昨年は、“ 初めての事を体験しよう! ” と思い、初野球観戦、初歌舞伎観劇
その他小さな 「初」 を あれこれ体験しました
で、今年は 一人旅…
といっても遠出をするわけではなく、日帰りできるような近場で
行ったことのない所へ行って、一人でぽちぽちと、あれこれ見てみよう! と 決めました
第一弾 川越小江戸散策!!
たまたまですが、本日3月29日から5月6日まで 「小江戸川越春まつり」 が行われるのだそうです
川越駅からクレアモールをふらふら歩きながら
まず、出世稲荷へ
出世だけでなく、いろいろ願い事が叶うらしいです
小さな小さなお稲荷さんですが、一生懸命手を合わせてきましたよ
鳥居の両脇に大イチョウがありますが、今の時期ですので枝だけの 丸裸イチョウでした
そして 熊野神社へ
銭洗い弁天があり、金銭を銭洗井水で洗い清めると同時に 心身を清めて行いを慎めば
不浄の塵垢が消えて清浄の福銭になる とのこと…
ですので、まずこちらの水屋で心身を清めて…
写真の左奥に見えている 平成の宝池 で5百円硬貨を洗いました
福銭となりますように…
叶うなら、百倍千倍に増えないかな~ などとは思っていませんよ! 全然…
次は 大正浪漫通り、蔵造りの町並みを散策
川越商工会議所です
文化庁登録有形文化財に指定されている建物です
手前の赤いポストもレトロでいい感じですね
蔵造りの建物がず~と並んでいます
そんな中 高くそびえる川越のシンボルでもある 「時の鐘」
一日に4回鐘の音が響き渡ります
なんだか 体の芯に響くここちよい音色です…
環境庁主催の「残したい日本の音風景百選」に選定されているのだそうです
喜多院へ
桜の時期という事もあり、境内は出店や、花見の人たちでにぎわっていました
喜多院の桜は、まだ少々早いようでしたがシートを広げて皆楽しんでいます
同じ敷地内の東照宮へ
仙波東照宮は徳川初代将軍家康公を祀った日本三大東照宮の一つであり
重要文化財に指定されているそうです
ですので、徳川家の葵の紋
ちょっと南の 中院へ
本堂前には 「しだれ桜」 があります
こちらの桜は見事ですね~
島崎藤村が義母加藤みきのに寄贈した茶室 「不染亭」
ご希望の観光の方達に お点前を振舞っていました
着物姿の方達がとても多いです
この 小江戸川越春まつり期間中にも「小江戸川越きものファッションショー」を行うそうです
また川越では、かつて織物の集散地として栄えた川越の織物文化を再発信すると共に
着物による観光誘客を図るため、「きものが似合うまち川越」を目指して
毎月18日を「川越きものの日」として8の付く日に 着物で訪問すると割引にな施設があるのだそうです
着物にたずさわる者として、素晴らしいな~ うらやましいな~
と思うばかりです…
お天気も素晴らしく晴れて、楽しい一日でした
また、一人旅(?)第2弾、第3段と体験しようと思いますし
東京に来て10年ほどですが、都内でさえも何処へも行っていなく、知らないところばかりですので
今更ですが 初めての場所や、初めての事をどんどん体験しようかな~ と思っています
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
その他小さな 「初」 を あれこれ体験しました
で、今年は 一人旅…
といっても遠出をするわけではなく、日帰りできるような近場で
行ったことのない所へ行って、一人でぽちぽちと、あれこれ見てみよう! と 決めました
第一弾 川越小江戸散策!!
たまたまですが、本日3月29日から5月6日まで 「小江戸川越春まつり」 が行われるのだそうです
川越駅からクレアモールをふらふら歩きながら
まず、出世稲荷へ
出世だけでなく、いろいろ願い事が叶うらしいです
小さな小さなお稲荷さんですが、一生懸命手を合わせてきましたよ
鳥居の両脇に大イチョウがありますが、今の時期ですので枝だけの 丸裸イチョウでした
そして 熊野神社へ
銭洗い弁天があり、金銭を銭洗井水で洗い清めると同時に 心身を清めて行いを慎めば
不浄の塵垢が消えて清浄の福銭になる とのこと…
ですので、まずこちらの水屋で心身を清めて…
写真の左奥に見えている 平成の宝池 で5百円硬貨を洗いました
福銭となりますように…
叶うなら、百倍千倍に増えないかな~ などとは思っていませんよ! 全然…
次は 大正浪漫通り、蔵造りの町並みを散策
川越商工会議所です
文化庁登録有形文化財に指定されている建物です
手前の赤いポストもレトロでいい感じですね
蔵造りの建物がず~と並んでいます
そんな中 高くそびえる川越のシンボルでもある 「時の鐘」
一日に4回鐘の音が響き渡ります
なんだか 体の芯に響くここちよい音色です…
環境庁主催の「残したい日本の音風景百選」に選定されているのだそうです
喜多院へ
桜の時期という事もあり、境内は出店や、花見の人たちでにぎわっていました
喜多院の桜は、まだ少々早いようでしたがシートを広げて皆楽しんでいます
同じ敷地内の東照宮へ
仙波東照宮は徳川初代将軍家康公を祀った日本三大東照宮の一つであり
重要文化財に指定されているそうです
ですので、徳川家の葵の紋
ちょっと南の 中院へ
本堂前には 「しだれ桜」 があります
こちらの桜は見事ですね~
島崎藤村が義母加藤みきのに寄贈した茶室 「不染亭」
ご希望の観光の方達に お点前を振舞っていました
着物姿の方達がとても多いです
この 小江戸川越春まつり期間中にも「小江戸川越きものファッションショー」を行うそうです
また川越では、かつて織物の集散地として栄えた川越の織物文化を再発信すると共に
着物による観光誘客を図るため、「きものが似合うまち川越」を目指して
毎月18日を「川越きものの日」として8の付く日に 着物で訪問すると割引にな施設があるのだそうです
着物にたずさわる者として、素晴らしいな~ うらやましいな~
と思うばかりです…
お天気も素晴らしく晴れて、楽しい一日でした
また、一人旅(?)第2弾、第3段と体験しようと思いますし
東京に来て10年ほどですが、都内でさえも何処へも行っていなく、知らないところばかりですので
今更ですが 初めての場所や、初めての事をどんどん体験しようかな~ と思っています
いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます