総合型地域スポーツクラブ阪南AC 会員ブログ

クラブでの活動状況、教室の開催状況、イベント情報、会議内容等を会員の皆さんへ情報提供します。

土曜日の一こま

2013-02-24 09:46:13 | 連絡事項
今日は、土曜日の活動をご紹介します。
2月16日の体育館です。

3時からの活動です。
準備体操は、大江副理事長の指導のもと、全員で行っています。
ストレッチ体操を中心に、体全体を丁寧にほぐしていきます。
準備体操は、丁寧に行うことこそ、「怪我防止の第一歩」です。



準備体操の後、卓球、ソフトバレーボール、ショートテニスに分かれ、
約1時間15分程度、十分にからだを動かしています。
練習(ラリー)に始まり、試合形式の練習、休憩時間
会員のみなさんが、仲間と和気藹々スポーツを楽しんでいます。
年の差なんか、何のその!!




みなさん、今日はいかがでしたか?
また、来週・・・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカナゴ漁が 解禁になります。

2013-02-21 08:04:16 | 連絡事項
さあ いよいよ イカナゴ漁が解禁になります。
今月下旬には、みなさんの食卓を飾ることができるでしょう。
楽しみにいていてください。

今年の新子は、少々大きめです。
釘煮 釜揚げ ちりめん
色々とお楽しみ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる魚 イカナゴ

2013-02-13 14:58:15 | グルメ
2月も半ば、梅の花が少しふくらんできました。
先週の火曜日には、暖かい和歌山南部では、南高梅が満開でした。

一方、海に目を向けると、どうでしょう。
水温は、今、一年で最も低い時期なのです。
大阪湾では、水温が9℃を切る勢いです。
ところが、今、海の中では、沢山の稚魚が育っているんですよ。
その名も、「イカナゴ」と言います。

皆さんには、「新子」「くぎ煮」「かなぎちりめん」「カマスゴ」・・・これはイカナゴの親です。
でおなじみだと思います。漢字で書くと「小女魚」とも書きます。

今年は、産卵が早かったため、若干成長が良いのではないかと言われています。
漁の解禁も、もうすぐだと思います。

まもなく、大阪湾に沢山の船が出漁し、イカナゴの新子漁が始まります。
楽しみに、待っていてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルスポーツ教室の紹介

2013-02-04 13:55:05 | 日記
昨年4月から新しいメンバーが加わり、リトルスポーツ教室が始まりました。
始まった当初は、お父さんから離れられない子どもがいたり、
常に、引っ張り合いをしてる子どもがいたり、
頼りなく、大丈夫かなと思える教室が続いていました。

しかし、10ヶ月が過ぎ、子ども達の成長ぶりが感じられるようになってきました。準備体操でも、子ども同士で同じような動きができるようになりました。



体全体を使った動きが、自然にできるようになってきました。



走る動作も、きれいになってきました。体を速く動かすことができるようになりました。


長縄を一人で跳べるようになりました。


子ども達の日々の動きを見ていると、個人の進む速さはちがっても、
同じ方向に向かって、着実に進んでいることがわかります。


子ども達を指導する楽しみを、少しばかり感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする