何十年ぶりに浴衣を着てみたら、着付けを意外と覚えていて
予想外にちゃんと着れた!
ヤッター♡
帯も男結びにオシャレに仕上がったので
浴衣でお出かけします
探したら下駄もちゃんと残ってました
鼻緒で傷めそうなのでバンドエイド貼りました
結婚式で留袖も着るしね
練習、練習(^-^)
まだ日にちが決定していませんが、
今秋、テレビ東京「出没!アド街ック天国」で
流山が取り上げられるそうですよ
テレビ東京「出没!アド街ック天国」
ベスト20は何が選ばれるのかな?
東深井住民としては
利根運河、江戸川台の街並み、
森の図書館・森の倶楽部がある東深井地区公園
お店は、利根運河沿いのBrasserie しんかわ、ギャラリー平左衛門
がオススメだけど
当然、流山電鉄は入ると思うけど
つくばエクスプレスやアーバンパークラインも入れて欲しいな
さてさて、どんなベスト30が選ばれるんでしょうか?
息子達に教えなくては
今朝の日本経済新聞千葉版の記事
日経リサーチが1都3県に住む1万5千人を調査したところ
①「直近3ヶ月以内に利用した商業施設」と
②「とても行きたい商業施設」を調査したところ
①は伊勢丹新宿本店、②はイオンレイクタウンとの結果が出たとか
しかし、レイクタウンは凄いなぁ
確かに、いつ行っても賑わってるし
店舗構成も良くなってる気がします
毎週、有名人のイベントも行われてますしね
更にレイクタウンだけじゃなくて、コストコ新三郷店も2位で
埼玉県が1-2フィニッシュで、
その上、入間のアウトレットまだランクインして、埼玉県、凄いィ~~~
千葉県は南船橋のららぽーとだけなのね
おおたかの森SCやららぽーと柏の葉にも頑張ってもらいたいな
戦後の植林材が伐採期を迎え、
国産材の供給量が増えているそうです
更に外国材の値上げによって
日本の国産材が世界一安くなってるとか
政府の成長戦略の中に森林資源の活用も打ち出されているんですね
ただあまりに安くなり過ぎて森林所有者の利益が少なく
林業の産業育成や雇用確保がうまくいっていないようです
石油や金属などの自然資源が少なく資源小国と言われている日本ですが
日本の国土の7割弱は森林なので
林業をきちんと活用して競争力を強化出来れば
木材資源大国に生まれ変われるかもしれないと結んでいます
なるほどね
メタンハイドレートもそうだけど
これからの日本が頑張る所はまだまだ沢山あるなぁ
と思いました
今朝の新聞折り込み広告
初石にあった大きな元NTT社宅跡地が取り壊されて造成中だったけど
ポラスの住宅地かと思ってたら、住友不動産が販売するんですね
広いとは思っていたけど、総区画数が95もあるんだ
とよくよく見てみたら、土地面積が120㎡ちょっとしかないんですね
『え~、そんな狭いんだ』と更にビックリして見てみたら、住所が「柏市西原」
あ・・・ここは柏市だったんですね
でも広告には、「流山おおたかの森が生活圏」なんて文言もあって
まるで流山市内のような広告ですよね
まあ、確かにおおたかの森まで車で数分で着いちゃう距離だけど
柏の西原地域は、流山市と柏市が入り組んでいる場所で
でも利用駅は流山市内の初石や江戸川台という
柏でありながら、流山市民の生活と深く関わっている地域
そのため、今までの住宅の広告では
「柏市内」ということを全面的に押し出し
「柏市に住みたい人たち」の受け皿になっていたんだけど
こんな風に、「流山」もアピールポイントになるなんて
隔世の感を感じるなぁ
良い住宅地になってくれるといいですね
調剤薬局最大手のアインファーマシーズは
薬剤師国家試験に不合格だった入社内定者に
受験対策を手ほどきする研修施設を開くとか
確かに、今年の薬剤師国家試験はとんでもなく難しかったようで
私の出身大学でも成績の悪い学生は卒業させない
との対策をとったのにも拘らず、大量の不合格者をだしたとのことで
大騒ぎになってるとのこと
お陰で就職先の病院や薬局では予定した薬剤師数を確保出来ず
私の知り合いの薬局経営者もとんでもなく焦ってましたからね
でも研修施設作ってもどうなんでしょうね
私の働いているドラッグストアは以前から
薬剤師国家試験に落ちた社員には働く時間を短くしたり
国家試験前の半年は仕事を休んでいい、などの超~優遇策をとっているけど
ちゃんと合格出来る人はほんの一握りで
何年も10何年も受からない社員さんが沢山いますからね
でも薬学部受験や進学で投資した学費を考えたら
受かるまで受け続けるみたくなっちゃうよね
ん~、なんか、昔の司法試験みたくなってきちゃうのかな
ちょっと暗い気持ちになる記事ですね
例年通り、8月の第一土曜、日曜ですね
江戸川台のお祭りは昔ながらのお祭りで
櫓(やぐら)が立って盆踊りを踊って
その周りには沢山の屋台が出るから
小さいお子さんを持つ親子に大人気みたいですね
しかし路線バスが増えたから
東口ロータリーが使えなくなるのは厳しいよね
胃と大腸の内視鏡検査、無事終了しました
当日の朝5時半から自宅で下剤を飲んで、
その後、トイレを何度も往復するのはちょっと大変だったけど
10数年前、我孫子の辻仲病院で受けた時と同じで
眠っている間に、胃も大腸も終わってしまって、ホント、楽チンでした
ありがとうございます
で、結果は……
軽い表層性の胃炎はあるものの
ポリープは見当たらず憩室も無く
何の問題も無いそうです
ありがとうございました
前日に食べた、内視鏡検査用の検査食は、
想像したよりとっても美味しかったです
朝のお粥
昼は肉じゃがとお粥
夜はチキンクリームシチューとクラッカー
ありがとうございました