goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

なんとかやっと咲きました

2016-02-26 09:23:51 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

我が家のカネノナルキ、なんとか、やっと、咲きました。↑

と、言っても…

咲いたのは…

ほんの僅かな枝先に、ちょこっとだけですけどね。

スーパーの職場の先輩から、5㎝にも満たない一枝を頂いて、育て始めたカネノナルキです。
あれから、数年…
今では、あの小さな姿は、想像できないほど、立派に育ってくれました。↓



でもね…
このカネノナルキも、わたス、スキルが無いんで、いっぱい咲かせることができません。

それでも、一応、毎年、色々と、わたスなりに工夫して、
お盆頃から、水も控えて、寒くなる少し前に、内玄関に入れ、
もっと寒くなってからは、凍みてはいけないと思い、縁側に移動して、
グウタラな、放たらかしの、わたスにしては、けっこう、気遣っているつもりなんだけどねぇ…
何が、気に入らないのか…

我が家のカネノナルキは…

咲きましぇ~ン!

「やっぱりね、我が家は貧困、咲く訳ないっかぁ~」ってね、
今は諦めて、僅かに咲いてくれた、正直者の金の成らない、カネノナルキのお花を愛でている、おばちゃんです。


寒い…
寒いと言えば、今朝は、薄っすらと雪景色になった、寒いやまのうえです。

キーンと凍み渡った、朝景色の中の、夜明けの月… わたス、けっこう好きな景色です。

では…
気分を変えて…
昨日の、雪の無い庭を、パートから帰った時、ちょっと気分転換で、散策して、ついでに、撮っていたんで、
それをネタ増やしで、貼り付けまぁ~す。↓



↑去年の今頃は、雪で、照手桃などが、バキバキに折れたり、曲がったりして、無残な姿になってました。
それを、年老いた父は、折れた枝を切り、曲がった枝は、つっかえ棒をしたり、ロープで引っ張ったりを繰り返して、
少しづつ、立て直してくれ、去年の暮れには、今季の雪害に備えて、新たなつっかえ棒もしてくれました。
本当にね…
ありがたきは、老いた父であります。
なので…
今年は、わたスの大事にしている植え木や、紫陽花を、少々切っても、怒らんようにしんと、
「アカンと思う…」ですね。(忍耐)


昨日の池の様子も、撮っているんで、しつっこく貼り付けます。↓




池の水は、我が家の持ち山の、湧水を、長いホースを引っ張って、入れているので、メチャクチャ冷たいです。
なので…
緑の藻が、すごく繁殖して、池は、凄い事になっています。
本当はね、毎年掃除をしなアカンのですが…
あんまし広いんで、ここ10年以上、手つかず状態…
困ったものですぅ… 


今日は、わたス、2度寝してしまって… 5時50分ぐらに起きました。
昨日は、火事の放送で、起きたのが、4時前だったし、ずーっと風邪気味だったし、少し頭がガンガンしてたんだけど、
夫は仕事で、お弁当もいるので、慌てて、起きたら…
夫はもう起きていて、リビングにいました。
「遅くなってゴメン…」って、言ったら、
夫曰く「お前、今日は休みなんだろ? ゆっくりしたら、イイや…」ってね、
優しい言葉は、言ってくれるものの…
やっぱりね、遅く起きたら、超大慌てで、何やら、かんやら、毎日の一通りの事は、せなアカン、悲しい定め…
で…
やることは、やって、夫を送り出し…(って言うか、勝手に仕事に行きますが…)
両親に、朝御飯を食べて貰って…
今は、風邪薬と、頭痛薬を、コーヒーも朝からもう3杯も飲んで、コタツ三昧、グウタラしています。(笑)

今日も、こんなグウタラやまんばの、拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。

あっ、それから…
追伸ですが…
昨日、ベロニカの殖やし方と、ギンギアナムのお花の、咲かせ方を教えて下さった、
「りんママさん」 「ルーキーさん」、
ありがとうございました。(感謝)

そんでもって…
イズミさん、私の地域では、たぶん「ミヤマクワガタ」ってお花は、見かけないような気がします。
わたス、無知なんで、ミヤマクワガタは、昆虫のクワガタかと…それならば、よく見かけますが…(笑)
たぶんですが、家の周りで、ネットで見た、ミヤマクワガのお花は、咲いていないような気がします。
カタクリや、レンゲショウマは、まだ、そこそこ、雑草って言うか、野草で、普通に咲いていますけどね…。

それにしても…
ブログって、本当にありがたいものですね。
こんな風に、見知らぬ方々に、コメントで色んな事を、教えて頂けるなんて、
本当に、私、恵まれていますね。
とっても嬉しく思います。


私、上手く言い表す事ができませんが、いつも思います。

ブログを始めたきっかけは、勧めて下さった方もあったのですが…
一番の理由は、「自分の認知症対策になったらイイかも…」ってね、そんな事を思い、始めたブログなのです。

こんなドへき地住まいのおばちゃんだから、何でもない、ただの日常のありふれた生活のUPしか出来ないけど…
でも…
文章離れしている、今の私の生活の、頭の体操も、兼ねられるし…、
ペンでノートに書いたら、面倒で続かない日記も、こうして公開日記だったら、3日坊主もならず続けられるかも…
ってね、そんな風に思って、チマチマと我流で、手探りで始めたブログを、
こんなにも多くの方々が、見て下さるなんて、想像もしていませんでした。

ITもネットも詳しくなくって、少し恐ろしい感じもあったけど…
私のブログを見て下さる方々は、私と同じように、お花好きの方々が多くて、とっても優しい方々ばかり…
私にとっては、何よりの喜びと励みを頂き、毎日の力強いパワーとなっている毎日です。
本当に、「ありがとう…」って、その言葉しか、思い浮かびません。
皆様、ありがとうございます。

出来る分を、出来るだけ… 
これからも、しょうも無い事を、私の気ままなペースで、ブログに綴りますが、
お気楽に、お付き合い頂ければ、幸いでございます。
よろしくお願い致します。(最敬礼)
人気ブログランキングへ