総合型地域スポーツクラブ阪南AC 会員ブログ

クラブでの活動状況、教室の開催状況、イベント情報、会議内容等を会員の皆さんへ情報提供します。

今年、好漁な魚介類・不漁な魚介類(初夏)

2017-06-28 14:48:49 | グルメ
今年の大阪湾の漁獲状況をご紹介しましょう。
<今年の春~夏にかけて好漁な魚介類は・・・>


<今年の春~夏にかけて不漁な魚介類は・・・>


皆さんも、スーパーや朝市などを回って、調べてみませんか?
おもしろいことが、見つかるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪SCネット 料理教室を開催しました。

2014-09-21 15:22:23 | グルメ
9月21日(日)晴天の秋晴れの日 阪南市尾崎公民館で、大阪SCネット連絡協議会主催の
料理教室を開催しました。阪南ACのスタッフが、料理教室の講師を担当し、大阪SCネットの
会員のみなさん15名が参加しました。

本日のメニュー

・タコ飯
・キスのフライ
・ハモの湯引き
・しらすサラダ

阪南ACからは、講師として睦谷容子、三好和代、山下彰子の3名のスタッフと睦谷理事長が
参加しました。

タコの塩も、キスの背開きの実技体験の後、ハモノ湯引きとしらすサラダをこしらえました。
3グループに分かれて、料理にチャレンジしました。






料理の味は、グループで少しづつ異なり、おいしく頂きました。
みなさん お疲れさんでした。

ごちそうさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる魚 イカナゴ

2013-02-13 14:58:15 | グルメ
2月も半ば、梅の花が少しふくらんできました。
先週の火曜日には、暖かい和歌山南部では、南高梅が満開でした。

一方、海に目を向けると、どうでしょう。
水温は、今、一年で最も低い時期なのです。
大阪湾では、水温が9℃を切る勢いです。
ところが、今、海の中では、沢山の稚魚が育っているんですよ。
その名も、「イカナゴ」と言います。

皆さんには、「新子」「くぎ煮」「かなぎちりめん」「カマスゴ」・・・これはイカナゴの親です。
でおなじみだと思います。漢字で書くと「小女魚」とも書きます。

今年は、産卵が早かったため、若干成長が良いのではないかと言われています。
漁の解禁も、もうすぐだと思います。

まもなく、大阪湾に沢山の船が出漁し、イカナゴの新子漁が始まります。
楽しみに、待っていてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリのあら

2013-01-16 16:49:04 | グルメ
今年は、年明けからブリがお安いようです。
ブリといっても、”ブリのあら”です。
ところが、売っているパッケージには、”ブリのあら”と書いているのですが、
実は、食べてみると”あら”ではなく、とても食べやすい身の部分が、たくさん入っているのです。

ブリといえば、塩焼きや照り焼き、ぶり大根にあら煮など、いろいろな食べ方がありますが、
今年のブリは、あら煮かぶり大根がとてもおいしいです。

お値段も、とてもリーズナブルです。ちなみに、1パック300円程度で、夕食のおかずとしては、最高です。
一杯飲みの肴にも最高です。

是非一度、ご賞味下さい。

調理のコツは、買ってきた”ブリのあら”に、”さっと熱いお湯をかけること”です。
こうすることで、魚の生臭さがとれるから不思議なものです。
一度、試してみて下さい。

あとは、そのまま切らずに醤油、味醂、砂糖、ショウガを入れて、ストーブにかけておくだけ。
15分もすると、いい臭いがしてきますよ。

是非、ご賞味下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を食べて健康に!たくさん食べて、イライラ解消(イワシ)

2012-09-20 11:43:18 | グルメ
今年の夏は、大阪湾ではイワシ類(マイワシ・カタクチイワシ)が豊漁です。
また、イワシ類の子ども(シラス)も豊漁です。
特に、マイワシやカタクチイワシ、イカナゴの子ども(シラス)には、たくさんのカルシウムが含まれており、とても食べやすい食品です。また、小魚は、カルシウムの取り込みを助けるビタミンDもたくさん含んでいます。





ストレスがたまり意味もなく、イライラしたりすることがありませんか。カルシウムが不足しています。補給しましょう!!
カルシウムは、骨を丈夫にしますが、イライラを解消する働きもあります。
私たちの体には、カルシウム代謝に関係するホルモンとして副甲状腺ホルモン(PHT)と甲状腺ホルモン(カルシトニン)があります。
 PHTは、体がカルシウムを必要とすると、私たちの骨細胞からカルシウムを溶かし、血中のカルシウム濃度を高める働きがあります。また、カルシトニンには、破骨細胞に働きかけ、骨細胞からのカルシウムが溶け出すのを抑制する働きがあると言われています。毎日、魚を食べる習慣をつけ、イライラの解消と骨粗しょう症の予防に努めましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする