今回から 名古屋帯でお太鼓結びに入ります
お太鼓柄の帯ですが、今回は柄の位置は考慮せずにおこないました
着物を着付けてもらって、着ることは慣れている方ですので
お太鼓も どの様な形になっているのかをわかっていらっしゃいます
ですので1度の説明で 全体を把握していただけたようです
もちろん細かい部分は 1度でできる様にはなりませんので
何度も体験していただく事で身についていきます
着物は、暮れからお正月の間に 何度も着られたそうです
その時に、下前の裾がさがってきたり、おはしょり部分がモコモコしていたり
と 気になる部分が多々あったようです
ですので、今回お稽古をして 違っていた部分がわかったようです
とてもきれいに着られています
着物をとても楽しんでいただいているようです
やはり、何度も着てみる という事が一番の近道ですね
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
お太鼓柄の帯ですが、今回は柄の位置は考慮せずにおこないました
着物を着付けてもらって、着ることは慣れている方ですので
お太鼓も どの様な形になっているのかをわかっていらっしゃいます
ですので1度の説明で 全体を把握していただけたようです
もちろん細かい部分は 1度でできる様にはなりませんので
何度も体験していただく事で身についていきます
着物は、暮れからお正月の間に 何度も着られたそうです
その時に、下前の裾がさがってきたり、おはしょり部分がモコモコしていたり
と 気になる部分が多々あったようです
ですので、今回お稽古をして 違っていた部分がわかったようです
とてもきれいに着られています
着物をとても楽しんでいただいているようです
やはり、何度も着てみる という事が一番の近道ですね
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます