ユングとスピリチュアル

ユング心理学について。

「現代社会の「右翼」と「左翼」への分裂は、神経症的な解離に他ならず、

2021-10-30 13:05:15 | 心理学

トランプの支持者になるのは、とても悲しいことです。科学者、学者、教師、経済学者、ジャーナリストが自分を騙すために一生を捧げていると信じる一方で、何十年にもわたって詐欺行為や文書による嘘をついてきたリアリティテレビのスターが唯一の真実と誠実の道しるべだと信じること。

How sad it must be to be a Trump supporter

Believing that scientists, scholars, teachers, economists, & journalists have devoted their entire lives to deceiving you, while a reality TV star with decades of fraud and documented lying is your only beacon of truth & honesty.

A
「現代社会の「右翼」と「左翼」への分裂は、神経症的な解離に他ならず、現代人個人の中で起こっていることを世界の舞台で反映している。つまり、自分自身の中での分裂である。
これにより、影、つまり意識に受け入れられないものが相手に投影され、相手は架空の自己像や科学的合理主義が提示する抽象的な世界像に同一化してしまう。
これにより、本能の喪失はますます大きくなり、特に "カリタス "の喪失につながります。
つまり、現代の世界で切実に必要とされている隣人への愛です。
~マリー・ルイーズ・フォン・フランツ

逆に、世界の舞台を闊歩し、その声が広く聞こえてくるような人物は、無批判な大衆にとっては、何らかの大衆運動や世論の流れに乗って生まれてきたように見え、そのために賞賛されたり非難されたりする。ここでは大衆の暗示が主な役割を果たしているので、彼らのメッセージが彼ら自身のものであり、彼らが個人的に責任を負っているのか、それとも単に集団的な意見のメガホンとして機能しているのかは、重要ではありません。
~C.G.ユング『知られざる自己』254ページ、503パラグラフ。

今日、私たちは、すべての個人の無意識の中に、かなりの緊張感を持った本能的な傾向や精神的なシステムがあることを知っています。それらが何らかの方法で意識の中に侵入するのを助けられ、意識がそれらをより高い形で遮断する機会を持たない場合、それらは奔流のように目の前のすべてを一掃し、人間を「獣」という言葉ではまだ名前が付けられないような生き物に変えてしまう。彼らは "悪魔 "と呼ばれるだけである。大衆にこのような現象を呼び起こすために必要なのは、数人の憑依された人間、あるいはたった一人の人間である。もし、この無意識の気質が国民の大多数に共通するものであるならば、このコンプレックスにまみれた人間がたった一人、自らをメガホンにして、大惨事を引き起こすのに十分である。~カール・ユング、『CW』第18巻、「象徴的生命」。

A
「個人が、自分の知らないこと、知りたくないことを誰かに押し付けることで解消しようとする不治の病を持っているのと同じように、政治団体は常に反対側のグループに悪を見ようとする性質を持っているのだ。. . . 大衆国家は、相互理解や人間と人間との関係を促進するつもりはなく、むしろ個人の原子化、精神的な孤立化を目指している。個人が無関係であればあるほど、国家はより強固なものとなり、その逆もまた然りである」。
~C.G.ユング『知られざる自己』より

"投影は、世界を自分の知らない顔のレプリカに変える.... 私たちができる最高の政治的、社会的、精神的な仕事は、自分の影を他人に投影するのをやめることである」。~C. C.G.ユング『アーキタイプと集合的無意識

このような道徳的な自己満足と責任感の欠如ほど、社会を分裂させ、疎外するものはなく、投影の相互撤回ほど、理解と和解を促進するものはない。~カール・ユング著『知られざる自己』72ページ。

"自分の心理を意識しない限り、私はそれを他の人や物に投影せざるを得ない......だから、投影によって初めて内的な心理的内容に直面することになるのである。" ~ゲアハルト・アドラー『分析心理学の研究』p.15

...彼は自分の中に危険な影や敵対者を抱えており、その敵は政治的な怪物の暗い策略に目に見えない助け手として関わっている。個人が自分の知らないことや知りたくないことを誰かに押し付けることで解消しようとする不治の病を持っているのと同じように、政治団体は常に反対派の中に悪を見出そうとする性質を持っている。
~CGユング、CW10、パラ576

「ルカの福音書11章17節
欽定訳
17 しかし、彼は彼らの考えを知っていたので、彼らに言った。「自分自身に対して分裂した王国はすべて荒廃し、自分自身に対して分裂した家は倒れる」。

 

【新共同訳】
ルカ
 11:17 しかし、イエスは彼らの心を見抜いて言われた。「内輪で争えば、どんな国でも荒れ果て、家は重なり合って倒れてしまう。

 

A
“The contemporary division of society into a “right” wing and a “left” wing is nothing but a neurotic dissociation, reflecting on the world stage what is happening in the individual modern man: a division within himself.
This causes the shadow, that is, what is unacceptable to consciousness to be projected onto an opponent while he identifies with a fictitious self-image and with the abstract picture of the world offered by scientific rationalism.
This leads to a constantly greater loss of instinct and especially to the loss of "caritas"
ie. the love of one’s neighbour so sorely needed in the contemporary world.”
~Marie Louise Von Franz.

Conversely, those personages who strut about on the world stage and whose voices are heard far and wide seem, to the uncritical public, to be born along on some mass movement or on the tide of public opinion and for this reason are either applauded or execrated. Since mass suggestion plays the predominant role here, it remains a moot point whether their message is their own, for which they are personally responsible, or whether they merely function as a megaphone for collective opinion.
~C.G. Jung, The Undiscovered Self, Page 254, Para 503.

We know today that in the unconscious of every individual there are instinctive propensities or psychic systems charged with considerable tension. When they are helped in one way or another to break through into consciousness, and the latter has no opportunity to intercept them in higher forms, they sweep everything before them like a torrent and turn men into creatures for whom the word “beast” is still too good to name. They can then only be called “devils.” To evoke such phenomena in the masses, all that is needed is a few possessed persons, or only one. If this unconscious disposition should happen to be one which is common to the great majority of the nation, then a single one of these complex-ridden individuals, who at the same time sets himself up as a megaphone, is enough to precipitate a catastrophe. ~Carl Jung, CW, Vol 18, The Symbolic Life.

A
"It is the nature of political bodies always to see the evil in the opposite group, just as the individual has an ineradicable tendency to get rid of everything he does not know and does not want to know about himself by foisting it off on somebody else. . . . The mass State has no intention of promoting mutual understanding and the relationship of man to man; it strives, rather, for atomization, for the psychic isolation of the individual. The more unrelated individuals are, the more consolidated the State becomes, and vice versa."
~C.G. Jung, The Undiscovered Self

"Projections change the world into the replica of one’s own unknown face.... The best political, social, and spiritual work we can do is to withdraw the projection of our shadow on to others.'' ~C. G. Jung, The Archetypes and the Collective Unconscious

Nothing has a more divisive and alienating effect upon society than this moral complacency and lack of responsibility, and nothing promotes understanding and rapprochement more than the mutual withdrawal of projections." ~Carl Jung; The Undiscovered Self; Page 72.

"As long as I am not conscious of my own psychology, I am bound to project it onto other people or things ... and so it is through projection that I am first confronted with inner psychic content." ~Gerhard Adler, "Studies in Analytical Psychology" p. 15

… he harbours within himself a dangerous shadow and adversary who is involved as an invisible helper in the dark machinations of the political monster. It is in the nature of political bodies always to see the evil in the opposite group, just as the individual has an ineradicable tendency to get rid of everything he does not know and does not want to know about himself by foisting it off on somebody else.
~CG Jung, CW 10, Para 576

"Luke 11:17
King James Version
17 But he, knowing their thoughts, said unto them, Every kingdom divided against itself is brought to desolation; and a house divided against a house falleth."

Google翻訳

「現代の社会の「右」翼と「左」翼への分割は、神経症的解離に他ならず、個々の現代人に起こっていること、つまり彼自身の中での分割を世界の舞台に反映しています。
これにより、敵が架空の自己像と科学的合理主義によって提供される世界の抽象的な絵と同一視している間、影、つまり意識に受け入れられないものが敵に投影されます。
これは、本能の絶えず大きな喪失、特に「カリタス」の喪失につながります
NS。現代の世界で切実に必要とされている隣人の愛。」
〜マリールイズフォンフランツ。

逆に、世界の舞台で奮闘し、声が広く聞こえる人物は、批判的でない大衆には、何らかの大衆運動または世論の流れに沿って生まれたように見え、このため、拍手または実行されます。ここでは大量の提案が支配的な役割を果たしているので、彼らのメッセージが彼ら自身のものであるのか、彼らが個人的に責任を負っているのか、それとも単に集合的な意見のメガホンとして機能するのかは論点のままです。
〜C.G。ユング、未発見の自己、254ページ、503項。

私たちは今日、すべての個人の無意識の中に、かなりの緊張を帯びた本能的な性向または精神的システムがあることを知っています。彼らが何らかの形で意識に突入するのを助けられ、後者がより高い形でそれらを傍受する機会がないとき、彼らは急流のように彼らの前にすべてを一掃し、男性を「獣」という言葉がまだ残っている生き物に変えます名前を付けるには良すぎます。その場合、彼らは「悪魔」としか呼ばれません。大衆の中でそのような現象を呼び起こすために必要なのは、少数の所有者、またはたった一人です。この無意識の傾向がたまたま国の大多数に共通するものであるならば、同時にメガホンとして自分自身を設定するこれらの複雑に乗った個人の一人は、大惨事を引き起こすのに十分です。 〜Carl Jung、CW、Vol 18、The SymbolicLife。

A
「個人が自分の知らないことすべてを取り除き、他の誰かにそれを押し付けることによって自分自身について知りたくないのと同じように、常に反対のグループの悪を見るのは政治団体の性質です。 。 、 およびその逆。"
〜C.G。ユング、未発見の自己

「投影は世界を自分の未知の顔のレプリカに変えます。....私たちができる最善の政治的、社会的、精神的な仕事は、他人への影の投影を撤回することです。」〜CG Jung、The Archetypes and集団的無意識

この道徳的自己満足と責任の欠如ほど社会に分裂的で疎外的な影響を与えるものはなく、予測の相互撤退以上に理解と和解を促進するものはありません。」〜Carl Jung; The Undiscovered Self; Page72。

「私は自分の心理を意識していない限り、それを他の人や物に投影する義務があります...したがって、私が最初に内面の心理的内容に直面するのは投影を通してです。」 〜Gerhard Adler、「分析心理学の研究」p。 15

…彼は、政治的怪物の暗い陰謀に目に見えないヘルパーとして関与している危険な影と敵を自分の中に抱いています。個人が自分の知らないことすべてを取り除き、他の誰かにそれを押し付けることによって自分自身について知りたくないのと同じように、常に反対のグループの悪を見るのは政治団体の性質です。 。
〜CG Jung、CW 10、Para 576

「ルカ11:17
欽定訳聖書
17しかし彼は彼らの考えを知って、彼らに言った、「それ自体に対して分裂したすべての王国は荒廃させられます。そして、家に対して分割された家が倒れる。」

 

【新共同訳】
ルカ
 11:17 しかし、イエスは彼らの心を見抜いて言われた。「内輪で争えば、どんな国でも荒れ果て、家は重なり合って倒れてしまう。


私は、私が説明できないすべてのものを詐欺と見なすというファッショナブルな愚かさを犯しません。- Carl Jung

2021-10-30 12:54:16 | 心理学

私は、私が説明できないすべてのものを詐欺と見なすというファッショナブルな愚かさを犯しません。- Carl Jung

“I shall not commit the fashionable stupidity of regarding everything I cannot explain as a fraud.” - Carl Jung

 

ユングが「非合理的要素」と呼ぶ、理性や意識ではコントロールできない人格の神秘的な部分。しかし、それは手近なところにあります。実際、それは「あなたが与えられた性質の中で見つけたもの」です。
私たちは、自分自身にとって大きな謎であると同時に、最も身近なものであると言えるでしょう。
"自分の全体は確かに非合理的な存在だが、これはまさに自分自身であり、唯一無二の再現不可能な経験として生きることを意味している。したがって、与えられた気質の中で見つけたものは何であれ、慎重に考慮しなければならない人生の要因となるのです。"
~ ジェイソンE.スミス、カール・ユング、本物の人生を生きるために。

分析心理学。理論と実践-。
Գոհար Մնացականյան - 昨日 10:19 - 。
私が思い描く私の伝記は、多くの点で他の伝記とは異なることを残念に思います。価値判断をせずに、何百万もの個人的な詳細を覚えていて、振り返ったときにそれを真面目に話すような構想を持つことは、私にとってまったく不可能です。生涯、自分の伝記の中で生き、すでに本の中にいるかのように振る舞う人たちがいることを私は知っている。
私にとって人生とは、生きるべきものであり、語るべきものではありませんでした。
また、私の興味は、いくつかの、しかし重要なことだけに向けられていました。それらは、いずれにしても話すことはできませんでしたし、話すことができるようになるまで、長い間持ち続けなければなりませんでした。加えて、私はあまりにも一貫して誤解され続けてきたので、"重要な会話 "を思い出す気にもなれませんでした。
- C.G.ユング、クルト・ウォルフへの手紙(1958年6月17日)。C.G.Jung Letters 1951-1961, Vol.2, pp.452-453.

それは真実であり、私を通して自分自身を表現する自然の力です-私はただのチャンネルにすぎません-私があなたにとって不吉な存在になることは、多くの場合想像できます。例えば、人生に導かれて人工的な態度を取るようになったとしたら、あなたは私に我慢できないでしょう、なぜなら私は自然な存在だからです。私は自然な存在だからだ。私の存在そのものが結晶化し、発酵している。
人工的な生き方をしている人の無意識は、私を危険なものとして感じています。私の話し方や笑い方など、私のすべてが彼らを苛立たせる。自然を感じるのです。
- C.G.ユング、C.G.ユング、エマ・ユング、トニ・ウォルフ。A Collection of Remembrances, edited by Ferne Jensen (The Analytical Psychology Club of San Francisco; First Edition, 1982) pp.51-52.

 

The mysterious part of our personality Jung calls "an irrational factor" meaning that it is not under our rational or conscious control. It is however, close at hand. In fact, it is "whatever you find in your given disposition."
We are, one could say, both a great mystery to ourselves and the most intimately familiar thing:
"The whole of yourself is certainly an irrational entity, but this is just precisely yourself, which is meant to live as a unique and unrepeatable experience. Thus, whatever you find in your given disposition is a factor of life which must be taken into careful consideration."
~ Jason E. Smith, Carl Jung on Living an Authentic Life.

Analytical Psychology: Theory and Practice ·
Գոհար Մնացականյան · 昨日 10:19 ·
I regret that my biography, as I envisage it, is in many respects unlike other biographies. It is utterly impossible for me, without expressing value judgments, to remember the millions of personal details and then have such a conceit of them in retrospect as to tell them again in all seriousness. I know there are people who live in their own biography during their lifetime and act as though they were already in a book.
For me life was something that had to be lived and not talked about.
Also, my interest was always riveted only by a few but important things which I couldn't speak of anyway, or had to carry around with me for a long time until they were ripe for the speaking. In addition I have been so consistently misunderstood that I have lost all desire to recall "significant conversations."
- C.G. Jung, Letter to Kurt Wolff (17 June 1958). C.G. Jung Letters 1951-1961, Vol. 2, pp. 452-453.

It is the truth, a force of nature that expresses itself through me – I am only a channel – I can imagine in many instances where I would become sinister to you. For instance, if life had led you to take up an artificial attitude, then you wouldn’t be able to stand me, because I am a natural being. By my very presence I crystallize; I am a ferment.
The unconscious of people who live in an artificial manner senses me as a danger. Everything about me irritates them, my way of speaking, my way of laughing. They sense nature.
- C.G. Jung, C.G. Jung, Emma Jung and Toni Wolff: A Collection of Remembrances, edited by Ferne Jensen (The Analytical Psychology Club of San Francisco; First Edition, 1982) pp. 51-52.

 

私たちの性格の不思議な部分ユングは、それが私たちの合理的または意識的な制御下にないことを意味する「不合理な要因」と呼んでいます。しかし、それは手元にあります。実際、それは「あなたが与えられた性向で見つけたものは何でも」です。
私たちは、私たち自身にとって大きな謎であり、最も親密なものでもあると言えます。
「あなた自身の全体は確かに不合理な存在ですが、これはまさにあなた自身であり、ユニークで反復不可能な経験として生きることを意味します。したがって、あなたが与えられた性質の中で見つけたものは何であれ、慎重に考慮しなければならない人生の要素です。」
〜Jason E. Smith、CarlJungが本物の生活を送っています。

分析心理学:理論と実践・
ճոհարՄնացականյան・夜日10:19・
私の伝記は、私が想像しているように、他の伝記とは多くの点で異なっていることを残念に思います。価値判断を表明せずに、何百万もの個人情報を思い出し、振り返ってみると、真剣にもう一度話すことは不可能です。一生の間に自分の伝記に住んでいて、まるで本の中にいるかのように振る舞う人々がいることを私は知っています。
私にとって人生は生きなければならず、話されてはいけないものでした。
また、私の興味は、とにかく話すことができなかった、または話すのに熟すまで長い間持ち歩かなければならなかったいくつかの重要なことだけに常に釘付けにされました。さらに、私は一貫して誤解されていたため、「重要な会話」を思い出したいという欲求をすべて失いました。
-C.G.ユング、クルト・ヴォルフへの手紙(1958年6月17日)。 C.G. Jung Letters 1951-1961、Vol。 2、pp.452-453。

それは真実であり、私を通して自分自身を表現する自然の力です–私はただのチャンネルです–私があなたにとって不吉になる多くの場合を想像することができます。たとえば、人生があなたを人工的な態度に導いたとしたら、私は自然な存在なので、あなたは私を我慢することができません。私の存在によって、私は結晶化します。私は発酵です。
人工的に生きる人々の無意識は私を危険だと感じます。私のすべてが彼ら、私の話し方、私の笑い方を苛立たせます。彼らは自然を感じます。
-C.G.ユング、C.G。 Jung、Emma Jung、Toni Wolff:A Collection of Remembrances、編集者:Ferne Jensen(The Analytical Psychology Club of San Francisco; First Edition、1982)pp。51-52。


錬金術師にとって救済を必要とするのは、人間ではなく、物質の中で迷い、眠っている神である。 ~ カール・ユング

2021-10-30 12:53:01 | 心理学

錬金術師にとって救済を必要とするのは、人間ではなく、物質の中で迷い、眠っている神である。
~ カール・ユング

For the alchemist, the one primarily in need of redemption is not man, but the deity who is lost and sleeping in matter. 
~ Carl Jung.

「錬金術師にとって救済を必要とするのは、人間ではなく、物質の中で迷い、眠っている神である。錬金術師は、不完全な身体、卑金属、「病気」の金属などと同様に、万能薬、カソリックの薬として、変化した物質から自分自身に何らかの利益がもたらされることを二次的にしか期待していないのである。彼の関心は、神の恵みによる自分自身の救済ではなく、物質という闇からの神の解放に向けられている。」

- CGユング


“For the alchemist the one primarily in need of redemption is not man, but the deity who is lost and sleeping in matter. Only as a secondary consideration does he hope that some benefit may accrue to himself from the transformed substance as the panacea, the medicina catholica, just as it may to the imperfect bodies, the base or "sick" metals, etc. His attention is not directed to his own salvation through God's grace, but to the liberation of God from the darkness of matter.”
-C.G.Jnge

 

A
"錬金術師が「物質」と呼んでいたものは、実際には無意識の「自己」だった。"
~C.G.ユング、ミルチャ・エリアーデとのインタビュー

(注;自己は無意識の下層世界に幽閉されており、上層世界で意識化されることによって救済される。)
1. 物質
次に、物質について説明します。
水星は、プリマテリアの象徴として用いられた最高の物質である。
錬金術師たちはすべてのものに魂があると考えていたため、それは人体の「肉体の魂」であり、他のすべての物質の魂であると考えられていた。
すべてのものに「imago invisibilis」(目に見えない、あるいは絵にならないイメージ)が含まれていたのです。
錬金術師は、すべてのものに「不可視のイメージ」(imago invisibilis)があると考えました。
これらの見えないイメージは無意識の中に実際に存在しており、それは無意識の最も奇妙な特徴の1つです。無意識には、まだ存在していないもの、これから存在するもの、そしておそらくは決して存在しないもののイメージが含まれています。
しかし、これらのイメージは潜在的なものとして常に存在しており、意識によって形成されることを許容したり、意識にその形を強要したりすることで、時に形をとることができます。
象徴として使われているもう一つの物質は鉛です。
錬金術師たちはよく土星と呼んでいましたが、それは具体的な鉛を意味しているのではなく、象徴的な鉛を意味しているのだと確信できます。
土星は鉛の神であり、重苦しさ、暗さ、メランコリーの状態は土星に起因している。
 

A
“What the alchemists called ‘matter’ was in reality the unconscious Self.”
~C.G. Jung, interview with Mircea Eliade

(Note; The Self is imprisoned in the unconscious, in the chthonic lower worlds, and is redeemed by being made conscious in the upper worlds.)
1. Substances
We come now to the sub stances.
Mercury was the substance par excellence that was used as a symbol for the prima materia.
It was considered to be the “soul of the body”, of the human body, and of every other substance, for the alchemists found a soul in everything.
Everything contained an “imago invisibilis” [an invisible or non-pictorial image).
The way that a crystal framework forms in a solution of salt is a good example for what the alchemists mean by this invisible image.
These invisible images really exist in the unconscious, they are one of its strangest characteristics; it contains the images of all that which is not yet in being, of that which will be, and also perhaps of that which will never be.
But these images are always present as potentialities, and can at times take shape, that is when they allow themselves to be formed by the conscious or when they force their form on consciousness.
Another substance, which is used as a symbol, is lead.
The alchemists very often called it Saturn, and then one can be sure that they do not mean concrete lead but symbolic lead.
Saturn is the god of lead and the condition of heaviness, darkness, and melancholy is attributed to him.
 

しかし、この状態では火が隠されています。情熱的な火、リビドーです。
それは宇宙、世界を含んでいます。錬金術師たちは、無意識が世界であると感じていました。
錬金術師たちは、無意識が一つの世界であると感じていました。彼らは世界中に魂を見ていましたが、人間が意識を持つようになると、この魂がいわば家に帰ってくるのです。
この世界の魂という考えは、ご存知のように、インド哲学の基本的な考えでもあります。
しかし、普遍的な心、アニマ・ムンディは、狂気を引き起こす危険な悪魔でもあります。
心の病気、特によく知られている精神病である統合失調症を調べてみると、患者が単に無意識に圧倒されていることがよくわかりますが、これは絶対に正しいことです。
土星や鉛の精神が突然恐ろしい騒ぎを起こして炎上し、いわば一番奥のオーブンが破裂してしまったのです。
昔の錬金術師はこのことを知っていたので、鉛の中には人を狂わせる不埒な悪魔が入っていると言っていた。
水は、象徴として、哲学的な原理として、非常によく使われた物質である。
水は哲学的な原理として象徴的に用いられることが多い物質であり、通常、"humidum radicale"(ラジカルな湿気)と呼ばれている。
錬金術師たちは、万物の起源となる湿った物質の存在を疑い、これを「humidum radicale」と表現した。
1. 1.生命体
生きている動物の中でも、人間は当然「プリマ・マテリア」の象徴として用いられた。
例えば、人間は錬金術においてホムンクルスとして大きな役割を果たした。
また、闇の力に落ちた神秘的なアダム、原始人としても。
この原始人はグノーシスのヌースであり、上からフィシスを見下ろし、原始の水の中に自分の姿を見て、女性のフィシスの愛の腕に抱かれ、深みに引き込まれて幽閉されたのである。
錬金術師たちが自らに課した課題は、この原初の全き人間を牢獄から解放することでした。
錬金術師たちがどのような作品を通してこの目的を達成しようとしたのか、後の講義でお見せできると思います。~カール・ユング、ETH『錬金術』、224-231ページ。

 

But it is in this condition that the fire is concealed, a passionate fire, libido.
It contains a universe, a world, for the alchemists felt that the unconscious was a world.
They saw the soul all over the world, and as man becomes conscious this soul comes home to him, so to speak.
This idea of a world soul is, as you know, also a fundamental idea in Indian philosophy.
But the universal mind, the anima mundi, is also a dangerous demon which causes madness.
This is absolutely true, for if you investigate the diseases of the mind – particularly the well-known and most common mental disease, schizophrenia – it becomes very evident that the patients have simply been overwhelmed by the unconscious.
The spirit of Saturn or lead has suddenly burst into flame with a terrible commotion, and the inmost oven, so to speak, has burst.
The old alchemists knew this, and therefore they said that the lead contained an insolent demon which made people mad.
Water was a substance which was also very often used as a symbol, as a philosophic principle.
It is usually called “humidum radicale”, [radical humidity).
The alchemists suspected that a moist substance existed from which all existing things originated, and they described this as the “humidum radicale”.
1. Living Beings
Among other living animals, man himself was naturally used as a symbol for the Prima materia.
He played a great role in alchemy as the homunculus, for instance.
And also as Adam, the mystical Adam, primeval man, who fell into the power of the darkness.
This primeval man was the Gnostic Nous who , looking down from above on to the Physis, saw his image in the primeval waters, and was embraced by the loving arms of the female Physis, and drawn down into, and imprisoned in, the depths.
The task, which the alchemists set themselves, was to free this primeval and whole man of the beginning from his prison.
I hope to be able to show you, in a later series of lectures, the kind of opus through which the alchemists sought to reach this goal. ~Carl Jung, ETH, Alchemy, Pages 224-231.

 

A
質問;なぜ神には贖罪が必要なのですか?そして、何が神の救済を妨げているのでしょうか?
「錬金術師にとって、主に救済を必要としているのは、人間ではなく、物質の中に迷い眠っている神なのです。~カール・ユング、CW12、心理学と錬金術、312ページ。

統合された自我は正直になることができず、不誠実な態度が主に神の救済を妨げているということでしょうか。
「洞察力、忍耐力、そして行動力です。心理学が必要なのは第1部だけで、第2部と第3部では道徳的な強さが主な役割を果たします。~CGユング『書簡集』第1巻、375ページ。

今、本当に重要なのは、人間が、堕天使たちが手にした超人的な力と対等になるために、より高い道徳的レベル、より高い意識面に登っていけるかどうかということです。しかし、人間は自分自身の性質をよりよく知るようにならなければ、進歩することはできません。
~CGユング『ヨブへの答え』パラ746。

「しかし、影と結びついた傾向を認め、それをある程度実現することができなければ、この統合は行われず、有用な目的を達成することはできません-もちろん、必要な批判で和らげられています。これは不服従や自己嫌悪につながりますが、同時に自立にもつながり、それなしでは個性化は考えられません。
~CGユング『心理学と宗教。西洋と東洋、P.198

非常によくある間違いは、自分の信念を貫く勇気を持つことであり、むしろ自分の信念に対する攻撃のための勇気を持つことなのである。~F. ニーチェ

"あえて怒らせない者は正直者ではない。" ~トマス・ペイン

"もしあなたが不誠実であれば、あなたは個性化のプロセスから除外される。もしあなたが不誠実であれば、あなたは自分の無意識にとって何でもない存在になってしまう。偉人はあなたに唾を吐きかけ、あなたは泥沼の中にはるかに取り残され、愚かで、愚かな存在となるだろう。~カール・ユング『C.G.ユング、語る。インタビューと出会い』359-364ページ

「嘘とは、自分が見ているものを見たくないと思うこと、自分が見ているものを見たくないと思うことです。その嘘が目撃者の前で行われるか、目撃者のいないところで行われるかは問題ではありません。最も一般的な嘘は、自分自身に嘘をつくことであり、他人に嘘をつくことは比較的例外的である」。
~フリードリッヒ・ニーチェ『アンチキリスト』(1895年

"何よりも自分に嘘をついてはいけない。自分に嘘をつき、自分の嘘に耳を傾ける人間は、自分の中にも周囲のどこにも真実を見出すことができない状態になり、自分に対しても他人に対しても無礼に陥ります。誰にも敬意を払わず、愛することをやめ、愛がないので、自分を満足させ、楽しませるために、情熱と粗悪な快楽に身を任せ、悪徳においては完全な獣性に達します。
~フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』。第2章

影は、自我・人格全体が問われる道徳的な問題です。というのも、相当な道徳的努力をしなければ、誰も影を意識することはできないからです。影を意識するには、人格の暗い側面が存在し、現実であることを認識する必要があります。この行為は、あらゆる種類の自己認識のための必須条件である。
~カール・ユング『アイオン』CW9ii、パラ14。

影はとても回避的なものです。私は自分の影を知りません。周りの人の反応を見て勉強しています。私たちは自分の側近の鏡の反射に依存しています。それが良くないときは、自己批判が必要です。~C. C.G.ユング、エマ・ユング、トニ・ウォルフ-追憶のコレクション;51-70ページ。

"影は、私たちを神の声から最も効果的に分離するブロックである。" ~CGユング『書簡集』第2巻、544-546ページ。

"人に自分の影と向き合うことは、その人に自分の光を見せることである。" ~カール・ユング『CW10 転換期の文明』より

私が "影 "と呼んでいるものへのあらゆる洞察が、個性化の道の一歩であることは、これを個性化のプロセスと呼ぶ必要がないことも同様に明らかである。~カール・ユング『手紙』第二巻、468-469ページ

人は自分の魂と向き合うことを避けるために、どんなに不条理なことでも何でもする。人は光の姿を想像することで悟りを開くのではなく、闇を意識化することで悟りを開くのである。~カール・ユング『心理学と錬金術』99ページ。

「影とは、人間がいまだに引きずっている目に見えないサルの尻尾のようなものである。慎重に切断すると、それは神秘の癒しの蛇となる。それを持って練り歩くのは猿だけである。" ~カール・ユング、『人格の統合』。

 

A
Question; Why does the deity need redemption? And what is keeping the deity in redemption?
“For the alchemist, the one primarily in need of redemption is not man, but the deity who is lost and sleeping in matter.” ~Carl Jung, CW 12, Psychology and Alchemy, Page 312.

Could it be that the integrated ego is not capable of being honest and that dishonesty is primarily what is keeping the deity from being redeemed?
“The opus consists of three parts; insight, endurance, and action. Psychology is needed only in the first part, but in the second and third parts moral strength plays the predominant role.” ~CG Jung, Letters Vol. 1, Page 375.

The only thing that really matters now is whether man can climb up to a higher moral level, to a higher plane of consciousness, in order to be equal to the superhuman powers which the fallen angels have played into his hands. But he can make no progress until he becomes very much better acquainted with his own nature.
~CG Jung, Answer to Job, Para 746.

“But this integration cannot take place and be put to a useful purpose unless one can admit the tendencies bound up with the shadow and allow them some measure of realization – tempered, of course, with the necessary criticism. This leads to disobedience and self disgust, but also to self-reliance, without which individuation is unthinkable.”
~CG Jung, Psychology and Religion: West and East, P. 198

A very popular error: having the courage of one’s convictions; rather it is a matter of having the courage for an attack on one’s convictions. ~F. Nietzsche

“He who dares not offend cannot be honest.” ~Thomas Paine

“If you are dishonest, you are excluded from the individuation process. If you are dishonest, you are nothing for your unconscious. The Great Man will spit on you, and you will be left far behind in your muddle—stuck, stupid, and idiotic.” ~Carl Jung, C.G. Jung Speaking: Interviews and Encounters, Pages 359-364

“By lie I mean: wishing not to see something that one does see; wishing not to see something as one sees it. Whether the lie takes place before witnesses or without witnesses does not matter. The most common lie is that with which one lies to oneself; lying to others is, relatively, an exception."
~Friedrich Nietzsche, THE ANTI-CHRIST (1895)

“Above all, do not lie to yourself. A man who lies to himself and listens to his own lie comes to a point where he does not discern any truth either in himself or anywhere around him, and thus falls into disrespect towards himself and others. Not respecting anyone, he ceases to love, and having no love, he gives himself up to the passions and coarse pleasures, in order to occupy and amuse himself, and in his vices reaches complete bestiality, and it all comes from lying continually to others and to himself.”
~Fyodor Dostoevsky, The Brothers Karamazov. Chapter 2.

The shadow is a moral problem that challenges the whole ego-personality, for no one can become conscious of the shadow without considerable moral effort. To become conscious of it involves recognizing the dark aspects of the personality as present and real. This act is the essential condition for any kind of self-knowledge.
~Carl Jung, Aion, CW 9ii, Para 14.

The shadow is something very evasive. I don't know mine. I study it by the reaction of those around me. We depend on the reflection of the mirror of our entourage. When it is not good, self-criticism is in order. ~C. G. Jung, Emma Jung and Toni Wolff - A Collection of Remembrances; Pages 51-70.

"The shadow is the block which separates us most effectively from the divine voice." ~CG Jung, Letters Vol. II, Pages 544-546.

“To confront a person with his own shadow is to show him his own light.” ~Carl Jung, CW 10, Civilization in Transition

It is equally obvious that every insight into what I have called the "shadow" is a step along the road of individuation without one's being obliged to call this an individuation process. ~Carl Jung, Letters Vol. II, Pages 468-469

People will do anything, no matter how absurd, in order to avoid facing their own souls. One does not become enlightened by imagining figures of light, but by making the darkness conscious. ~Carl Jung, Psychology and Alchemy, Page 99.

"Taking it in its deepest sense, the shadow is the invisible saurian tail that man still drags behind him. Carefully amputated, it becomes the healing serpent of the mysteries. Only monkeys parade with it." ~Carl Jung; The Integration of the Personality.

 

錬金術師にとって救済を必要とするのは、人間ではなく、物質の中で迷い、眠っている神である。

https://ameblo.jp/spirit-15/entry-12684707879.html

 


"大きな痛みだけが、長い時間をかけたゆっくりとした痛みだけが... 私たちに究極の深みへと降り立つことを強いる...。

2021-10-30 11:29:59 | 心理学

"大きな痛みだけが、長い時間をかけたゆっくりとした痛みだけが...
私たちに究極の深みへと降り立つことを強いる...。
そのような痛みが私たちを「より良く」するかどうかは疑問です。
しかし、私はそれが私たちをより深遠にすることを知っています...。
そのような深淵から、そのような厳しい病から、人は一皮むけて生まれ変わってくる...。
より豊かな感覚を持ち、喜びの中に2つ目の危険な無邪気さを持ち、より子供らしく、しかしこれまでの100倍繊細になるのだ。"

 

"Only great pain, the long, slow pain that takes its time...
compels us to descend to our ultimate depths... 
I doubt that such pain makes us 'better'; 
but I know it makes us more profound... 
From such abysses, from such severe sickness, one returns newborn, having shed one's skin...
with merrier senses, with a second dangerous innocence in joy, more childlike and yet a hundred times subtler than one has ever been before."

 

Google翻訳

「大きな痛み、時間がかかる長くて遅い痛みだけ...
私たちの究極の深さまで降りることを余儀なくされます...
そのような痛みが私たちを「より良く」するのではないかと思います。
しかし、私はそれが私たちをより深くすることを知っています...
そのような深淵から、そのような重度の病気から、人は自分の皮膚を脱ぎ捨てて新生児を返します...
陽気で、喜びの中で2番目の危険な無邪気さを持ち、より子供っぽく、それでもかつてないほど繊細です。」


"目の仕事 "は終わった。今すぐ、自分の中に閉じ込められているイメージに心を込めて取り組んでください。 - リルケ-。

2021-10-29 02:48:17 | 心理学

"THE WORK OF THE EYES IS DONE. GO NOW AND DO THE HEART-WORK ON THE IMAGES IMPRISONED 9 WITHIN YOU."

- Rilke -

"目の仕事 "は終わった。今すぐ、自分の中に閉じ込められているイメージに心を込めて取り組んでください。

- リルケ-。