阪南ACでは、(公財)健康・体力づくり事業財団の助成をうけて、
9月から「貯筋ステーション(健康体力づくり教室)」を開設しています。
今期の教室は、毎週水曜日 13:00~14:00に 西鳥取公民館の多目的ホールで行っています。
全12回のうち、11月に3回、12月2回 計5回と1回の体力判定会を残しています。
参加者は、50代以上の男女が11名参加しています。
貯筋運動とは、「自分の体重を利用して、足腰の筋肉を鍛えよう」という運動です。
決して、「筋トレ」中心の運動ではなく、楽で・楽しい動きが中心の、有酸素運動です。
指導は、当クラブに所属し、貯筋ステーションの研修を受けた健康運動指導士が行っています。
きめ細やかなアドバイスと的確な体の動きを、親切・丁寧に指導しています。
また、笑顔が絶えない、楽しい雰囲気の教室に、参加者のみなさんは、満足しているようです。
「教室に参加してみよう」と思われるかたは、一度、教室体験してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/10c06e260ebb18ed37ef83e1b6c2c8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/6122e8b02636b9652047f991940dc769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b06c16b96c00028ca8f90d5d72c89b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/df32832ae4e0df0f06504f96341a70d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/830c6413fc40858625de8056590b0ea4.jpg)
9月から「貯筋ステーション(健康体力づくり教室)」を開設しています。
今期の教室は、毎週水曜日 13:00~14:00に 西鳥取公民館の多目的ホールで行っています。
全12回のうち、11月に3回、12月2回 計5回と1回の体力判定会を残しています。
参加者は、50代以上の男女が11名参加しています。
貯筋運動とは、「自分の体重を利用して、足腰の筋肉を鍛えよう」という運動です。
決して、「筋トレ」中心の運動ではなく、楽で・楽しい動きが中心の、有酸素運動です。
指導は、当クラブに所属し、貯筋ステーションの研修を受けた健康運動指導士が行っています。
きめ細やかなアドバイスと的確な体の動きを、親切・丁寧に指導しています。
また、笑顔が絶えない、楽しい雰囲気の教室に、参加者のみなさんは、満足しているようです。
「教室に参加してみよう」と思われるかたは、一度、教室体験してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/10c06e260ebb18ed37ef83e1b6c2c8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/6122e8b02636b9652047f991940dc769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b06c16b96c00028ca8f90d5d72c89b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/df32832ae4e0df0f06504f96341a70d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/830c6413fc40858625de8056590b0ea4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます