以前に骨董市で購入した名古屋帯があります
アンティークの物でしたので、少々使用した感はありましたが
帯の色と、なぜか柄がとても気になって思わず購入しました
扇文です
ひとつの扇の地紙には富士山が描かれています
末広がりの扇に富士山とは なかなか縁起が良いようですよね
下の写真の手前の扇には山と船と松
一番奥の扇は梅のようです
縁起の良い場面で使用する帯なのかしらとも思いましたが
名古屋帯ですし、私にはとても粋な帯に感じました
ですので、こんな風に縞の着物と合わせてみました
また偶然にも もう一つ扇文の帯が以前からありました
こちらは草木染めの名古屋帯です
扇面には松、竹、梅など、また かえでやかきつばたと思われるものも描かれています
そのような小さな扇が一面に散らされています
このように、着物や帯の柄を良よ~く見てみると とても楽しいですよね
柄の中には物語のある物もありますので
お持ちの着物や帯の柄を見てみて下さい
また別の 思い入れのあるものになるかもしれませんよ
きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/
アンティークの物でしたので、少々使用した感はありましたが
帯の色と、なぜか柄がとても気になって思わず購入しました
扇文です
ひとつの扇の地紙には富士山が描かれています
末広がりの扇に富士山とは なかなか縁起が良いようですよね
下の写真の手前の扇には山と船と松
一番奥の扇は梅のようです
縁起の良い場面で使用する帯なのかしらとも思いましたが
名古屋帯ですし、私にはとても粋な帯に感じました
ですので、こんな風に縞の着物と合わせてみました
また偶然にも もう一つ扇文の帯が以前からありました
こちらは草木染めの名古屋帯です
扇面には松、竹、梅など、また かえでやかきつばたと思われるものも描かれています
そのような小さな扇が一面に散らされています
このように、着物や帯の柄を良よ~く見てみると とても楽しいですよね
柄の中には物語のある物もありますので
お持ちの着物や帯の柄を見てみて下さい
また別の 思い入れのあるものになるかもしれませんよ
きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/
自分の好きな合わせ方で着ていたので、もしかしたら、その道の人が見たら笑われていたかも知れないと焦ってしまいました。
結果から申し上げますね。決してNGではありませんよ!
確かにん金、銀の入っている帯は正装で出席の園遊会や、結婚式とかの時に締める袋帯が多いです。しかし、名古屋帯のカジュアルな柄にも金、銀が入っているものもあります。ですので、金、、銀が入っているから紬には全てNGという事ではありません。柄の雰囲気が重要なポイントです。その柄が紬の着物との雰囲気に合っているか、装いが出席するイベントの主旨に合っているかという事です。
着物の格というのは本当に難しく、また面倒でもありますよね… 着物がお好きなのだと思いますので、どんどん着物を着てお出かけをして下さい! どの着物とどの帯の格が合うのかも自然とわかってきますよ!!
思いっきり着物を楽しんで下さい!!!
後日ブログでも ももさんのコメントにお答えしてちょっと詳しくご案内しますね…