Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

良くも悪くも(修正)

2013-07-10 11:26:29 | ディアナ
ちばわんを卒業してまだ間もないたらめちゃんが迷子になりました。


とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。





人間に見放された子がいます。

7月11日~18日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。



10月にまたおめにかかりましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



 ふぁちゃんの家族が決まりました。ありがとうございました!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






早くも梅雨があけ、横浜も亜熱帯化まっしぐら。


ディアナのステロイドの投薬は先週で終了し、しばらく様子見となった。
よってお薬は免疫抑制剤のシクロスポリンと血圧のフォルテコール、
それにクレメジンとレンジアレン。
よかったねディアちん。
と、単純には喜べなくてステロイドがなくなって副作用の飢餓感がなくなり
フードにうるさくなってしまった。
療法食がおいしくないことを思い出したみたい。


ふん、お薬よりもっとやなものが始まったでしゅ。

そう、その代りというわけではないけれど点滴が再開。

留守番はオイラに任せてよ。しっかり番犬するからおやつプリーズ。

定期的と言っても前のように3日おきと決めず、
食欲、運動量などの調子を見て連れてくるようにとのこと。

毎日、点滴をがんばったロロ、ディアちんを応援してね。


点滴に行ったとき、中川先生にお散歩は何時ごろと聞かれた。
7時前後ですと言うと、
それじゃ暑いでしょう。かわいそうに。この子にはきついよと言われた。

ふえ~、ディアちんごめん! というわけで翌日からは6時に。

ステロイドを減らしたころから脱毛が減少化。少しだけ増えている?

最近老人化が激しく、やたらと早起きの夫N。
6時でも暑い。4時半から5時だとまだ涼しいと、なんだか得意気。

良い時もあるし悪い時もある。

 


ディアナの通院記録

2013-06-30 01:16:03 | ディアナ
ちばわんを卒業してまだ間もないたらめちゃんが迷子になりました。


とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。





人間に見放された子がいます。

6月27日~7月4日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。



10月にまたおめにかかりましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



家族になってください! ふぁちゃんをよろしく!

ムックの命の恩人クロエさんのお嬢さんが、
猫アレルギーにもかかわらず、1匹で鳴いている子猫を保護しました。
●お問い合わせはいつ里こちらへ!!
生後1か月の子猫を見捨てる人がいるんです。信じられないです。
でも、この子は生きています。
同じ空間にいるだけでアレルギー症状に悩まされる方が保護してくれました。
今は預かり先を移動していますが、長くはお願いできません。
ふぁちゃんをよろしくお願いします。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





27日、毎月1回の血液検査に中川さんに行った。
消毒がいやでちょっと文句を言ったけど、採血はとてもおとなしくでき、
終わったとわかったら、早く帰りたい一心で診察台から飛び降りそうな勢い。
元気だねーと喜んでいたのに・・・。

今回は気になっていた甲状腺のほうも調べてもらうため、ラボに出すということだったけど、
BUNやCREなどは病院ですぐにわかる。
やけに時間がかかっているなー。こんな時のいやな予感って結構当たるもの。


元気なオイラもやることがないと寝てばかりだよ。

結果、静脈点滴で即入院。
ずーっと140前半をキープしていた尿素窒素BUN(正常値4.8~31.4)が174
クレアチニンCRE(正常値0.2~1.6)は4.8→7.8
リン(正常値1.6~6.3)も11.8→17.8いずれも一気にアップ。

ふらふらして立っていることも辛い数値だそうだ。

これで下がったとしても皮下点滴が始まるのは必至。
夕方6時に迎えに行った時もまったく下がらず、翌28日も続けて日帰り入院。


おうちに帰ってきて安心したね。

迎えに行くと、普段は走らないディアナが先生を引っ張って私の所に飛び込んでくる。
切なくて愛しいよ。


朝起きてこないディアナにびっくり。


注射の針をつけたままのため、テーピングがきつかったらしくむくんでしまった。


病院に行く前にお散歩。夫に痛いのと訴える。半分くらい抱っこでお散歩終了。

2日目でなんとか1か月前の数値に近づいたので、
ちょっと様子を見ましょうということになり次回は7月2日。
ここで跳ね上がっていたらまた入院?

考えられる原因は実家に行ってたことくらい。

実はディアナと同じように昨年11月ごろから父が頻繁に高熱を出し、
検査、検査で病院通いが続いていた。
その流れで父は24日から3日間、気管支鏡検査で入院し、
母一人では心配なのでM&Dを連れて実家に行っていた。

母も父もダメと言っても孫のようにかわいがるため、
ちょっと見つめるだけで、おいしいものがもらえてしまうというよろしくない環境。

でも、たった3日くらいでそんなに変わるとも思えないし、
腎臓のダメージが徐々に進んでいるということ。
貧血のほうは正常値内で安定しているのに・・・。

お口の尿臭がきつくなってきていることも事実。

臭くない時もあるでしゅ。

もう治らない病気なら食事の制限をしないで、おいしいものを食べさせてあげたい。
そう思う半面、ディアナのいない生活なんて私がとても受け入れられない。

いやな点滴もおいしくない療法食も我慢してもらうしかない。

母さんのために頑張るでしゅ。

ごめんね。





動揺、反動、衝動そして動揺

2013-06-27 16:19:54 | ディアナ
ちばわんを卒業してまだ間もないたらめちゃんが迷子になりました。


とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。





人間に見放された子がいます。

6月27日~7月4日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。



10月にまたおめにかかりましょう。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



家族になりたい! ふぁちゃんをよろしく!

ムックの命の恩人クロエさんのお嬢さんが、
猫アレルギーにもかかわらず、1匹で鳴いている子猫を保護しました。
●お問い合わせはいつ里こちらへ!!
生後1か月の子猫を見捨てる人がいるんです。信じられないです。
でも、この子は生きています。
同じ空間にいるだけでアレルギー症状に悩まされる方が保護してくれました。
今は預かり先を移動していますが、長くはお願いできません。
ふぁちゃんをよろしくお願いします。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





半年前、ディアナの貧血の原因がわかり、
「この数値では2~3週間で逝ったケースもあります」
この宣告に激しく動揺し、泣いちゃダメと思っても毎日泣いていた。

入院中のディアナ。お見舞いに行ってお散歩したね。

3週間がすぎて治療効果が現れはじめ、大学病院の4回目の診察。
初めて請求金額を知らされ、そこでまたガーンと動揺

さらに毎月の医療費は笑ってごまかせるものではなく、
いつなんどき、高額な治療が必要になるかもわからない中、
必要なもの以外は買い物をしない生活を続けていた。

骨髄穿刺の跡が痛々しい。

春も過ぎて補液を一時中止しましょうというあたりから、容体が急変する心配もなくなり

ショートカット、かわいかったなー。またできるようになるといいね。

その反動から衝動買いが止まらなくなった。
ナチュラルな色がほとんどのクローゼットに元気な色のコートが乱入した。
必要ないでしょう。

久しぶりにgentenを覗くと、前にあきらめたバッグと運命の出会い。

ランチするだけのつもりで夫の好きなメガネ屋さんに付き合って、手当たり次第に試していたら、
うん? なかなかいいんじゃない! というフレームに遭遇。

お店の方たちが「とってもよくお似合いです」(普通に言う)とか、
「フランスのデザイナーさんのものを鯖江で作らせました」とか、
「誰にでもおすすめはしません。お顔の小さい方でないと」などなど
美辞麗句を並べられ、すっかりその気になってしまった。


私はセル派なので、メタル部分がちょっと気になったのだけど。

普段ほめられない人がたまにほめられると有頂天になって、誰にも止められない。

そして出会いは続く。もうだめと自制していたのに。


いやだ。いやだ。なぜそんなところにいるの?

そして

そして

そして

忘れたころにカードの請求書が届いた。 

がっくり動揺!


いい歳してアホや。つくづく自己嫌悪。

↑ここまでは10日ほど前に書いていた。

そして今日。
こんなバカなことをするからディアちん、半日入院。

診察室に置いてきたときの「どうして?」という表情。
かわいそうで一人きりの帰りの車の中で涙が止まらない。

ボロでもうちのベッドがいいよね。


ディアナが走った

2013-06-14 01:09:49 | ディアナ
ちばわんを卒業してまだ間もないたらめちゃんが迷子になりました。


とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。





人間に見放された子がいます。

6月13日~20日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




ご来場ありがとうございました。

6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。



ご来場ありがとうございました。うれしいお知らせはこちらをポチッとしてご覧ください。


初の試みです。応援よろしくお願いします。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





残念なことに写真も動画もない(なので写真は内容と無関係)けれど、
先週、ちょっとお出かけした途中のドッグランで、あらまあびっくり!ディアちんが走った。

プロジェクトKのハーネス。湘南いぬ親会のフリマで購入。

走ったのは半年ぶり? ひょっとしたら昨年北海道に行ったとき以来かもしれない。

だとすると、ほぼ1年ぶり。


SBのお父さんがシュートを決めたので、対抗してトライを決めたムックどん。

走ったと言っても10メートルそこそこ。
名前を呼んだら嬉しそうに駆けてくる姿に感動。
うれしくてうれしくて夫と二人、泣きそうになった。
それで2回も走らせた。

毛がポヤポヤでボサボサ。トリマーさん、かわいそうがって今回はお尻周りのカッもなし。

このところあまり良いニュースがない猫の手家にとって、久々の明るい話題。
その日は体調も気分もよかったのかな?
夕方で涼しかったのもよかったね。

PCの後ろのベッドで常に猫の手の動きを目で追っている。


昼も夜も。

その後はまた、とぼとぼ歩きが続いているけど、そばにいてくれるだけでいい。

PCの電源を落とすと立ち上がって後を追ってくる。
あなたを置いてはどこにも行かないよと言いたいけれど・・・。


ムックどんはいっとき落ちていた食欲も復活し、バキュームのような早食いも復活。

おいしいものだけ食べたいと、相変わらず贅沢ではある。

そんなフタリに母さん久しぶりの手作りおやつ。

nao*さんにレシピを送ってもらったリボママのレバーケーキ。材料にすりごまを追加。

フタリともおりこうに待っている。





ムックは元々待てる子。
ディアちん、ステロイドの副作用がおさまってきたのかな?
今朝は朝ごはんも食べなかったし。それはそれで心配になる。

あ~やっぱり!!

もう待てない!!

こうでなくちゃ、母さん安心できないよ。
ちょっとしたことでもハラハラドキドキなのだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


☆お知らせ☆

写真家、中川こうじさん(野良猫の写真で有名)が虐待で喉を切られたボスくんを保護。
何度も手術を繰り返し医療費が膨らんでいます。

そのボスくんを支援するポストカードを作成されました。
カードのネット販売も始まりました。
Street Cat's Art Card
こちらなら継続的に購入可能です。
今も頑張っているボスくん・中川さんへの応援宜しくお願い致します。


猫の手は個人で猫の保護活動をなさっている萬福堂さんを通して購入しました。
まだ少しお手元にあるそうですよ。



ディアナの貧血と腎不全のその後

2013-05-23 12:54:07 | ディアナ

5月23日、30日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
収容犬情報

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




今月は26日開催です

いぬ会場が1階、ねこ会場が2階に変更になります。



次回は6月2日の予定です。どうぞお越しくださいね。


初の試みです。応援よろしくお願いします。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





先日ディアナの血液検査とM&Dのフィラリア予防薬、
狂犬病接種済み票をもらいに1か月ぶりに中川さんに行ってきた。

ディアナは免疫抑制剤を服用しているので各種ワクチンは免除。
費用は半分で済んだとはいえ、検査の費用は大学病院でも個人病院でも変わらない。
逆に利益を追求しない大学病院のほうが安いらしい。
大量のお薬ゆえ、大学病院と同じにしてくださった。

腎不全のほうの結果はよくなるということはなく、わずかずつの進行がうかがえるものだった。

貧血のほうも誤差の範囲内かもしれないけれど、HCTが下がっている。
ステロイドを減らしたためなら、また増やさなくてはいけないかもしれないとのこと。

背中の脱毛はおさまってきたかに思えていたのになー。
体の内側や肛門の周りの毛がちょっと情けない。
なかなか難しい。



明らかに換毛期のものとは違う。

左右対称に脱毛、毛づやが悪い、太る、寝てばかりいる、やる気のなさそうな表情・・・
いろいろ調べると甲状腺機能低下症がぴったりしてくる。

特に↑リンクした一番下の写真の「やる気のない顔」がそっくりなのだ。


免疫介在性の病気だから考えられないこともない。
お薬で抑えられるようなので、
再検査をお願いして早めに治療を開始したほうがいいのかなー。

今見直すと、前回の大学病院の検査で総コレステロール値が基準値を若干超えている。
これも特徴らしい。ご飯抜きの検査だったのに・・・。


ねえ、ディアちん、また病院に行く?

あまりにかわいいので

思い切り寄ったら、ちょっと目が輝いたように見えた。
ほら、その調子で頑張ろうよ。

コンパクトにまとめられたキッチンプランツ。

ディアナと同じ色のアジサイ。


薔薇もいいけど紫陽花もいいね。


生きていたら

2013-05-12 00:58:37 | ディアナ

5月9日、5月16日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
収容犬情報

どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?

どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催



いぬねこ同時開催の小さないぬ親会です



今月は26日開催です

いぬ会場が1階、ねこ会場が2階に変更になります。



次回は6月2日の予定です。どうぞお越しくださいね。




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




5月10日はロロのお誕生日。

生きていてくれたら二十歳のお祝いでした。


おめでとう! ロロさん。
いつもながめていた小さな庭の花だけです。





いつだっておおらかな子でした。


ムックが来ても

ディアナが来ても










当たり前のように受け入れてくれました。


手も


足も

かわいい。


寝ているときも






病院で点滴しているときも


遊んでいるときも


哲学しているときも

かわいい。


だから

あくびをしても


チーをしても

かわいい。

最期のときまで美しい子でした。

もう隣にはいないけど、いつだって感じているよ。



いつかまた隣に座る日まで待っていてね。


大学仮卒業

2013-04-26 14:52:26 | ディアナ


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急5頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




強風の中のご来場ありがとうございました!

幸せをつかんだワンコはイベントブログで紹介中です。


品川ではいぬ&ねこがお待ちしています



ゴールデンウィークは八王子でお会いしましょう!




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  



猫の手は預かりをしていないので、差し出がましいかもしれません。
でも、いぬ親さん募集中の子は、どんな子なのかなーと気になってブログにお邪魔すると、
なかなか見たい子が出てこなかったり、どの子が募集中なのかわからなかったりします。

それでは損だと思うのです。

偉そうに思われる方がいらしたらごめんなさい。

でも、色即☆是空の満月さんのブログは
とてもわかりやすいし、ブログのコツなども記事にされています。
人気があるので閲覧数が多いことは確かですけど、
ちょっとした工夫というか、見る人への気配りが大切なんだなーと思います。
預かりさんの参考になると思いますので、ぜひご覧くださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




24日水曜日は大学病院の検査日でした。

さらにステロイドが減って、5mgになりました。
もう一息です。
ただ、免疫抑制剤のシクロスポリンは一生飲み続けなくてはいけないらしく、
やめられる子はごくまれだと言われました。

ディアナが元気でいてくれたらそれが一番!

さらに次の検査は3か月後。大学仮卒業! 

おめでとうディアちん、といったところでしょうか。


えっ! ほんとでしゅか? もう注射はないでしゅか?

そ・そ・それはまだ・・・・あります。

それまでは中川獣医病院で診てもらいます。

ボクちん、うれしいな! いつも置いてきぼりはやだもん。

今までボールに興味ナッシングだったのに、最近、あたちもやりたいというようになりました。

それあたちの!


ボクちんのほうがじょうずなのに・・・。


あたちだって、ボールくらいこうでしょう。


かあしゃん、こうでしゅね。


少しの時間なら楽しそうに遊びます。

健康な子に比べたら長くは生きられないかもしれないから、
遊べるうちにいっぱい楽しいことしようね。


おいしいもののほうがいいでしゅ。って言ってますね、きっと。




のど元過ぎれば

2013-04-18 00:59:52 | ディアナ


ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急5頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催




強風の中のご来場ありがとうございました!

幸せをつかんだワンコは後日↑イベントブログで紹介します。


品川ではいぬ&ねこがお待ちしています



ゴールデンウィークは八王子でお会いしましょう!




ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





「のど元過ぎれば・・・」とはよく言ったもので、
昨年暮れからは、目が覚めたらまず真っ先にディアナの唇をめくり、
歯茎の色で貧血状態を確認していた。

それがいつしか、たま~にしか確認しなくなり、今は脱毛が進んでいないかのチェックに変わった。


脇腹のあたりも


後ろ足のかかとの部分も

肌が透けて見える部分が増えてきている。

そんなディアナを心配していぬ親会で声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。

そしてseiさん、ほんとうにありがとうございます。

チョークからハーネスに替えたディアナにムックとおそろいでハーネスをいただいた。

わがまま病のムックにまでありがとうございます。


ボクちんにもありがとう!


おかげさまでお薬と仲良くしながら普通に暮らしています。

10日前くらいの写真だけど、またまたケティちゃん、横浜にショートスティ。


ほんとのおうちは品川ということだけど、今は横浜のほうが好きなんだって。


ジャックとしては大きいほうだけど、M&Dと並ぶと小さいね。

若いころはモデル犬だったというだけあって、アイラインくっきりのビジンさん。


アングルのせいかちょっとモルモットっぽい。
横浜に来たらまた会おうね。


こちらは今日のスクープ。


キッチンで「お昼はオムライスを作るぞー」と張り切る父。
そして棚からぼたもちを期待するディアちん。


何も落ちてこず、がっくりうなだれるお嬢ディアナ。

こんな時もムックどんは食に興味なし。

ふふふ、手がかわいい!

ステロイドが少しずつ減って、ムックが残したご飯にまっしぐらということはなくなった。

よかったねと話していた矢先、

猫の手がサラダ用のロースハムを手にしたまま、テレビ画面に気を取られていたら、

ディアちん、猫の手の手をめがけて突然ジャンプ!

ハムをガッツリくわえて持って行った。


へっへっへ、してやったり!

あわてて引きちぎったところで口の中のハムは戻らず、三分の一のハムだけが手に残った。

え~い! お食べ! とムックにあげた。

棚からぼたもちだったのはボクちんだよ。

ハムなしのサラダはちょっと味気なく、もちろんディアちんのご飯も減らされた。

ふん、自分が悪い癖に、とんだとばっちりだわ。

どっちが悪いかよく考えなさい!
といったところでやっぱり悪いのは猫の手だ。

充実週間その4病院

2013-04-05 17:47:46 | ディアナ
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急5頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催



今年初! もうすぐ湘南いぬ親会開催です


ご来場ありがとうございました

次回は4月29日(日)を予定しています。


ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





充実週間最後は27日、3週間ぶりに検査で行った大学病院。
母とのお出かけはそれが病院でもうれしいディアちん。
迷わず助手席に。
ただし足元におやつを発見して以来、必ず足下にもぐり込んでおやつチェック。

今日は何もなかったでしゅ。

病院では診察待ちの飼い主さんひと通りあいさつし、


慣れたもので、結果が出るまでおとなしく待つ。



気が付くと寝てる。


1か月間点滴をやめていたから検査結果をドキドキして待つ母とは対照的。


貧血のほうは基準値を保っていた。しか~し、お薬はまだまだ続く。

もし万が一にも再発すると一気に悪化するので簡単にはやめられないらしい。

ステロイド20mgを100日以上、10mgになってからも30日以上服用しているディアナ。

ここにきて新たな副作用が出てしまった。


毛が伸びて分け目ができたとのかな?と思っていたけど、先生に診ていただいた。

副作用の脱毛が始まっていた。そのためステロイドは2.5ミリだけ減って7.5mgに。


背骨に沿ってくっきりと赤膚が見えてしまう。

よく見るとチョーカーの回りも。

夫がとてもかわいそうがるので、なるべく首に負担がかからないように購入。


元町のペットショップ(ウチキパンのとなり)でなんと1000円。お買い得品の中に発見!
なんてすばらしいお買い物!


え~っ! あたちにバーゲン品! ひどい!

でもほら、フリルのついたチェックもあるよ。



どっちが似合うでしゅか? 
何をつけてもよく似合うよ。

中型サイズはなかなかないので2つも買ってしまった。

ためしにムックにもつけてみたけど、まったく届かず。やっぱり太ってるのねー。


当たり前でしゅ。そんなことわかりきってるでしゅ。

これで脱毛が止まるとも思えないけど、少しは防げるかも・・・。


一方、腎臓のほうの尿素窒素(BUN)は高いながらも平行線。
リンとカルシウムが基準値オーバーで、点滴再開を宣告されてしまった。
大学病院のほうから中川獣医病院さんにも連絡が入ったらしい。
でも、もう少し様子を見ましょうということになり、2週間後に検査。
悪化しているようなら点滴再開。


お疲れ様だったね。でも今度は4週間後。
少しずつだけど前に進んでいるね。


春到来

2013-03-11 01:07:09 | ディアナ
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。

1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。

    
クリックで大きな画像をご覧いただけます。




ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急5頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。


ご来場ありがとうございました



ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。

上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お願い
個人で保護活動をされている萬福堂さんが子猫を3匹保護しました。

大ちゃん夢ちゃんは新しいお家にお引越し済みです。

友ちゃんを引き続きよろしくお願いします。
 

ごまちゃんも家族のお迎えを待っています。


子猫を飼いたいとお考えの方、預かりができるという方、
お問い合わせはこちらまで↓お願いします。
minimini_dayan@yahoo.シーオードットジェーピー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





まだまだ寒い日もあると思うけど、
我が家的には到来!


ディアナ、3月5日の血液検査では貧血とはもういえない基準値に入り、
普通に生活してよいでしょうと先生のうれしいお言葉。
ただし、環境の変化や疲れさせないように(ここが難しい)気をつけてとのこと。

良かったねー、おめでとうディアナ頑張ったものね。

応援してくれたみなさん、ありがとうございましゅ。

お薬はまだまだ継続しなくてはいけないけれど、最初の半分。

お薬はおいしくないから、ペッってしちゃうでしゅ。
あまりの少なさに、忘れてない?と数えなおす猫の手。

老廃物を循環させて排出し、脱水症を防ぐために腎不全には欠かせない点滴も、
脱水もしていないし、やせてもいない、吐いたり、下痢症状もないディアナの場合、
しばらく点滴をやめてみては?と、
点滴通院中の中川獣医科病院の先生から、大学病院の先生に提案され、
中断して様子をみることに。

マニュアル通りではない、動物に寄り添った治療を進めてくれる病院だから、
猫の手と同じように口コミやホームページを見て来ている人が多い。


点滴は太い注射で痛いんでしゅ。でももうしなくていいんでしゅ。

ディアナが今やっていることは腎臓に配慮した食事、H4O(水素水)
クレメジン(老廃物を吸着させて排出)とレンジアレン(リンを吸着させて排出)というサプリ。
そしてサラロンさんに教えていただいたハーブティ。
かわいいロンちゃんの目、ディちんに似てるの。

何がよいのか検証はできないけれど、
5日の検査では、尿素窒素、クレアチニン、リンのいずれもが前回よりマイナス。
誤差の範囲だとしても増えるよりずーっといいと大学病院の先生。
特に、まだ出たばかりというレンジアレンの効果は期待大で、リンが前回よりも40%もマイナス。
複合的に効いているということで、当分はどれも外せないなー。

完治はない病気だけれど、うまく付き合って1分1秒でも長く一緒にいようね。

ふぁ~い。よろしく~でしゅ。

アドバイスをくださったみなさん、応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました。

春到来で老犬化現象が見え隠れし始めたムックどん。

ぽかぽかデッキでボケボケ~~。