今回も半幅帯のお稽古をします
今回もまた違ったお着物をお持ちになりました
細い縞の着物です
前回は基本の 文庫結びでしたが、今回は粋な 割角出し を結びます
羽根の長さと、たれの長さでバランスをとります
羽根の部分を広げたり、たれをずらして横に大きくしてみたりと
色々なアレンジで楽しめます
着物は少々小さめでしたので、腰ひもの位置を下めにして
前幅、後幅も小さめでしたのでちょっと苦労をしたようです
しかし、いつもながら仕上がりは様になっています
サイズが少々違っても着物は着られます
ですが、慣れていない時は やはり大変な思いをします
最低 身丈と、裄と、前幅、後幅を確認しておきましょう
身丈はご自分の身長位から+5㎝~長くても10㎝位まで
前幅は腰回りの1/4位
後幅は腰回りの1/4+5㎝位を目安にして下さい
暮れに 親しいお友達との集まりがあるとの事ですので
その時に着物を着られる予定なのだそうです
ですので、今回の帯結びをチャレンジするそうです
しっかりとお稽古をして、美しく着て下さいね
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
今回もまた違ったお着物をお持ちになりました
細い縞の着物です
前回は基本の 文庫結びでしたが、今回は粋な 割角出し を結びます
羽根の長さと、たれの長さでバランスをとります
羽根の部分を広げたり、たれをずらして横に大きくしてみたりと
色々なアレンジで楽しめます
着物は少々小さめでしたので、腰ひもの位置を下めにして
前幅、後幅も小さめでしたのでちょっと苦労をしたようです
しかし、いつもながら仕上がりは様になっています
サイズが少々違っても着物は着られます
ですが、慣れていない時は やはり大変な思いをします
最低 身丈と、裄と、前幅、後幅を確認しておきましょう
身丈はご自分の身長位から+5㎝~長くても10㎝位まで
前幅は腰回りの1/4位
後幅は腰回りの1/4+5㎝位を目安にして下さい
暮れに 親しいお友達との集まりがあるとの事ですので
その時に着物を着られる予定なのだそうです
ですので、今回の帯結びをチャレンジするそうです
しっかりとお稽古をして、美しく着て下さいね
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます