1・2・3 kick !!

葛飾区で きもの着付け教室をおこなっています
着付け教室の様子や出張着付けの様子、日常のあれこれを綴っています

いそいそきもの ♪  きもの着付け葛飾教室 

葛飾できもの着付け教室を行っています                                                                                    「いそいそきもの」のブログです!                                                      ようこそ~♪♪♪

「お試し体験レッスン」で納得♪

どんな着付け教室なのかな…                                                         そんな時は「お試し体験レッスン」で納得♪                                                その後の「いそいそお稽古コース」の入会金無料♪♪                                                 是非、ご体験下さい♪♪♪                                                     

自分で結ぶ変わり結び

                                               変わり結びのお稽古もできますよ~                                                    「いそいそきもの」のホームページをご覧ください

半幅帯で文庫結び

2012-09-09 | いそいそお稽古
まだまだ日中は暑い日が続いています

今回 日にちが開いてしまいましたが お稽古の方がいらっしゃいました



   

今回は半幅帯のお稽古で、基本の 文庫結び です

前回 着物のお稽古をしましたが、日にちが開いてしまいましたので

曖昧なところもある様で 着物の方にちょっと時間をかけて行いました



   

今回も違う着物をお持ちになってのお稽古でした

着物によって多少大きさが違うようですので、腰ひもの結ぶ位置が違ってきます

そのあたりの事も今回納得いただいた様でした

実際着る時に対応ができますように見極めて下さいね


こちらの着付け以外にも音楽系の習い事もしていらっしゃていて

来週発表会なのだそうです

ちょっと大変かなと思いましたが、覚えたての 文庫結び を忘れないうちに

お家で練習をします… とおっしゃっていました

またちょっと日にちが開いてしまいますが

無理のないように頑張って下さい


発表会、うまくいくことを祈っています 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

3回目のお稽古

2012-08-19 | いそいそお稽古
本日も お母様の着物をお持ちになりお稽古です

前回もそうですが、こちらの着物もお母様はお好きな様で

良く着られていたそうです

粋で素敵な着物ですよね


   


小柄なお母様とのことですのでやはり裄が短いですが

前回の着物よりは身幅は大きめで、ちょうど良いようです

ご自分のサイズに合った物の方が楽に着つけられますので

慣れていないうちは特にご自分のサイズに合った着物でお稽古をされると良いと思います


前回半襟を途中まで付けるお稽古をしましたが

しっかりと付けていらっしゃって、とても熱心に取り組んでいらっしゃいます


裾合わせをして腰ひもを結ぶ前の段階で、身頃を背中から腰にかけて添わせますが

その際に背中の部分も腰に合わせてしまい、腰ひもで一緒に結んでしまいます

その部分で ちょっと悪戦苦闘しましたが出来上がりました


ご自分で着たのは2回目ですが、2回目とは思えない出来栄えです

次回はご都合で少し開いてしまいますが、忘れない様に

時間を見つけて練習をして下さいね

 


きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

絣の着物で

2012-08-12 | いそいそお稽古
本日も湿度が高く暑いなか、お稽古にお見えいただきました

2回目の今回は、半襟付けのお稽古と着物までのお稽古になります


着物は衣紋を抜いて着ますので、襟がUの字になります

半襟を付ける場合、そのUの字の内側の半襟にしわがなるべく入らないように

縫い付けるのがポイントですね



   


着物は今回もお母様の絣の着物をお持ちになりました

小柄なお母様の着物ですので やはり身幅と裄が小さいですが

裄以外は 見た目には何の問題もなさそうですよね

洋服では絶対に着られないサイズのものでも

着物でしたら着られちゃうんですよね~

着物はすごい 


初めてご自分で着た着物はいかがでしょうか

当然まだまだ着慣れていませんので

疑問ばかりだとは思いますがお稽古を重ねて

疑問が解けた時に自分のものになっていくはずです


来年の初詣に着物を着て出かけたい との事です

目標が出来ましたので、憶えて行くことを楽しみながらお稽古をして行きましょう



 

きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

お稽古が始まりました

2012-07-29 | いそいそお稽古
本日から「手始めおしゃれ着コース」の方のお稽古が始まりました 


お母様から譲り受けた着物や帯がたくさんあるそうで

それをリサイクル屋さんに出してしまうには忍びない…

それならば着付けのお稽古をして、その着物を着る事にしよう… 

という事でお稽古を始める事にしたそうです

お勤めをしながら、他にも習い事をお二つもしていらっしゃるそうで

とてもパワフルで素敵な方です


今回は、お手持ちの着物、帯、小物一式お持ちいただいて

それらの物の説明をさせていただきました

今までは着つけてもらうだけでしたので、着物の事も知りたいとの事で

とても熱心に聞いていらっしゃいました



   


   

最後に私が着付けをさせていただいて、どの様な感じになりますか

体感していただきました

「この着物と帯では合わないかもしれませんが…」と言ってお持ちになりましたが

いえいえ… オレンジの帯締めとも よも良く合ってとても素敵ですよね


お母様はとても小柄な方らしいですので、着物の丈は問題ありませんでしたが

裄が少々短いようでした

次回から実際 着物を着ていただくようになりますので

お母様の思いを一緒に 着てあげて下さい


これからどうぞよろしくお願いします



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

袋帯のお稽古

2012-03-25 | いそいそお稽古
入学式に向けて、袋帯のお稽古入ります 


二重太鼓になりますし、手先の柄も出る様になりますので

名古屋帯とは結び方がちょっと違ってきます 


   


   


お家でも練習をしているとの事で、染の着物にも随分慣れたようです

襟合わせと、帯揚げもとてもきれいに仕上がりました~  

努力の結果が見えますね 


また次回がんばりましょう 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの 
http://isoisokimono.web.officelive.com


おしゃれ着のお稽古最終

2012-03-11 | いそいそお稽古
本日はおしゃれ着のお稽古最終回になります 


本日も訪問着のイメージで 染の着物をお持ちになりお稽古です 

やはり 前回よりも染の着物に慣れましたのできれいに仕上がりました 

残念ながら、写メを忘れてしまいましたのでご披露できませんが

お嬢様の入学式に向けて良い感じで仕上がってきています 

しかし、帯揚げの仕上がりが納得できない様で何度もお稽古をしましたが

ちょっとしたアドバイスで解決したようです 

帯揚げの仕上がりで着物姿の完成度がグ~ンとアップしますよね 


次回は追加講習で訪問着のお稽古になります  

きれいに仕上げる為に、補正をもう一度確認をしましたので

ワンランク上を目指して頑張りましょうね 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

最後のお稽古に…

2012-03-06 | いそいそお稽古
本日が8回目の最後のお稽古になります 


着物はまったく着た事が無い という状態から初めて最終回…

初日が嘘の様な仕上がりです 

と言っても、写真を撮る前に帯をほどいてしまいまして

今回写真はありません 残念 

お見せできないのが残念ですが、本当にきれいに着られるようになりました 


素敵な帯締めを見つけたのですが、ちょっと短めだったとの事で

短めな帯締めの場合の結び方と、アレンジの結び方とをお稽古をして

コート、羽織を着る時期ですとか、羽織紐の結び方ですとかの説明をしました


ドイツへ持っていく為に小物なども用意をして

お姉さまのお友達からも着物を頂けるとの事で

着物を着る為の物はすべてそろっていますので

忘れないように頻繁に着てあげて下さい  

きものでお出かけを楽しんで下さいね  

ありがとうございました 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの 
http://isoisokimono.web.officelive.com

お太鼓柄の帯の柄合わせ

2012-02-26 | いそいそお稽古
本日は、お太鼓柄の帯の柄合わせです 

ぼかしの入った品のある染の着物をお持ちになりました





前回の紬とは違い、柔らかいので扱いはちょっと大変です

一度目は納得がいかず、もう一度着物のお稽古をしてやっとにっこり 




お太鼓の柄も、胴帯の柄も思うところに収まりました~ 


訪問着を着るのが目的でお稽古を始められましたので

染の着物のお稽古は念入りに行いました 

今まで、どうしても衣紋がどんどん詰まってしまうとの事で

重点的に衣紋を抜くための作業を施しました 

染の着物は柔らかいですので、手際良く行いませんと崩れやすいです

何度も着て、その感覚を手に、体におぼえさせましょう 


帯揚げの仕上がりも満足で またまたにっこりでした~ 



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

御所人形文の赤い帯

2012-02-26 | いそいそお稽古
本日もお二人の方がお見えになりました 


こちらの方は、ドイツに戻られる時に持って行く為にご用意した

着物、帯などをお持ちになりお稽古です 








深い緑地で黒の水玉柄の入った小紋に御所人形文の真っ赤な帯です 

裸んぼうの人形がとってもかわいいですね 
 
おめでたい柄ですので ちょうどひな祭りにピッタリですね 


着付けに多少時間はかかりますが すっかり慣れたようですね

ひな祭りには、お譲さんにも着物を着せて

皆さんでおでかけする予定だそうです  

着物でお出かけを楽しんで下さいね 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

お太鼓柄の柄合わせ

2012-02-21 | いそいそお稽古
本日は 全通柄の名古屋帯ではなく、お太鼓柄の名古屋帯の

柄の位置を合わせる為のお稽古です 


   

前から見た時に、胴帯のどの部分に柄を持ってくるか

調節をしてお太鼓を結びます 

今回は胴の中央に来るように結びました 

バッチリです 

中心をずらして着こなすのも素敵ですよね 


   

お太鼓の柄もたれの長さを考えながら 帯山の位置を決めます


着物を着ても、細かい所がわかるようになったようです  

最初は何が良くて 何が悪いのかもわからない状況でしたが

ここはこうした方が…  と見る目が出来てきたようですね 

ただ、こうした方が… とわかっても思う様にいかない部分もあると思います

そこは何度も練習をして慣れる事ですね

次回は わかってきた分、うるさい事を言うかもしれませんよ~ 

頑張りましょうね 



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com