goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと咲いた「冬桜」です

2016-02-21 07:05:35 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

去年買った、処分品のシクラメン「冬桜」が、やっと、咲いてくれたので、
「ネタ花見~つけた♪」とばかりに、大喜びで、撮ってみました。↑

どう? 
…と言っても、ちょっとアンバランスな花弁だね…
しかも、咲いたのは、たったの一輪、ですけどね。(笑)

わたスね…
自慢じゃないけど…
いつも、シクラメンって、なかなか、上手く次の年も咲かせることが出来ないんです。
(おばちゃんなので、同じ事を何度も言いますが…)
なので…
シクラメンも、例え激安になっているのを見ても、買うのは止めようと思っているのですが、
なにしろ、わたスは、意志薄弱、行き当たりバッタリの、いい加減な口だけ女?いえ、口ばっかしおばちゃんなので、
この冬桜も、去年、お花の可愛さに負けて、連れて帰ってしまったんです。

で…
まぁ、いつものように

春暖かくなったら、外に出して…

放たらかしで、夏を越え…

秋が来て…

冬に近付いて…
「さて、この葉っぱの少し残ったシクラメンの鉢植えは、どうしようかなぁ~」ってね、迷う訳です。

そして…
結局、葉っぱが、数枚でも残っていたら、可哀相で、捨てられなくなって、リビングの中に、ダメ元でその鉢を入れる…
それが、いつもの、グウタラガーデナー、わたスの、パターンであります。

それがね…
この「冬桜」は、そんな環境にもめげず、またこうして、わたスの忘れかけていた可愛いお花を見せてくれたんで、
マジ嬉しく、見ています。

ほいでもって…

ついでに…
これは、今シーズン、98円の処分価格に、禁断の紐が解けて…ついつい…買ってしもうたシクラメンの、今の姿です。↓



↑わたス、無知で、グウタラなんで、このシクラメンの鉢植え達を、何度も水切れにしちゃいました。
我が家のリビングは、朝晩は、極寒になるし、
昼間は、晴れていれば、お日様光線が、ガンガン射すので、けっこう暖かになります。
だから、フト気付くと…
シクラメンが、グッタリしていて、「アジャ~…」って感じの、繰り返し…
やっぱね、私、シクラメン育てるのは下手なんで、連れ帰るのは、ほどほどにしな…
「アカン気がする…」です。




ではでは…
今日は、ここで、おしまいいたしやす。
(…と、いいつつ、まだ書いちゃうけど…)

私、ここんとこ、こう見えても(見えていないっかぁ~)、自分自身凹む事があって、とっても意気消沈しています。
そしたらね…
夫がね…
「お前、休みなら、何処かに行こうか…」って、誘ってくれました。
夫も、父が亡くなったりと、何かと、同じように、意気消沈しているので…
ちょっとだけ、気分転換と言う事で、今日は、傷心ドライブをして来ようと思います。

車の中で、お互い、喧嘩腰で主張し合って、傷心の傷を広げんように、気をつけて…  アハハハ…

今日も、しょうも無い事ばっかしのブログでしたが、
最後まで見て下さって、本当に感謝いたしております。
「ありがとうございました。」
人気ブログランキングへ