センターのお掃除に行ってきました。


毎週お掃除にきてくださるSさんがお線香を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
今日はネペちゃんの預かりさんと一緒でした。
私も分けていただいて、ここに眠る罪なき犬たち猫たちにお線香を手向けてきました。
合掌。
検疫中のコや子犬舎のコは改めて写真をアップします。
今日は、まだ間に合う。
でも引き出しの印の赤いひもがついていないコたちの紹介です。
2日目の部屋です。
このコがいったい何をしたのでしょう?
骨格標本みたいにやせてフラフラ。なのに餌箱のほうに近づきもしません。
首輪だってつけているのに。


とても優しい目をしています。おとなしい子でした。


3日目の部屋です
どこにでもいるようなコかもしれません。
でも、ともに暮らした年月はほかの誰とも違うはず。どこにもいない家族のはずです。


黒ラブのようです。このコもおとなしくうずくまっていました。
大きいからだめなのでしょうか。

4日目の部屋です
前に出てきた3頭は印のひもがついていません。

断尾して手入れもされたいたようです。

断尾なんかしなくていいから、最後まで一緒にいてあげて!
出たいよね。首輪だってつけているのに、どうして連絡先のわかる物をつけないの。

センターの方がおっしゃっていました。
大事にしている人はすぐその日に連絡をしてくると。
センターに行って、自分で引き出せないというジレンマと戦いながらのお願いです。
どうか気になったコがいましたら
ちばわんまでお問い合わせください。
明日の8時~8時半にはいなくなってしまうコたちです。





背中を見せているコはとても小さいです。譲渡に回すには大きすぎるそうです。
どう見ても4~5ヶ月くらいにしか見えないのですが・・・。
このコの兄弟は引取りが決まっているそうです。
辛いです。


今度生まれてくるときは、きっと優しいおうちのコになってね。


毎週お掃除にきてくださるSさんがお線香を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
今日はネペちゃんの預かりさんと一緒でした。
私も分けていただいて、ここに眠る罪なき犬たち猫たちにお線香を手向けてきました。
合掌。
検疫中のコや子犬舎のコは改めて写真をアップします。
今日は、まだ間に合う。
でも引き出しの印の赤いひもがついていないコたちの紹介です。
2日目の部屋です。
このコがいったい何をしたのでしょう?
骨格標本みたいにやせてフラフラ。なのに餌箱のほうに近づきもしません。
首輪だってつけているのに。


とても優しい目をしています。おとなしい子でした。


3日目の部屋です
どこにでもいるようなコかもしれません。
でも、ともに暮らした年月はほかの誰とも違うはず。どこにもいない家族のはずです。


黒ラブのようです。このコもおとなしくうずくまっていました。
大きいからだめなのでしょうか。

4日目の部屋です
前に出てきた3頭は印のひもがついていません。

断尾して手入れもされたいたようです。

断尾なんかしなくていいから、最後まで一緒にいてあげて!
出たいよね。首輪だってつけているのに、どうして連絡先のわかる物をつけないの。

センターの方がおっしゃっていました。
大事にしている人はすぐその日に連絡をしてくると。
センターに行って、自分で引き出せないというジレンマと戦いながらのお願いです。
どうか気になったコがいましたら

明日の8時~8時半にはいなくなってしまうコたちです。





背中を見せているコはとても小さいです。譲渡に回すには大きすぎるそうです。
どう見ても4~5ヶ月くらいにしか見えないのですが・・・。
このコの兄弟は引取りが決まっているそうです。
辛いです。


今度生まれてくるときは、きっと優しいおうちのコになってね。