goo blog サービス終了のお知らせ 

羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

表参道高校合唱部! 完

2015-09-26 21:39:10 | 日記
とうとう終わってしまった。演劇は、途中までこれは最終回より前の回で消化するイベントじゃないか? と感じたが、両親が歌い出した辺りでグワァっと畳んできた。リードした父の安定感もあったが受け入れた母の歌声に説得力があり、若手のキャストも引き込まれた様子で一気に解決に落とし込んでいた。残り時間からあれ? 廃校は? となったが、風香の動画でサクッと解決。あの世界のネットの影響力っ! 2話移行落ちだけでなく落ちまでの展開もショートカット気味になり、未回収の件も結構あったが、うだうだせずスッキリ解決していくスタイル自体は嫌いじゃなかった。
真琴役は最後まで素直に好演。告白時のポンコツ10秒ジャンプまでバッチリ。快人のエスコートもスマートで、キス寸前までのやり取りは息の合ったダンスみたいだった。他のメンバーはすったもんだあった宮崎と桜庭は『釣り人』に着地。不動の部長感の部長は『平泉成』に着地。毒舌やめた美子は一人だけ若草物語風に着地。アンドリューと成美は最後まで波風立てず充実の文化部ライフを楽しんでいた。周囲の大人達も毒気を抜かれて穏やか。特に顧問と副顧問はのびのびしていた。過去編の父役のコミカルな泥臭さも何だか珍しく、しっとりしてた過去母は美声だった。
そして! 最終話にしてついにきた里奈と優里亞の直接対峙っ! 2割増しの化粧で負けてたまるか感全開の里奈! 受けて立つ優里亞! 里奈役の方のアンニュイなのに闘魂持ちなところはホント面白い。まさに割烹着を着た天使っ! 優里亞役も最後に真琴を送り出す件やこれまでの快人の病室での涙、1話の里奈に去られて笑って怒る件等、ペース配分して役の決めの場面でキッチリ仕事する仕事人感あったね。
全話通してだと後半、監獄発表に動揺してしまったりもしたが楽しめた。夏にこの枠で十代層向けドラマは高難度なんだな、とも思ったけどね。

最新の画像もっと見る