総合型地域スポーツクラブ阪南AC 会員ブログ

クラブでの活動状況、教室の開催状況、イベント情報、会議内容等を会員の皆さんへ情報提供します。

ドイツ クラブマネジャー研修記(2)

2012-11-02 06:52:21 | 連絡事項
今日は、ドイツのスポーツクラブと一般的なクラブハウスとドイツボーリング(ケーゲル)を紹介します。

私たちが訪れたのは、ノルトライン・ベストフーレン州のライン・ノイス郡
街の名前で言うと、グレーベンブイッヒです。



まず紹介するのは、シニア世代を対象とした「コルシェンブロイヒシニア世代スポーツクラブ」です。会員数は、約800名 70歳から80歳の会員が多く、最高齢者は94歳です。地域の30%の50歳以上が会員だそうです。ドイツは、ヨーロッパ1の高齢化社会。日本に次いで、世界第2位です。


 このクラブでの特徴的な活動は、リハビリを兼ねた、「心臓スポーツ」というもの。
心臓病にかかった人が、退院後、クラブの活動で週に2回実施しています。
このプログラムには、医師がいて、90名の参加者があるようです。


このクラブの他の活動といえば、「遠足」「ハイキング」「ウオーキング」「ヨガ」「気功」「水泳」、それにドイツボーリング「ケーゲル」などです。
また、月に1回、「朝ご飯の会」を実施し、「本」についての情報交換をしているそうです。
大変、元気な、自信にあふれた、楽しそうなクラブでした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツ クラブマネジャー研... | トップ | みんなのスポーツ祭に参加し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

連絡事項」カテゴリの最新記事