連日のニュースの映像に胸が苦しくなります
被災された皆様には心よりのお見舞いを申し上げます
被災地の動物たちはどうしているのだろう無事だろうかと気になります
1月に訪問して以来、ほぼ半年ぶりのセンター訪問です
毎週訪問するメンバーのふくしーさんがお花を供えてくれました
毎週ありがとうございます
いつもは車を停めると
ドッグランにいる子たちが一斉にワンワン元気に挨拶してくれるのに
シーン・・・古いドッグランに3頭、新しいほうには1頭がのんびりお昼寝中でした
収容室も空きケージが増えていました
初めての訪問した13年前にはこんな状態は想像できなかったなー
今回レポートを担当したのは子犬舎とE部屋
詳細はちばわんHPのセンターレポートでお確かめくださいね
こちらではこんな子がいたよの紹介写真だけ(手抜き)です
▼オス 6歳 14キロ
(落ち着いていておとなしい子です)
▼オス 6歳 13キロ
(明るく元気楽しい子です)
▼オス(去勢済) 7歳 11.85キロ
(オヤツ大好き人馴れも◎)
▼オス 9歳 14キロ
(若々しくかわいらしいシニア)
みんな男子、イケメンぞろいですね
続いてE部屋
▼オス 6歳 13キロくらい
(まだちょっとオドオドしてます)
▼オス(去勢済) 9歳くらい 16キロ
(ダッフィー似のかわいいシニア18キロはありそう適正は20キロ?)
▼オス(去勢済) 6歳程度 12キロ
(恥ずかしがり屋さんだけど人馴れ進んでいます)
▼メス(出産経験あり)8歳 13キロ
(天真爛漫初登場でこの明るさ)
担当外写真
▼メス 7歳 20キロ(太りすぎ)
以上紹介した中で気になる子がいましたらセンターではなく、
ちばわんまでお問い合わせください
ペットショップで迎えたであろう純血種のシニアもいました
シニアでも譲渡対象としてくれるためもあると思いますが
全体にシニアが多いです
長く一緒に暮らしてきたはずなのに・・・どうして
許せない気持ちでいっぱいになります
これからがパートナードッグとしてお互いに分かり合え
愛おしさも増すばかりなのに
犬としても一番可愛い時を迎えるのにこの大ばか者めがと思います
因果応報ってことの意味が分かるときがきっと来るよ
今でも子犬人気は絶大ですが
ショーンのようにシニアでも家族に迎えて下さる方が増えているのも事実
とても喜ばしいことです
いつかきっと日本中の動物愛護センターから
処分機が無くなる日が来る・・・希望が見えてきた気がします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
譲渡会はしばらくお休みとなりますが
ちばわんHPでは家族募集中の犬猫たちを紹介しています
かわいい保護犬&保護猫たちがホントの家族のお迎えを待っています
是非HPに会いに来てくださいね
詳しくはバナーをクリックしてください
いぬ親会・ねこ親会ほか各種イベント情報は
こちらでお確かめください
会場では必ずマスクを着用していただきますようお願いいたします。
7月開催予定のイベントはすべて中止となりました
ご協力をお願いします
紹介した子以外にもまだ見つかっていない子がいます
ちばわん迷子情報をご覧ください
保護猫Cafe Blancは7月いっぱいで営業を終了します
「さきめし」「ごちめし」をご利用の方は、お早めにお使いください
また、閉店後は長野県へ移転の為、関東地方への猫の譲渡は出来なくなります
ご希望の猫がいる方は、お早めにお申し込み下さい
詳しくはブランのHPをご覧ください
カフェブランは「泊まれる猫カフェ」として再スタート!
もちろんお店の猫たちも一緒にです
カブくんをクリックして応援ページGO!するニャ
ブランの猫達が安心して暮らせるように
「泊まれる猫カフェ」を作る為のクラウドファンディングにご協力を!
よろしくお願いします
https://camp-fire.jp/projects/view/297598