やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

春の花がまた咲きました。

2015-11-19 07:48:21 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

春に咲く花、ピンク色の「ツルハナシノブ」が、また咲きました。↑

「咲きました。」って、言っても、たった3輪なんですけどね。デヘヘヘ…

でもね、お花の少なくなったこの時期に、時期外れで咲いてくれるお花は、とっても目立つし、その頑張りを、
得した気分で、嬉しく見てしまいます。


嬉しいお花と言えば…
今の我が家では、やっぱし、リビングの中に置いている、デンマークカクタスですが、
そろそろお花も咲き切って、終盤近くなって来ました。

あっ、ここで、1つお断りをしておきますが…
わたス、決して、1つ1つの名前を覚えている訳ではありません。
買った時付いていたラベルや、自分で書いた札が、たまたま鉢についているから、名前が分かるのであって、
基本的に、名前を覚える事が、大の苦手なワタスなので、アシカラズでございます。

それにね…
今の所、デンマークカクタスは、特別目立った特徴が無い限り、咲いてしまうと、ほとんど、
赤、白、ピンク、オレンジって、こんな感じで、ド素人のわたスでは、見分けができませぬぅ… ↓



咲いてくれたらそれでイイ…
それが、私がお花を育てる、一番の喜びですから…


・・・・・


ここで、突然ですが…
数日前に、コメントでご質問を頂いた、私が「消毒」と、書いた事に付いて、書きます。

すみません。
私、慌てて、それほど深く考える事も無く、ブログを思い付くままにUPしているので、消毒って書いてしまいましたが、
この間ハイビスカスにかけたものは、市販されている、殺虫剤でした。
ぜんぜん、ガーデニングの薬の事は分からない私です。
何倍に薄めるとか… そう言う事も、面倒で、苦手意識があるので、ほとんど、私は、市販された物を買っています。
これは、虫の他に、うどん粉病とか、黒星病にも効果があると書いてあったので、つい、お花を消毒できるんだと、
軽く考えて、メーカーには、まったくこだわっていませんが、こんなタイプを時々使っています。
そうそう…
わたス、まだセントポーリアのダニ用の薬かっていません。(ダメジャン!)
なので、今日あたり、HCで、買ってこようかと思っています。

以上、こんな感じが、わたスの「消毒」って感じですが…
大変お返事が遅くなって、お許しくださいね。
でも、勝手な事ですが…私、ご質問して頂いて、嬉しかったです。
ありがとうございました。


それでは…
おばちゃんは、今日もパートなんで、これから、出掛けなくちゃ!
今日も、大慌てのガサツな更新になりましたが、
最後まで見て下さって、嬉しかったです。ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする