門前仲町の富岡八幡宮の境内で骨董市を行っていますので行ってみました
そうしましたら、七五三の時期ですね~
着物を着ました かわいいこども達でいっぱいでした
とってもかわいかったので 写真を撮らせていただきました
こちらは7歳のお祝いと思いますが、ちょっと大人な振袖に
角出し太鼓なのでしょうか… 遠目では横一文字のように見えたのですが…
慣れない着物で着崩れた時の為に ↓ このような心配りがありました
早速 裾が落ちてずるずるとなっていたお譲ちゃまの腰ひもを結び直していました
結び直した後のお譲ちゃまの満足げな顔がとってもかわいかったです
その様子を見ていたお父様が「あんなにちっちゃかったのに…」
と つぶやいていました…
きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/
そうしましたら、七五三の時期ですね~
着物を着ました かわいいこども達でいっぱいでした
とってもかわいかったので 写真を撮らせていただきました
こちらは7歳のお祝いと思いますが、ちょっと大人な振袖に
角出し太鼓なのでしょうか… 遠目では横一文字のように見えたのですが…
慣れない着物で着崩れた時の為に ↓ このような心配りがありました
早速 裾が落ちてずるずるとなっていたお譲ちゃまの腰ひもを結び直していました
結び直した後のお譲ちゃまの満足げな顔がとってもかわいかったです
その様子を見ていたお父様が「あんなにちっちゃかったのに…」
と つぶやいていました…
きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます