いつかきっとみんなが家族と出会えますように。そして笑顔を取り戻せますように。
ちばわんが被災地の犬・猫を支援するブログを立ち上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/1e00b1b158f0dd9898316c58b18df4a4.jpg)
『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
●支援物資募集再開のお知らせ●
多くのご協力をいただき募集を停止しておりました、支援物資ですが、
このたび再開をさせていただくことになりました!
ご支援いただきたい物資は次のとおりです。
●犬用物資
フード(成犬・仔犬/ドライ・ウエットなど)
おやつ類
トイレシーツ(レギュラー・ワイド)
●猫用物資
フード(成猫・仔猫/ドライ・ウエットなど)
おやつ類
猫砂
●共通
バリケン・キャリー・ケージ
※なお、現在ちばわんでは、野良猫さんが大量に増えてしまった現場の搬送等に
使用させていただく場合がありますことを併せてご了承ください。
●支援物資に関してのお問い合わせは
chibawan.revivalaid@gmail.com
※ちばわん被災地支援問い合わせ窓口までお願いいたします。
被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/25ecf3e4adf6801911f7af418af3e4df.jpg)
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d3/9b32d0bad5152f68868bd5a89151a701_s.jpg)
画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/72656fd6ad0157cd307427f4dde541ff.jpg)
次回開催は5月15日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/db5beb0669aef406601938068c7d72f8.jpg)
次回開催は5月22日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/55c95464908448a5e9b85518f516aabd.jpg)
6月5日、皆さまと笑顔でお目にかかれますように。
ディアナもココに収容されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/7b070e685907d86567c38e39871f40d4.jpg)
緊急でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/675ae594a1dfd5dcd8502a1cbfb0c548.jpg)
上記各種お問い合わせはちばわん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/724b86666a59102e28824e8bbc70ecf8.jpg)
ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
香川県のピースハウスからきた3月3日生まれのひなちゃんとまつりちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/378c7cfffdaf2b7567a3bf4c9fe8be3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/e9ebd3f67f021eb3b18ffadeb4e3cc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/9e3bcfc5f1c6159c6ee387bfee9e3f3a.jpg)
ちばわんの保護犬大地くんと一緒にまりんママのところで本当の家族を待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちばわんが被災地の犬・猫を支援するブログを立ち上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/1e00b1b158f0dd9898316c58b18df4a4.jpg)
『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
●支援物資募集再開のお知らせ●
多くのご協力をいただき募集を停止しておりました、支援物資ですが、
このたび再開をさせていただくことになりました!
ご支援いただきたい物資は次のとおりです。
●犬用物資
フード(成犬・仔犬/ドライ・ウエットなど)
おやつ類
トイレシーツ(レギュラー・ワイド)
●猫用物資
フード(成猫・仔猫/ドライ・ウエットなど)
おやつ類
猫砂
●共通
バリケン・キャリー・ケージ
※なお、現在ちばわんでは、野良猫さんが大量に増えてしまった現場の搬送等に
使用させていただく場合がありますことを併せてご了承ください。
●支援物資に関してのお問い合わせは
chibawan.revivalaid@gmail.com
※ちばわん被災地支援問い合わせ窓口までお願いいたします。
被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/25ecf3e4adf6801911f7af418af3e4df.jpg)
ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/31/3e38598a4331c1360a3343ffe9640be4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5a/141c8ddbfc03ebdfc8a8b94a5a1ce8ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/1b/3eb409db59dbaac2e65297fd0f0f6e67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d3/9b32d0bad5152f68868bd5a89151a701_s.jpg)
画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/72656fd6ad0157cd307427f4dde541ff.jpg)
次回開催は5月15日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/db5beb0669aef406601938068c7d72f8.jpg)
次回開催は5月22日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/55c95464908448a5e9b85518f516aabd.jpg)
6月5日、皆さまと笑顔でお目にかかれますように。
ディアナもココに収容されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/7b070e685907d86567c38e39871f40d4.jpg)
緊急でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/675ae594a1dfd5dcd8502a1cbfb0c548.jpg)
上記各種お問い合わせはちばわん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/724b86666a59102e28824e8bbc70ecf8.jpg)
ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
香川県のピースハウスからきた3月3日生まれのひなちゃんとまつりちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/378c7cfffdaf2b7567a3bf4c9fe8be3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/e9ebd3f67f021eb3b18ffadeb4e3cc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/9e3bcfc5f1c6159c6ee387bfee9e3f3a.jpg)
ちばわんの保護犬大地くんと一緒にまりんママのところで本当の家族を待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長い連休もあと半日で終わり。
遠出したわけでもないのに、何かと忙しくブログも1週間ほったらかし。
被災地の動物保護に一生懸命な方もたくさんいっらっしゃるのに、
家のことで精一杯。
そこで、PCに向かってできること。
20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
Free Pets緊急提言→http://freepets.jp/
猫の手ももちろんしました。
こちらもかなり緊急です。
「ねこさま王国」
以上、満月さんの丸写しです。
皆さんもどうぞ広めてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休中、いつものセントラルパーク散歩を2回。
1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/fd865675f1f328a58b155b38d15a5f09.jpg)
ハルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/8d9fca8f8bcb708db654a2bcdc839bd3.jpg)
獅子丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/65ae9de3e24964ba616c418a8636cf86.jpg)
はじめましてのトイプーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8329eeef308289d6d2298197dd18cfd9.jpg)
いつもの笑顔を振りまいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/d7e49cabb109d3c639bd6fd26ae5f279.jpg)
近場で森林浴
2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/e7306313eb6909b38441e445a81e770f.jpg)
いつも見つけるとすっ飛んできてくれるハルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/eb83f097fe8bbc3398c2b1996ceee8e1.jpg)
獅子丸とはなちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/bf33335b33be954c806125301135285d.jpg)
ちょっと残念な集合写真。おしいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/3a83097883df43b8b7b62a5754351ed5.jpg)
甘えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/ff53378f561b324884f75339267899aa.jpg)
休んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/75a272dff6e9926f33686357ed2bbaa5.jpg)
家に戻れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/0bac9ed4258ab4302d6172bba0feeb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/47303d9235883ddbd39dbb2e7b28e11f.jpg)
オイラもブラッシングニャリと身だしなみを気にするロロ爺。
自分で毛づくろいをしなくなったので、油断すると毛玉になってしまう。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/63af63cefaf1a8c732125c628e6e5139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/edbbd10f6dd024f3412ff524a358b41d.jpg)
サンニンそろって真剣におやつ待ちなのだ。
これ以上ないというくらい平和で穏やかで癒される空間。
センターの子にも、被災地の子にも、早くこんな暮らしを取り戻してあげたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンプーボラ仲間が普通じゃないおなかの膨らみに気づいてくれて撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/6aef5cfa6cc48ef7a2cafeb44549a7bc.jpg)
この写真がこの子の命をつないでくれたと喜んだのもつかの間。
nanayamukabuさんのところで、体調を整えて、本当の家族を見つけるはずだった錦紫朗くんが、
その日を迎えることなく5月1日に逝ってしまった。
センターにいたらとうに尽きていた命。
ガリガリの体と異様なおなかの膨らみは癌だったそう。
たぶんそれを知って、持ち込んだのであろう飼い主。
もう二度と動物と暮らさないで!
ただ、センターに病気のことを言わなかったことは、
最後に残ったひとかけらの愛情だったの?
もし伝えていたら、譲渡用のケージに入ることはなかったはずだから。
そしてnanayamukabuさんのところに迎えられることもなかったのだから。
あの狭くて冷たいケージの中で、逝ってしまうのはあまりにも哀しい。
最期のときをあたたかい腕の中で迎えられたことで、
あの子の尊厳を守れた気がする。
どうぞ安らかに。
そして苦しみのない世界を自由に駆け回って!
●今日のロロ爺●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/042058d4ea97507c880cedbb2bc7d887.jpg)
やだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/78565dddfd29ad881e6177f2a8dc6aa7.jpg)
やらないとダメニャリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/35afd8353dd23b97470d8ed637d199dd.jpg)
ロロ爺、3ヵ月ぶりの血液検査で
尿素窒素とクレアチニンの数値がついにレベル4に。
1日おきの輸液を病院でするにはロロ爺にストレスもかかり、
金銭的にも負担になるということで、自宅で行うことに。
人間にとって3ヵ月は短いけれど、ロロ爺にとってはほぼ1年ぶりに値する。
目に見える変化はないのだけれど、進行を止めることはできない。
悪化を少しでも遅らせるためにがんばろうね、ロロ。
遠出したわけでもないのに、何かと忙しくブログも1週間ほったらかし。
被災地の動物保護に一生懸命な方もたくさんいっらっしゃるのに、
家のことで精一杯。
そこで、PCに向かってできること。
20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。
Free Pets緊急提言→http://freepets.jp/
猫の手ももちろんしました。
こちらもかなり緊急です。
「ねこさま王国」
以上、満月さんの丸写しです。
皆さんもどうぞ広めてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休中、いつものセントラルパーク散歩を2回。
1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/fd865675f1f328a58b155b38d15a5f09.jpg)
ハルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/8d9fca8f8bcb708db654a2bcdc839bd3.jpg)
獅子丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/65ae9de3e24964ba616c418a8636cf86.jpg)
はじめましてのトイプーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/8329eeef308289d6d2298197dd18cfd9.jpg)
いつもの笑顔を振りまいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/d7e49cabb109d3c639bd6fd26ae5f279.jpg)
近場で森林浴
2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/e7306313eb6909b38441e445a81e770f.jpg)
いつも見つけるとすっ飛んできてくれるハルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/eb83f097fe8bbc3398c2b1996ceee8e1.jpg)
獅子丸とはなちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/bf33335b33be954c806125301135285d.jpg)
ちょっと残念な集合写真。おしいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/3a83097883df43b8b7b62a5754351ed5.jpg)
甘えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/ff53378f561b324884f75339267899aa.jpg)
休んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/75a272dff6e9926f33686357ed2bbaa5.jpg)
家に戻れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/0bac9ed4258ab4302d6172bba0feeb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/47303d9235883ddbd39dbb2e7b28e11f.jpg)
オイラもブラッシングニャリと身だしなみを気にするロロ爺。
自分で毛づくろいをしなくなったので、油断すると毛玉になってしまう。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/63af63cefaf1a8c732125c628e6e5139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/edbbd10f6dd024f3412ff524a358b41d.jpg)
サンニンそろって真剣におやつ待ちなのだ。
これ以上ないというくらい平和で穏やかで癒される空間。
センターの子にも、被災地の子にも、早くこんな暮らしを取り戻してあげたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャンプーボラ仲間が普通じゃないおなかの膨らみに気づいてくれて撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/6aef5cfa6cc48ef7a2cafeb44549a7bc.jpg)
この写真がこの子の命をつないでくれたと喜んだのもつかの間。
nanayamukabuさんのところで、体調を整えて、本当の家族を見つけるはずだった錦紫朗くんが、
その日を迎えることなく5月1日に逝ってしまった。
センターにいたらとうに尽きていた命。
ガリガリの体と異様なおなかの膨らみは癌だったそう。
たぶんそれを知って、持ち込んだのであろう飼い主。
もう二度と動物と暮らさないで!
ただ、センターに病気のことを言わなかったことは、
最後に残ったひとかけらの愛情だったの?
もし伝えていたら、譲渡用のケージに入ることはなかったはずだから。
そしてnanayamukabuさんのところに迎えられることもなかったのだから。
あの狭くて冷たいケージの中で、逝ってしまうのはあまりにも哀しい。
最期のときをあたたかい腕の中で迎えられたことで、
あの子の尊厳を守れた気がする。
どうぞ安らかに。
そして苦しみのない世界を自由に駆け回って!
●今日のロロ爺●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/042058d4ea97507c880cedbb2bc7d887.jpg)
やだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/78565dddfd29ad881e6177f2a8dc6aa7.jpg)
やらないとダメニャリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/35afd8353dd23b97470d8ed637d199dd.jpg)
ロロ爺、3ヵ月ぶりの血液検査で
尿素窒素とクレアチニンの数値がついにレベル4に。
1日おきの輸液を病院でするにはロロ爺にストレスもかかり、
金銭的にも負担になるということで、自宅で行うことに。
人間にとって3ヵ月は短いけれど、ロロ爺にとってはほぼ1年ぶりに値する。
目に見える変化はないのだけれど、進行を止めることはできない。
悪化を少しでも遅らせるためにがんばろうね、ロロ。
今日 ワクチンを打ちにお里帰りです
大地が体調を悪くして 「もう、だいじょうぶですが」
一週間 ひなまつりはお母さんと一緒にいられます
募集の開始もします~
ロロちゃん 大丈夫ですか?おうちで点滴って猫の手さんすごいです!私の叔母の猫も三日に一回点滴に通っていました 猫のストレスと金銭的なことを考えると、しんどいことですね
ロロちゃんもっと長生きしてね
大地くん、子犬さんパワーに圧倒されたのかな?
ロロは点滴中もおとなしくしているんです。
病院では優等生ですよ。
うちではちょっと嫌がりますけどね。でも何とかなってます。
1日おきに病院でやってもらうと、ほかのお薬もあるし、けっこうな金額になります。
いずれ毎日になるしね。
がんばります。