ生まれてきてくれてありがとう

うちに来てくれてありがとう

ロロ爺とも仲良くやってね


9月2日14時、荼毘に付しました

葬儀場の前は真っ青な海


ただいま! 小さくなって戻ってきました

いつかまた会える日まで待っていてね


大好きな絵本『わすれられない おくりもの』から

アナグマは、ぐっすり、ねいってしまいました。
そして、ふしぎな でもすばらしいゆめを見たのです。
おどろいたことに、アナグマは走っているのです。
目の前には、どこまでもつづく長いトンネル。
足はしっかりとして力強く、もう、つえもいりません。
からだはすばやく動くし、トンネルを行けば行くほど、どんどんはやく走れます。
とうとう、ふっと地めんから、うきあがったような気がしました。
まるで、からだが、なくなってっしまったようなのです。
アナグマは、すっかり、自由になったと感じました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考までにディアナのデータを記しておきます

8月7日
BUN(尿素窒素)140.9
CRE(クレアチニン)8.1
P(リン)12.8
CA(カルシウム)8.4

8月20日
BUN(尿素窒素)171.4
CRE(クレアチニン)7.5
P(リン)16.2
CA(カルシウム)7.0
WBC(白血球)7.8×103
RBC(赤血球)4.72×106
HCT(ヘマトクリット)30.8%

8月31日
この日は計測不能を予測して3倍希釈した結果の数値
BUN(尿素窒素)282.6
CRE(クレアチニン)15.6
P(リン)23.7
CA(カルシウム)8.7
WBC(白血球)13.83
RBC(赤血球)3.426
HTC(ヘマトクリット)23.4%

高めの数値でもそれを感じさせなかった子が、
20日からの10日間でなぜここまで悪化したのか、原因は不明
結局は腎不全の数値も自己免疫介在性溶血性貧血の値も基準値をはみ出していた

涼しい日が続いたときはまあまあ食べて、
おやつをくれるおじさんに向かって走ったこともあったのに
その時は希望すら感じたのに

最後の3日間は何も口にできずそれでも吐いたり下痢したり
残された治療は人工透析
これをやるには最低でも24時間の入院
治療そのものでもかなりのストレスがかかる
やったとしてもその効果は一時的なもので完全治療ではない
個体差があってどれくらい効果が保てるかはやってみないとわからない

先生はお勧めできないと
これをやるべきだったのか・・・
大学病院のほうへ行くべきだったのか・・・
こういう病気は飼い方のせいじゃないからね、先生の言葉がむなしい

数えたらきりがない後悔の数々
もっともっと看護したかったのに、一緒にいたかったのに・・・
それでも昨年10月から約10か月頑張ってくれたことを思うと
ディアナには長かったんだね
人間に換算すると40か月、3年と4カ月頑張ってくれたんだね
母が受け入れることができるとディアちんなりに判断したんだね

強い子だったね、ありがとうディアちん








大切な記念日

2013-09-11 17:42:29 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

9月12日~19日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。

犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




かわいいワンコたちに会いに来てくださいね。


アットホームな茅ヶ崎会場です。お待ちしています。


10月にお会いしましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムックの恩人クロエさんのお友達が保護している
宝ちゃんです。



ちょっと大きめとはいっても生後3ヵ月とちょっと。バリバリの現役子猫さんです。
かわいい宝ちゃんの詳細はこちらまでお願いします。


YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも
玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



6年前の今日、9月12日はセンターにディアナを迎えに行った日。

大切な大切な記念日なのに、ディアちんったらおバカさんだ。


亡くなる1週間ほど前。あの日の朝だってお散歩したのにね。

いっぱいごちそう用意したのに。

忘れちゃったの?

うっかりな母はその日のセンターでの写真がない。

でも、母をまっすぐに見つめ、ちぎれんばかりにしっぽっを振ってっれたディアちんを忘れないよ。


2007年8月30日 満月さんが撮ってくれていた写真

今よりやせっぽっちだったね。でもそのクリクリの目はちっとも変っていない。


あの日があったからいろんなことが始まって、宝物のような6年間の日々と今の母がいる。
ディアちんの新しい一歩が始まった日に心から感謝します。


ムックは元気です。



気にかけていただきありがとうございます。

そしてディアナの死をブログで悼んでくださった皆様、ありがとうございます。

急に有名になっちゃったでしゅ。






ありがとうございました

2013-09-08 11:25:00 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

9月9日~12日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。

犠牲になるのはいつも弱者です。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




かわいいワンコたちに会いに来てくださいね。


アットホームな茅ヶ崎会場です。お待ちしています。


10月にお会いしましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムックの恩人クロエさんのお友達が保護している
宝ちゃんです。



ちょっと大きめとはいっても生後3ヵ月とちょっと。バリバリの現役子猫さんです。
かわいい宝ちゃんの詳細はこちらまでお願いします。


YMDC(横浜ザッシュクラブ)のこつぶちゃんのおうちにも


玉ちゃん


姫ちゃん

かわいいきょうだいがやさしい家族募集中!です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ディアちんにあたたかいコメント、メッセージ、きれいなお花、
ありがとうございましゅ。


かあしゃんはとても弱虫で写真を見ると泣いてしまって何もできないでしゅ。
ごめんなさいでしゅ。

冷たくなったディアちんをいっぱいなでなでしに来てくれた
ちゃっぴ母さん
ダヴィンチ母さん
ロビンちゃんのママ
やめゆたなるママ
小粒ちゃんママ
ディアちん忘れないでしゅ。

いち早くお花を届けてくれたソラちゃんのパパママ

みんなかわいがってくれてありがとうでしゅ!!

荼毘に付す前のわずかな時間に駆け付けてくださりありがとうございました。
やさしい手のぬくもりはディアナの宝物になっていると思います。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。(猫の手)



お先にバイバイ!

2013-09-04 03:23:32 | ディアナ
諸先輩をさしおいてごめんなしゃいでしゅ。

神様がディアちん早く戻っておいでってうるさいから、

ちょっと早いけど、8月31日に虹の橋を渡ったでしゅ。


かわいい子の宿命でしゅ。

白ムク隊のみんな、YMDCのみんな、遊んでくれたたくさんのお友達、
みんなみんなありがとでしゅ。



ちょっと頼りないムックにいちゃんのことよろしくでしゅ。

みんなはもっともっといっぱい生きるでしゅよ。

お先にバイバイ!でしゅ。

かあしゃんの気持ちが落ち着いたら経緯を書いてくれるはずでしゅ。


しっぽの気持ち

2013-08-11 07:54:24 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

8月12日~15日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日も早くゆっくり休ませてあげたいです。どうぞよろしくお願いします。





ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。


10月にお会いしましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムックの恩人クロエさんのお友達が保護している
宝ちゃんです。



ちょっと大きめとはいっても生後3ヵ月とちょっと。バリバリの現役子猫さんです。
かわいい宝ちゃんの詳細はこちらまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






数値が悪いうえに嘔吐や下痢が見られるようになり、最後のトリデ食欲まで減退。
この夏が越せるのか・・・ちょっと悲観的になってました。

10日ほど前からイタリアから来たという新しいサプリでしばらく様子を見ることに。

粉末なのでざらつきもなく、ご飯に混ぜても気にならないはず。
でも食べなくなってきているので療法食もサプリも効果は半減。
というか、捨ててるみたい。特に療法食!
ついにはウエットもいらないって!

いつもそう。

これならいけそうだと思ってまとめ買いすると、いらないって言い出す困ったちゃん。

グルメなんでしゅよ。


N氏に「なでなでするでしゅ」と要求し


満足でしゅ。

92歳の父の入院手術、母の世話、ディアナのこと、
こんなに心配事が重なったことって今まで経験がないからうつむきがちで背中が重いのかな?
意識して背筋をのばし上を向いて歩かなくちゃね。口角も上げてね。

そうそうディアナのしっぽみたいにね。
もうが上がることはないんだろうなーと思っていたディアナのしっぽ。
楽しいよって言っているみたいに上がってる(古い写真ですが)。



しっぽの上がった写真を探していたら出てきたショートカットのディアちん。


オイラのしっぽはいつだって上向き。
同じくしっぽの上がった写真を探していたら出てきた昨年10月初めのもの。
葉ちゃん、元気にしてるかな?


とここまで書いたのが月曜日。放置するにもほどがある。


ふーっあっつい! あぢいいいー!

しっぽが上がっていたディアナの調子は気温の上昇と反比例。


食べたものを全部吐いてしまった。それも手作り食。
おなかもゆるゆるで何度も何度もうんピー態勢をとるも、出るのは液体。
あの体勢で力を入れるから余計に疲れるよね。呼吸が荒い。

あわてて朝一番で補液に。ついでに採血も。

とにかく舌の色には敏感になってしまう。
どうも薄くなっている気がする。
お薬を飲んでいいるので免疫介在の貧血ということは考えられない。
可能性としては腎不全由来の貧血。エリスロポエチン値も調べてもらい結果を待つ。

病院から電話。
昨年12月には54.2だったものが1.8。激減!ないに等しい。
これではシクロスポリンで免疫を抑制して赤血球を壊さないようにしているのに、
作りなさいという指令が出されない。
あわてて病院へ行き、エリスロポエチンの投与開始。
昨年、貧血がわかった時にすでにかなりの量を投与しているため、
耐性ができてしまっていたら効果が期待できないかもしれないと言われた。


それもでもやってみるしかない。

今週はまた暑いね。無理しないでがんばろうね。


腎不全は厄介

2013-07-29 09:31:32 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

7月25日~8月1日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早くこの不安から解放させてあげたいです。ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。





ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




次回は8月4日(日)13時~15時30分となっています。ご来場お待ちしています。


10月にまたおめにかかりましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムックの恩人クロエさんのお友達が保護している
宝ちゃんです。



ちょっと大きめとはいっても生後3ヵ月とちょっと。バリバリの現役子猫さんです。
かわいい宝ちゃんの詳細はこちらまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



写真は本文とは関係ないものばかりです。

ディアナの先日の検査で、もう一つ気になったのがALB(アルブミン)値。
正常値からほんの少しだけど、下がっていた。
これは低タンパク症を示すもので、簡単に言えばタンパク質の摂取量が足りないということ。


IKUがきたので遊んだあげたでしゅ。ムックは相手しないでしゅ。

腎不全では食事のタンパク質を抑えるように言われている。
ちょっと抑えすぎてしまったのか・・・。

で、やっかいなのがこのたんぱく質という栄養素。


もういい加減疲れたでしゅ。

摂らないわけにはいかず、摂りすぎも禁物。
それは腎臓に負担をかけるから。
どの先生も良質のタンパク質をとおっしゃる。

なぜ腎臓の負担になるの? 良質のタンパク質って?
何を食べさせたらいいんだろう?


ふーっ、やれやれでしゅ。

ステロイドでごまかされていたまずい療法食は鼻で押しやるくらい見向きもしない。
かろうじて口にしてくれるのがアニモンダ インテグラ腎臓サポートのウエットタイプ。
同じ製品のドライは食べてくれない。ウエットを混ぜてもドライだけ上手に残す。

そう、ピーマンやニンジンをきれいに残す子みたいにね。

セントラルパークの谷間はコスモスとひまわりがきれいでしゅ。

なんとか水分たっぷりでおいしいものを食べさせたい。
水分の補給も欠かせないから。

いつも診ていただいていた病院にムックの8種ワクチン接種で行ったとき、ディアちんも連れて行った。
ちなみにディアナは貧血のための免疫抑制剤を飲んでいるので混合ワクチンも免除。
どうしてるかなって気になっていたのと。元気そうにしていたので喜んでもらえた。
患犬で水分補給でBUNを下げた秘策を伝授してもらい、
さっそくささみスープを濾して冷まして出すと、よく飲んでくれたのだけど、
続くと飽きちゃうみたい。何でもだましだましだ。


ムックはお利口さんだから乗ってというとすぐに乗るけど


ディアちんはこれでせいいっぱい。

話がそれてしまった。
良質のたんぱく質に戻さなくては。

今回、目からうろこの情報をゲット。人間用だけどね。
色文字部分要約してみた。(関心のない方はスルーしてください)

腎臓は、体の中の(血液中の)老廃物や余分な水分を尿として体外に排泄する仕事をする。
さらに血圧を調節したり、血液のpH(酸性・アルカリ性の程度を表す単位)を一定に保ったり、
体に必要な成分(エリスロポエチンなどね)を作ったり、生きていくためにとても重要な臓器。
腎臓が壊れ、これらの働きができなくなると、体に老廃物がたまる。
余分な水分もたまってむくみが出て、体がだるく、吐き気や頭痛、頻脈、食欲不振、
血圧上昇、貧血、骨がもろくなるなど、さまざまな症状が現れる。

意地悪なのことに、腎臓は2つあるのに片方ずつ悪くなるということはなく、
2個同時に悪くなり、一度壊れた腎臓は元には戻らない。
これを放っておくと加速的に悪くなってしまう。

老廃物を減らし、腎臓の負担を軽減させることでしか進行を遅らせることができない。
つまりタンパク質を減らしなさいとなるわけ。

そこで、なぜタンパク質なの?と思う。


私たちが食事で得ている脂質・糖質・タンパク質の3大栄養素。
脂質と糖質は体を動かすエネルギーとして使われた後、息(二酸化炭素)や汗(水)となって体の外へ出る。
だけど、タンパク質だけは血となり肉となり、体を作るエネルギーとして使われた後、
息や汗のほかに老廃物(尿素窒素など)となって残ってしまう。
この老廃物は自然に体外に出ることはなく、腎臓が除去し排泄する。
だから、老廃物を作り出す「タンパク質を減らしましょう」と言われ、
犬の場合腎臓サポートの療法食にしなさいとなる。

腎臓に負担をかけない良質のタンパク質とは?

アミノ酸価が100に近いほど良質のタンパク質なのだそうだ。

そしてこちらで比較していたのは
アジ・・・・・・・・100%
ホウレンソウ・・・・50%
ご飯・パン・・・・・65%
つまりご飯やパンの35%は老廃物となってしまうということ。
良質なタンパク質とはアミノ酸価が高く、バランスの良い動物性タンパク質(肉や魚、牛乳、卵など)。
しかし、良質なタンパク質は100g中のタンパク質の量が多く、少量でも制限量を超えてしまう。

あ~やっかい! 

タンパク質は減らしてもカロリーは減らせないのだ。


カロリーが減ってしまうと、体は自分自身のタンパク質(筋肉など)を分解し、
不足したカロリーを補う(びっくり)。
これでは食事でタンパク質を減らしても多量のタンパク質を取っているのと同じことになるらしい。
カロリーの不足分は糖質・脂質で補う必要が。


あ~、むずかしい!
だからやっぱり腎臓サポートのフードがお手軽で安心となるのだろうなー。

でもほんとにまずいのだ(さすがに食べてない)。

普通の子より寿命が短いとしたら、せめておいしい療法食を作ってあげたいと思う。

良かれと思っていた野菜は消化できないから、嘔吐でもうんちでもそのまま出てくる。
ミキサーにかけるか、すり下ろすか・・・。
そこまでして食べさせなくてもいいらしいけど。
専属シェフとしての道はなかなか厳しい。


ここに植え替えたクリスマスローズを掘り返し、


お気に入りのテラコッタの鉢を蹴飛ばし、それがアナベルの花をなぎ倒した。


でもって、ムック除けの簡単ラティスを設置。あれ、必要ですか?のムック。


おうちで寝てるほうがいいでしゅよ。


 








お祓いする?

2013-07-27 11:57:29 | ディアナ
人間に見放された子がいます。

7月25日~8月1日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早くこの不安から解放させてあげたいです。ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




次回は8月4日(日)13時~15時30分となっています。ご来場お待ちしています。


10月にまたおめにかかりましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




明け方の雷と叩きつけるような雨すごかった。
皆さんのおうちのワンちゃんは大丈夫だったかな?

怖いものなしなのに雷苦手なディアちんと雷は平気な怖いものだらけのムック。

雷が大大大嫌いなディアナを真っ先に捜した。
ベッドにいない。ソファーにいない。
2階の猫の手部屋にもキッチンの隅にもいない。テーブルの下にも・・・。
窓は閉まっている。ムックは目が覚めてウロウロ。

名前を呼んだら
開いていたクローゼットから出てきた。ほっ。
ローテーブルの下に潜り込もうと思ったのに、ノートPCに邪魔されたみたい。
PCをテーブルに置いたらもぐり込んで震えていた。

だってあれは悪魔でしゅ。



23日は3カ月ぶりのN大の検診日。

病院行くよと言うとやだもん!

軽快な足取りで診察室に入るディアナを見て、担当の助手の先生「元気そうですね」

お散歩で会う人たちにも言われるしね。

葉陰で涼しい軽井沢の小道。猫の手のお気に入り。

でも、結果はわかってはいたけれどよくない。

毎日でも皮下補液をしたいくらいと言われてしまった。

うん千円×30日。破産しちゃう、なんて言ってる場合じゃないのかな。

軽くブラシを当てただけで歯ぐきから血が出る。
これは腎臓がうまく老廃物を処理できないための出血で、薬は効かないらしい。

毎日ではないけれど嘔吐も始まった。
食いしん坊だから、せっかく食べたものを吐くなんて今まで一度もなかったのに。
夏バテ? 腎不全の悪化? 変なもの食べた?
腎不全での嘔吐の場合、気持ちが悪くてご飯が食べられなくなるらしい。
若干、食欲は落ちているけど、まったく食べないと言いうわけではないので大丈夫かなー。
でも好き嫌いが激しくなって、昨日は喜んで食べたものをぷいと見向きもしなかったりする。

あ~暑い、夕食作りたくない。
そう思ってもM&Dのご飯と思ってキッチンに立つ。
「はい、よし」とご飯を出してもフードボールを押し返すディアナ。
いやいやをするように。
その仕草はかわいいのだけど、せっかく作ったのにーとがっくり。
そうなったら意地でも食べないディアちん。
ムックはモリモリ食べてくれるからいいけど。
ディアちん痩せちゃうよ。
今は痩せてないことが救いなのに・・・。
子ブタちゃんでいてくれなくちゃ悲しいよ。


今回の検査では
BUN(尿素窒素)153
CRE(クレアチニン)8.5
PHOS(リン)12.4
一番悪かった時よりは少しましだけど、苦しんでいないのが不思議という数値。

とても気になるのは
HCT(ヘマトクリット)34%
基準値の最低ラインをギリギリまで下がってしまった。
この状態を維持できればいいけれど、下がっていくと怖い。

と、あまり楽しい話題はないけれど、
ディアナは穏やかな寝息を立ててほとんどの時間をごろんと横になって寝ている。

日陰に入ればいいものをわざわざ暑いところを選ぶ。
それでいいよ。苦しくないなら。




父のこと、ディアナのこと、まだ修理していない車のこと、何かに呪われてる?
お祓いしたら?と言う人あり。
でも、そういうことに意味を見出さない人なのでまったく考えていない。

できることをやるだけ。怠けず無理せず。

シャンプーのとき目にかかるところだけカットしてもらった。



どっちもかわいい!