昨日からfacebookと格闘しています。
何が一番びっくりしたかって、facebookの方でも書きましたが、生来人見知りであまり社交的でない性格の私が、facebookに登録したら、ものすごい数の「知り合い」が検索されるわけですよ。
いや、もちろん中にはこちらだけが知っているという人も数多いし、私も知らない方も多くいるのですが、それにしても、一晩で20人を超える人に「友達になる」申請をし、承認をいただいたりするわけですよ。
これまでの私の人生で、いっぺんにこれだけの人を相手に関係をつくるということは、めったにあるもんじゃありませんよ。ほんとに凄いぞfacebook。
音沙汰のなかった高校時代の部活の仲間とも、突然道端でばったり、てな感じでめぐり会い、同窓会のような懐かしさと同時に、あのころの、今思えば恥ずかしい思い出もよみがえり、懐かしいやら恥ずかしいやら嬉しいやら。
iPadやスマホを持って、気になったものを撮影し、そのまますぐにfacebookに載せるのも簡単です。隔世の感がありますねえ。
フィルムカメラを趣味で使っていますが、これを自分のwebページで紹介しようとなると、撮影したフィルムを現像し、スキャンし、レタッチしてページをHTMLで作成し(私はタグ打ち派)、アップロードする必要があるわけで、それらの手間を思えば便利すぎます。もっとも、iPadやスマホの場合には、「撮影を楽しむ」要素はありませんが。
いやしかし、ほんとにびっくり。自分で言うのもなんですが、これまで自分はたくさんの友人に囲まれた記憶などついぞなく、自分は友達は少ないとずっと思っていましたし、実際そうだったはず。
しかし、決して一人で生きてきたわけではなく、自分の生きてきたその場その場で、いろんな人と触れ合ってきたのだということを再認識しました。
これまで、あんまり自分の友人を大切にしてこなかったかなあ...。
明日は仕事をおやすみ。久しぶりにカメラを持ち出して、facebook用の写真を撮ってこようと思っています。「友達」の承認をくださったみなさんに、多謝。また、これから申請が行くかもしれないみなさん、どうかよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます