おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

今夜のメニュー その2

2012-07-22 19:51:01 | お弁当&外食、お惣菜

デザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-07-22 19:49:33 | お弁当&外食、お惣菜




ルミネで晩ご飯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヴ

2012-07-22 18:37:18 | 携帯から
いい勉強になりました
ミュージックステーションが素晴らしい番組だということが
よ~~~くわかりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここ

2012-07-22 16:01:35 | 携帯から
またまたやってきました、大宮

しかし一つの電車に50分も乗り続けるのは辛い
いくら座っているとはいえ、疲れるゥ~
エコノミークラス症候群になりそうな感じに
身体が固くなってしまった( ̄ロ ̄;)
まあ、野田線が遅いからいけないんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2012-07-22 13:29:51 | お菓子&スウィーツ、嗜好品
大好きなモロゾフのゼリーの詰め合わせ、いただきました

一番好きなチョコレートムースいただきま~す(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿疹の原因はカプセル剤?

2012-07-21 20:52:22 | 薬・治療・健康
以前から気になっていたこと

『なんか、軟カプセル剤を飲むと湿疹が出来るみたい

実は我が家、薬剤師の私と、化学者で技術屋で雑学王の夫という夫婦のため
メチャメチャ健康オタクで、たくさんサプリメントを摂っているのですが
夫の知識が増えるたびに、更にどんどん増えていって。。。

総合ビタミン剤、必須アミノ酸製剤、DHA&EPA、コエンザイムQ10
レスベラトロール、ラクトフェリン
アスタキサンチン&リコピンなどの抗酸化物質

などのサプリメントを毎日飲んでいたんですよね
まあ、そのせいかどうかわからないけど、
年の割には頭も身体も若いんじゃないかと思ってるんだけど

ところが10数年前から、皮膚が敏感な私に、軽い皮膚炎の症状が現れ
どうやら原因が軟カプセルのようで
コエンザイムQ10やDHAなどの柔らかいカプセル剤を飲むと
まぶたやおでこの一部が赤くなるので、私だけ一旦服用を止めたんですよね


そうしたら顔の赤い湿疹が治ってきたので
『やっぱり軟カプセルのせいか』と納得して

でも健康にいいものは飲みたい、ということで
また飲み始めたら、やっぱりまぶたやおでこの辺りが赤くなるので
仕方なく私だけ、数ヶ月前から軟カプセルのサプリメントを飲むのを
完全に諦めたんですよね
軟カプセルはゼラチン質なので、基剤の原料の何かに
アレルギーがあるってことなんでしょうね

で、お陰さまで、顔の赤い症状は完全に無くなったのですが・・・

最近になって
『もしかして、普通の硬カプセルもダメなのかも』と思いついて
今月の初めから、普通のカプセル剤のサプリメントも止めて
錠剤だけにしてみたんですよね


そうしたら、長い間悩んでいた耳の湿疹や頭の湿疹
尋常性乾癬と診断された皮膚炎の症状が改善してきたではありませんか

なんだぁ、これが原因だったのかぁ、と思いっきり納得した私


ところが、改善されたのはそれだけではなかったのです
なんと歌う声の調子も良くなってきたんですよ


以前も記事にしたかと思うのですが
10数年前からどんどん声の調子が悪くなってきて
伸びはないし、音程は外れるし、歌っているうちにかすれて来るし

で歌うことに完全に自信を無くし、止めようかと思っていたくらいなのです

ところが、カプセル剤を止めてから、日々歌っていってみると
声の調子がどんどん、どんどん良くなって
先週は「なんか前より高音が出るようになったなあ」と思っていたのですが
今週に入って「なんか、前より嗄れなくなったみたい」と思って

そして今日、歌ってみたら、お腹からちゃんと声が出て
かつ伸びもとっても良くなって、出したい音程がちゃんと出るし
歌っていて気持ちがいいのなんのって

考えたら喉の粘膜も皮膚と同じわけだから
喉の調子が悪かったのは、喉の粘膜の状態が悪かったということなんでしょうね

更に、更に嬉しいことには、お肌がツルッツルになってきてるではありませんか

最初は顔がツルツルになってきて
洗顔料や化粧水をちょっと高い化粧品に買えたからだとばかり思っていたのですが
今日何気なく身体を触ってみたら、手も足もスベスベなってて、嘘みたい

やっぱりカプセル剤の基剤が皮膚や粘膜を悪い状態にしていたんですね
閃いて良かった

しかし、こんなところに私の歌がダメになった原因があったなんて、とびっくり
でもお陰で歌うことがまたまた楽しくなってきて
『よ~し、これから楽しく歌っていくぞォ~』と思った私です

ということで、明日は大宮でライブです
頑張るぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-07-21 19:39:51 | お弁当&外食、お惣菜
今夜は東急ストアメニュー


餃子


麻婆茄子


八宝菜


スパゲッティサラダ


きゅうりinちくわ





お酒のおつまみばかり(笑)
美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2012-07-21 17:47:03 | 携帯から
今年のグリーンカーテンの収穫
白いゴーヤです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2012-07-21 11:24:52 | お弁当&外食、お惣菜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-07-20 20:30:32 | お料理
海老餃子、鶏つくね、野菜の蒸し煮、残り物のサラダ









デザートはフードメゾンで買った吉廼家の新製品、杏仁ぜんざい



器を移していただきました
美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族のリスクマネジメント勉強会 in 柏

2012-07-20 17:05:14 | 震災・放射線関係・環境
放射線について私たちに色々レクチャーしてくださったロッカーさんからのお知らせです

今、非常に話題になっている「家族のリスクマネジメント勉強会」が
8月19日(日)柏で開催されるそうです

詳しくはこちら → 千葉県柏市での勉強会、開催が決まりました!

多くの若い親御さんたちに聞いてもらいたいですね


 放射能への不安を抱える全ての方へ 家族のリスクマネジメント勉強会
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-07-19 20:52:26 | お料理
サガリの焼肉とインゲン、かぼちゃとポテトのサラダ、茄子の味噌焼き




かぼちゃ、じゃがいも、きゅうり、ハム



デザートはお中元でもらったお菓子




銀座プランタンのアンジェリーナ

焼き菓子がメインなんだけど、ん…お味的にはイマイチかな

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪薬は必要な薬か?

2012-07-19 17:38:01 | 薬・治療・健康

せっかく副作用についての新聞記事が載ったので、風邪薬について書きますね


みなさんは、風邪薬ってどんなお薬だと思いますか?
多分「風邪を治してくれるお薬」と考えている人が飲んでいるんだと思います

風邪というのは、ウィルスによって罹る病気ですから
本当の意味での風邪薬は「ウィルスを殺す薬」であるべきなんですが
実際は

①解熱鎮痛薬
②鎮咳、去痰薬、
③抗ヒスタミン(鼻水を止める)薬

この三種類の成分を含むお薬が市販の風邪薬、いわゆる総合感冒薬なのです
つまりウィルスを殺す成分なんて全く含まれていないんですよね
だって、風邪のウィルスを殺す薬なんて世の中に存在しないから(笑)

①~③の成分は、それぞれ熱や咳や鼻水に関わる神経に作用して
まあ、無理やりその症状を抑えるわけです

パブロン、ルル、ベンザブロック、コンタック、ジキニンなどなど

色々なメーカーから、色々な総合感冒薬が販売されていますが、基本の処方は同じ
この①~③の3種類の成分が入っていて、その成分も時代ごとに
新しい成分が開発され、新しい成分が開発されると新しいお薬に変更されます

その他に、ビタミンCだの、眠気をとるカフェインだのが入って
まあ、メーカーごとに特色を出してはいますが
基本的な成分に大きな違いはありません


風邪薬が発売された大昔は
熱も咳も鼻水も、風邪に負けた身体の、必要の無い、悪い反応と考えられていたから
「熱が出たら下げる」「咳が出たら止める」「鼻水が出たら止める」
ということで、風邪薬というのが開発、販売されたけど

今は、発熱はウィルスの活動を停止させたり、免疫力を高めるために
わざと身体が体温を上げている、ということがわかったし

咳も、喉や呼吸器官に入ったウィルスや異物、気管の分泌物を
追い出そうとする有益な反応だとわかったし

鼻水も、粘膜からウィルスや異物を追い出そうとする身体の反応だとわかったし

ということで、発熱も咳も鼻水も
きちんとした理由があって、身体がわざと起こしている生体反応とわかったんですよね

だからいくら風邪薬を飲んでも、ウィルスの活動が収まっていなければ
薬の効果が切れる3-4時間後には、また熱は上がるし、咳は出るし、鼻水が出るのです

逆に熱を下げると、ウィルスの活動が活発化するから
却って風邪の治りが遅くなるんですよね
だから海外では風邪の症状だとわかると、37度台、38度台の熱ぐらいでは
薬は出してもらえないと聞いています

ということで、実は風邪は薬を飲まなくても、5~6日で治るのです
むしろ解熱剤や風邪薬を飲むことによって、治るまでの日数が1日増える
というデータも出ているのです

「でも私は○○の風邪薬を飲んだら治ったわ」って言う人は
たまたま風邪が治る前日に飲んだから、というのが一般的な考えです

だから日本でもきちんと理解している医師は
風邪と判断した時点で、解熱剤は出さないし、鼻水を止める薬も出さない
抗生物質もウィルスを殺す効果はないので、風邪ごときでは本当は出しません

ただ長引く咳は体力を消耗するし、アレルギーが原因の場合があるので
咳を止める薬ではなく、痰を出しやすくするお薬や
アレルギー用のお薬をを出すようになってきています

でもそのアレルギーの咳だって、実は解熱剤や風邪薬が原因で起きている場合もあり
アトピー咳とか、咳喘息とか言われていますが
風邪が治っても、咳だけ何日も何週間も残るというもので
この場合は、アレルギーを治療するステロイドの吸入を使わなくては
なかなか治すことが出来ません

だから、安易に解熱薬や風邪薬を、特に何日も飲むことはお奨めできないんですよね

でも日本の患者(お客)さんは、その辺を理解しないから
「風邪には早めの○○○○」なんてCMに乗せられて
風邪症状を感じたら、薬店に風邪薬を買いに行くし、はたまた病院に行くし

で、そういう人はとにかく薬を飲めば早く治ると考えてるから
「薬を出してくれない医師は、役に立たない医師」と判断して
そういう医師の医院には行かなくなるし
自ら進んで、解熱剤や抗生物質を出してくれるよう頼んだりします

医師も短い診察時間の中で理解してもらえないと判断すると
患者さんの希望に沿った処方箋を出しちゃいますよね

だってその方が患者さんからの評価は上がるし、収入は増えるし
だから日本の風邪に関するお薬は全然無くならないし
どんどん増えていってしまうんでしょうね

風邪ごときで、簡単に風邪薬を飲んじゃうとか、病院に駆け込むのは
先進国では日本だけかもしれないですね
アメリカではマスクだってしないそうです
「ウィルスや細菌に感染する機会が減って、免疫力を高める機会が減る」
と考えるからです

ただ日本の場合は、風邪が流行する冬に空気が非常に乾燥して
粘膜の水分が減り、抵抗力が落ちるため
「保湿」という意味でマスクをすることを勧めていますが

なんというか、風邪薬をサプリメントとかビタミン剤と同じような感覚で
飲んじゃう人が多すぎますよね
まあ、そういう人達がいっぱいいるから、病院や薬局や製薬会社が儲かるんですけど

でもそんな人がたくさんいるから、解熱剤による副作用がどんどん増えるし
その症状もどんどん悪く、重くなるし
抗生物質に抵抗力を持つ、つまり抗生物質が効かない細菌もどんどん増えて
日本はとんでもない状況になってきているんですよね

ホント、ちゃんと専門家の言うことを聞いてくださいよ

もしかして「医師や薬剤師は儲けることしか考えていない」とか
「利益の上がる薬しか奨めない」って、考えてはいませんか?

まあ、確かにそういう人もいるかもしれないけど
ほとんどの医師や薬剤師はそんなことはないですよ

そうやって疑い続けているうちに、本当に大切で重要なことを見過ごして
大きなダメージを追ってしまう人が増えていくんじゃないか
と思ってしまう私なのです


でもくじけずに、私は薬剤師として
もっともっと勉強していかなくちゃ、と改めて思った今回の記事でした


そしてついでに言うなら、何故私が風邪で漢方薬を奨めるかというと
それは、漢方薬は免疫力を高めるお薬だからです
症状を緩和するのではなく、人間が本来持っている免疫力を高め
それによって風邪を治していくお薬だからです

だから症状を感じたら1分でも1秒でも早く飲み
ウィルスの数が増える前に、自身の免疫力を高めてください
とお話しするのです

熱はお薬を飲まなくても3日で下がります
免疫力が確立するのに、それくらいの日数がかかるからです
また中医学では、高い熱が出るというのは病気と闘う力があると考えます
だから発熱したら、銀翹散を飲ませて免疫力を高めることを奨めるのです

虚弱な人やお年よりは高い熱が出ず、微熱が続くのは
闘う力が弱い、と判断し、桂枝湯や麻黄附子細辛湯を飲ませます

解熱剤や風邪薬を飲ませる前に、是非試して欲しいと思います


冷えの風邪、熱の風邪

こじれた熱っぽい風邪に効く漢方薬

咳・喘息・肺炎に効く漢方薬

「熱は三日の辛抱」・・・ 発熱のメカニズム

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の副作用、命の危険も

2012-07-19 17:23:56 | 薬・治療・健康
7月17日の朝日新聞生活版
薬の副作用についての記事が載っています

「ごくありふれた薬でも命にかかわる副作用を起こすことがある」
「風邪の薬で体に斑点」なんてことが書いてありますが

まあ、これは当たり前のことで
くすりはリスク」と回文もどきで言われるように
どんな薬にもリスクがあるから、そのリスクベネフィット
つまり薬によって受けるリスク恩恵を天秤にかけて
恩恵の方がリスクを上回る、つまり副作用というリスクがあっても
この薬を飲んだ方が患者さんにとってより良い状態になる
と判断された時に飲むべきものなんですよね

でも、なかなか一般の人には理解されず
かつ、不勉強な医師や薬剤師の存在もあるから
安易に、そして無駄に、また意味も無く長期間服用することにより
とんでもない副作用が出ることがあるのです


セルフメディケーションって言葉が流行りだしたのもいけないのよね

本来は「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする」
という意味なんだけど、何故か
「自分で判断して、自分で治す(自分で薬を選ぶ)」と解釈している人が多いようで
インターネットやテレビ、雑誌などで情報を手に入れては
ドラッグストアに来て、薬剤師に相談せずに
自分で選んで薬を買って行ってしまいます

インターネットやテレビや雑誌で、全てのことは理解できないんですよね
だから薬剤師に聞いてくださいよ、と言いたいけど
「医師も薬剤師も、自分が儲けることしか考えていない」って思ってる人が多く
「相談しても高い薬を売られるだけ」みたいに考えてるみたいで
自分の判断だけで買って行っちゃう人が多いように感じます

なんというか、放射線問題と根底は全く同じですよね

①専門家の意見が無視される
②リスクとベネフィットを天秤にかけ判断していない
というか、リスクとベネフィットをよく理解していない

特に風邪薬に関しては、私も色々な患者(お客)さんと話していて
虚しさを感じることが多くあります

一生懸命説明しようとしても受け入れてくれず
『飲む必要が無いのになぁ』と思う薬を買って行ってしまうからです
そういう人たちから見ると、私も御用学者の仲間なのかな(笑)

とちょっと虚しい気持ちになった記事でした


風邪薬は必要な薬か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-07-18 21:00:00 | お料理
手羽中の塩焼き、焼き茄子、ブロッコリーとトマトの白和え、
煮物の残り物、枝豆、とうもろこし













ん~お腹いっぱい
ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする