1・2・3 kick !!

葛飾区で きもの着付け教室をおこなっています
着付け教室の様子や出張着付けの様子、日常のあれこれを綴っています

いそいそきもの ♪  きもの着付け葛飾教室 

葛飾できもの着付け教室を行っています                                                                                    「いそいそきもの」のブログです!                                                      ようこそ~♪♪♪

「お試し体験レッスン」で納得♪

どんな着付け教室なのかな…                                                         そんな時は「お試し体験レッスン」で納得♪                                                その後の「いそいそお稽古コース」の入会金無料♪♪                                                 是非、ご体験下さい♪♪♪                                                     

自分で結ぶ変わり結び

                                               変わり結びのお稽古もできますよ~                                                    「いそいそきもの」のホームページをご覧ください

しゃれ袋帯

2013-01-13 | いそいそお稽古
久しぶりのお稽古です

お正月の間は何度も着物を着たとの事です

ちょっとしたアクシデントもあったようですが

楽しんでいただいたようです


今年初めてのお稽古ですが

お正月の間は、名古屋帯を結ばれたそうですので

今回は袋帯でのお稽古です



   

しばらくぶりの袋帯でしたので

ちょっと忘れていたり、名古屋帯とごっちゃになっていたり…

2度目で完璧に思い出しました


しゃれ袋帯で、二重太鼓

礼装用の袋帯とは違い、しゃれた柄ですので

おしゃれ着に合わせてかまいません

織りではないので厚みも少なく、軽くて楽ですので

ちょっとしたお出かけにも どんどん締めてあげて下さい


   

着物の着付けは問題ありませんので、衣紋の抜き具合ですとか

裾すぼまり具合ですとかをご自分の好みで調整してあげて下さい


他にも習い事をしていらっしゃるのですが

「着付けのお稽古は、実際に着て出かけたりできるので楽しいですね」

と仰っていただきました


楽しんで頂けて私も大変うれしいです

ありがとうございます

次回が最後となりますので、楽しくお稽古を致しましょう 



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの

http://isoisokimono.com/


お正月にむけて…

2012-12-16 | いそいそお稽古
以前にお稽古に来ていただいていた方で

お正月に着物を着る予定なのですが、不安なので…

とのことで、単発のお稽古にお見え下さいました


小紋の着物に、しゃれ袋帯です

着物はとてもスムーズで しっかりと覚えていらっしゃるようです

ちょっとしたポイントのアドバイスをしますと

すぐに納得されて、きれいに着つけています


   



   


帯結びは、名古屋帯の結びと混同してしまったようで

一部分忘れているところもありましたが

ご覧の通り、2度目できれいに結べています


しばらく着ていなかった との事ですが

手と体が しっかりと覚えていましたね


今年のお正月三が日 着物を着られたそうですので

来年も 初もうでや、ご挨拶にと頑張って着て下さいね

お正月に着物を着ると、お正月気分がグ~ンとアップしますよね

ご家族も喜んでくれるのではないでしょうか


来年もどうぞ 着物を楽しんで下さいね



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/


   

着物を着ていらっしゃいました

2012-12-09 | いそいそお稽古
本日は着物を着て、名古屋帯でいらっしゃいました

 
実は、お稽古の後 このまま着物でお出かけをするのです

ですので本来は袋帯のお稽古なのですが、名古屋帯のお稽古をしました



   


前回は、重い袋帯でしたので大変でしたが

今回は軽くて、すっかりと慣れた名古屋帯ですので

手も とってもスムーズに動きます

「最初は名古屋帯は大変と思っていましたが、袋帯のお稽古をすると

やっぱり名古屋帯は楽ですね~」 と仰っていました

今まで大変だった事が 当たり前になっているのですから

格段にレベルが上がっているという事ですよね



   

帯揚げも いつもきれいに結べていて とてもお上手です

着物がきれいに着られていても

帯揚げがグシュっとしていると、とても残念な感じですが

帯揚げがきれいですと、着物姿のイメージが格段にUPしますよね



この後 ご一緒に浅草へお出かけしました

小物のお店を見たり、リサイクルのお店を見たり…

夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました…


そんな中で、階段の上り下りの時にはこのように ですとか

椅子に腰かける時はここに気をつけて ですとか

トイレの時は… などのお話も…


とても楽しくお出かけをしてきました

着物の崩れもありませんでしたので

今後も自信を持って お出かけをして下さいね


 

きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/



袋帯のお稽古

2012-12-02 | いそいそお稽古
少し日にちが開きましたが、袋帯のお稽古に入ります


前回も「柔らかくて大変」と仰っていた地紋の入った色無地と

金糸が入っていて 吉祥文様の竹、菊、梅の紋様が織られた袋帯

刺繍も入っていますので名古屋帯と比べるとかなり重さがあります



   


やはり重さがありますので、かなり大変だったようですが

袋帯で二重太鼓が仕上がりました



   

着物も 織りのものとは随分違いますので細かい所に気を使わなければいけません

それと同時に、素早く動作を行わないと

重力に負けて、とろんと落ちてしまいます

大変ではありますが、染の着物がきれいに着られれば

着物を制覇したも同然  

頑張りましょうね



先月、京都へ行ってらっしゃったとの事で、着物を着られたそうです

道行コートを着たので帯は見えないから…

と仰っていましたが、とっても楽しかったようです

せっかく着付けを習っているのですから

やっぱり着て出かけたいですよね

また 長時間着物を着て動く事で、どの様に変化するのか

その結果で着付ける時に何処に気をつければよいのか見えてきます

とても良い体験だったのではないでしょうか

着物を着て どんどん出かけて下さいね




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/


染の着物

2012-11-04 | いそいそお稽古
本日から 上を目指して「じっくりコース」を行っていきます


花丸の地紋の入った色無地をお持ちになりました

染の着物ですので、今までの織りの着物の様に楽をさせてはくれません

紐を結ぶたびに小さなシワがあちこちに入ったり

腰ひもから上の身頃がずり落ちて何度か腰ひもを結び直したり

おはしょりの処理をしたつもりが胸紐を結ぶ前にずり落ちて

また結び直したりと、ちょっと大変でしたね



   


   



しかしご覧の通り  

苦労の甲斐あって素敵な仕上がりになりました

織りの着物とはやはり印象が違いますよね

柔らかく、しっとりと優雅な染の着物です

ですので、留袖、訪問着などは染で格も高いのです

染と織とそれぞれ特徴があり 味わいがありますよね~


帯は金糸や刺繍が入っていますが名古屋帯でしたので

今までの締め方で慣れた手さばきです


ですがちょっと、お太鼓の部分の畳み線が気になりますね

畳んでしまう時はお太鼓部分ですとか、胴の柄の部分に

線が入らない様にずらして畳んであげて下さいね


ちょっとした事ですが、せっかく着物を着るのですから

きれいな着物姿を目指すためには ちょっとした心配りを…

着物姿は思いのほか注目を集めていますよ




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

おしゃれ着のお稽古最終

2012-10-28 | いそいそお稽古
お稽古8回目になります


今回はポイント柄の帯のお稽古もしました

胴帯の柄を合わせる為に後ろ側で胴帯の長さの調節をします

ポイント柄の帯をお持ちではありませんでしたので

こちらでご用意をさせていただきました

色の合わない帯でしたので写真はありませんが… 

計算通り結ぶことが出来ました

長さの調節以外は同じですので やはりきれいに仕上がりました

しかし ご自分ではお持ちでない染の帯でしたので

柔らかいため ちょっと苦労したようです


着物もそうですが、柔らかい帯であったり

張りのある硬めの帯であったりと色々ありますので

色々な帯に慣れておくとよいと思います

そうしましたら どんな時にも焦らずに対応できますのでね



   


   


今回お持ちの着物はいつもより柔らかめの着物でしたので

着物も素材の違いでどの位扱いが違うのか

少しわかっていただけたのではないでしょうか


訪問着なども着たいとの事ですので

ステージアップのお稽古をして行きます

お正月には自信を持って着物が着られるようになりますね

頑張りましょう 



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

お稽古も終盤です

2012-10-14 | いそいそお稽古
「手始めおしゃれ着コース」8回コースの7回目になります


他に習い事をしていらっしゃっていて

少々期間が開いてしまったりというなかで、お忙しいのにもかかわらず

とても熱心に お家でも練習をしていらっしゃいました

ですので、手も慣れて とてもきれいに着られるようになりました



   

前回 名古屋帯でお太鼓結びを始めたばかりですが

手順は完璧に覚えていらっしゃいます


   

胴帯を帯締め一本で押さえていますが

その構造も納得していらっしゃるようです

ただ、ポイントだけに目がいってしましい

お太鼓の位置ですとか、大きさですとか

全体のバランスという部分で少々難しいようです

しかし、そこは何度もお稽古をして慣れることで

解決しますので、今まで通りお家での練習を頑張って下さい


次の段階のお稽古も検討していらっしゃる様ですので

お正月に着物を着られますように

安心して着物でお出かけができますように お稽古をして行きましょう



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

名古屋帯のお稽古

2012-10-07 | いそいそお稽古
本日のお稽古の方は、名古屋帯のお稽古になります


私の教室では、ある程度お太鼓の形を作っておいてから

背中に背負って締めるという帯結びです

どの様な締め方なのか、ざっと説明をしましたら

「結ばなくていいんだ~」と感心していらっしゃいました

そうなんですね~ 

仕上がりは通常のお太鼓結びですが、楽に締められて、帯も傷めないのは

願ったり叶ったりですよね~



   

最初はよくわからないようで、手を、指を、どの様にしたら良いのかも

悩むようでしたが…

数回お稽古をしましたら この通り 


   

最初は皆さん胴帯が緩くなりがちですが、きっちりと締められています

名古屋帯のお稽古初日で、憶える事がいっぱいでしたので

かなり疲れたと思います   お疲れ様です…



お稽古の日にちの間隔が少し開いてしまったりしていましたが

その分お家で随分と練習をしていたようで

着物の着方も随分手慣れていて、スムーズに着られるようになっています

本日の名古屋帯も、イメージトレーニングでもかまいませんので

忘れないうちに 頭の中で整理をしてみて下さいね




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

海外で着物を

2012-09-25 | いそいそお稽古
本日は単発の方がお見え下さいました

海外で、半年ほど滞在するとの事で

何かイベントなどがあった際に着物を着て出席できれば…  との事でした

確かに着物を着ていると、とても喜ばれるようですので是非 着物で出席して下さい



   


   


叔母さまが着物を着られる方で、着付けも教わっていたとの事ですが

しばらく経つので確認をしたいとの事です

やはり慣れていらっしゃる感じです

しかし、脇のシワを畳みこむところですとか、帯結びですとかもちょっと手間取りました

ですが、2回目でとてもきれいに仕上がりました


2時間で てんこ盛りのお稽古でしたので大変だったかと思いますが

この成果を、海外でお披露目して下さい


以前に、お仕事で着物を着る機会があったそうですが

その時は着つけていただいたとの事ですので

またそのような機会がありましたら 今度は

ご自分で着付けをしてみて下さいね


本日はありがとうございました



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

半幅帯のお稽古

2012-09-23 | いそいそお稽古
朝から雨もようですが、お稽古の方がお見えくださいました


前回、文庫結びのお稽古をして 帰ってから練習をしたけれども

何か違う…  でも何が違うのかわからない…  ということで

文庫結びは基本の結びですので、もう一度お稽古をしました

今回で問題解決です 

ほんのちょっとした事だったのですが、解決してスッキリですね

 
 

    


今回も引き続き半幅帯で「割角だし」と「貝の口」

半幅帯は、どの様にでもアレンジをして、好きなように結んでかまいません

創造性を発揮して、自分のお気に入りの帯結びを作ってみて下さい

楽しくなっちゃいますね 

 


   

今回はお母様の着物ではなく、ご自分に合わせてつくってくれた着物だそうです

しかし 裄はちょうど良い様ですが、身丈が少々長いようで

腰ひもをかなり上の位置で結ばなければなりませんでした

ですが、お家で練習をしたとの事ですので、ちょうど良い位置で結べています

随分と慣れてきましたので、きれいに着られるようになりました

着物を着てこのまま帰っていただいても大丈夫なくらいです

やはり、お家で練習をしていただいている成果ですね


お正月の初詣にお着物で…

との事でしたので、これから名古屋帯のお稽古になりますので

がんばりましょうね 


 


きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/