総合型地域スポーツクラブ阪南AC 会員ブログ

クラブでの活動状況、教室の開催状況、イベント情報、会議内容等を会員の皆さんへ情報提供します。

平成26年度 クラブ運営について

2014-03-31 08:48:05 | 連絡事項
3月30日(日)10:00~ クラブハウスにてクラブ運営会議を開催しました。
平成26年度 事業計画・役員・スタッフ等について、役員会の方針を決定しました。

会員総会の開催は、5月31日(土)14:00~ 総合体育館で開催します。
会員の皆様のご出席をお願いします。

総会までの事業については、以下の通りです。
体育館ラックおよび指導員等からの募集案内のチラシで、会員の皆様にご案内させていただきます。

4月19日・26日 15:00~17:00 ショートテニス大会(総合体育館) 参加料 300円

5月8日から 毎月第2・第4木曜日 10:00~11:30 ヒップホップダンス成人体験教室(東鳥取公民館講堂)
       参加料 500円/回 先着20名

5月10日(土)9:00~12:30 潮干狩り・地曳網&BBQ体験(泉南里海公園 ぴちぴちビーチ)
      参加料 1,000円/人 (アサリのお土産つき)幼児は無料(但し、お土産はありません)

5月17日(土)9:00~12:00 スポーツ少年団結団式(総合体育館)

申し込み・お問い合わせ

総合型地域スポーツクラブ 阪南AC事務局まで

 TEL・FAX 072-475-3240 携帯 090-8539-2784
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動時間の訂正

2014-03-24 08:57:50 | 連絡事項
会員の皆さんへ活動時間の訂正のお知らせをします。

4月・5月の活動予定表で、月曜日の活動時間が、次のように記載されています。

13:30~15:00 総合体育館大体育室

上記の活動時間を、今まで通り下記のように訂正します。



活動時間の訂正  13:00~15:00

よろしく お願いします。

阪南AC 事務局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪南AC太極拳教室を紹介します。

2014-03-13 11:41:57 | 連絡事項
今日は、阪南AC太極拳教室を紹介します。

阪南AC太極拳教室は、毎週土曜日に活動しています。

3月~5月は、あたごプラザで活動することになっています。





午後1時から3時が、ストレッチ・・・24式太極拳の練習です。

その後 3時から4時30分頃まで、功夫扇・太極拳総合の練習をやっています。

現在、教室の参加者は10名 年齢は、53歳以上のとなっています。

太極拳に興味のある方は、是非 一度体験してください。

体験される方は、阪南AC事務局(TEL 090-8539-2784)に連絡をお願いします。
練習当日は、時間までに、会場へお越しください。

教室の指導員は、金山 桃子 先生です。

よろしく お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じてきました

2014-03-10 08:53:52 | 連絡事項
3月9日(日)花の文化園に行ってきました。
当日は、小春日和の暖かな陽気で、梅の花が7分咲きの状態でした。

園内には、大温室を始め、子どもたちが走り回ることができる広場、四季の花畑や花木があり、
ゆゅたりとくつろげました。

一度、ドライブがてらお出かけください。
入場料は、おとな 500円です。





君子蘭


ゴクラクチョウカ


仏手柑(ブッシュカン)


ウツボカズラ(食虫植物)


カトレア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験教室参加者の皆さんへ

2014-03-06 15:28:12 | 連絡事項
平成25年度 体験教室参加者の皆さんへ

平成26年度も体験教室に引き続き参加される方は、3月中に継続手続きをお願いします。

なお、親子たいそう教室、親子スポーツ教室に、平成26年度も継続して参加される皆さんは、
4月の開校時に継続手続きをしてください。

継続手続きに必要な事項は次の通りです。

・教室名(ピップホップダンス教室参加者の皆さんは、平成26年度に参加する教室名)
     また、他の教室参加者の方で、教室を変更される方は、平成26年度の教室名

・年会費(教室によって異なりますので、注意してください。)

・保険料

継続手続きは、各教室の指導員、もしくは事務局担当者に申し出てください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする