
今朝の、やまのうえは、今にも、雨が降りそうな・・・
そんな薄暗い天気です・・・
がぁ・・・
まだ、雨が降っていないので・・・
おばちゃんは・・・
いつもの様に、ブログネタ探し兼ねて、庭徘徊していましたんですが・・・
これと言った、ネタ花も無く・・・(あるはずも無いけど…)
「まぁ、今日は、これでイイかぁ~」
と・・・
ここんとこ、少しづつ、色付いて来た、「ジギタリス」を、撮ってみました。↑
「ジギタリス」・・・
お世辞にも、綺麗って言えるようなお花じゃ無いけど・・・
でも・・・
なかなか存在感があるお花だと、思うんだけど・・・どう?
我が家のジギタリスは・・・
姉の嫁ぎ先の、お父さんが、育てていて・・・
それを、「持ってけ!持ってけ!」と、お父さんが、仰って下さったので、頂いて来た、お花で・・・
我が家では、もう、45年以上前から、こぼれ種が、庭のどこかしらで、咲き続けていてくれるお花です。
それでね・・・
この風袋のお花、わたス、アンマシ好きじゃなかったけど・・・
近年は、園芸店でも、見かけるようになって・・・
わたスね・・・
「姉の家のお父さん、凄い、先見の👀があったんだなぁ~」と・・・
今は、このお花も、お気に入りになって、咲くのを楽しみにしていて・・・
このお花を見ると・・・
いっつも、我が家に優しくして下さった、姉の家のお父さんを、思い出し・・・
「本当に、良くして下さったなぁ~」と・・・
感謝しながら、懐かしく、見ているお花です。
ではでは・・・
仕方く・・・て・・・
わたス・・・
この間から・・・
仕方なく、爆弾取りを、始めました・・・
そう・・・
こんな、爆弾を・・・↓

↑分かるかしら?池の中に、緑の藻が、いっぱい固まって、浮かんでいるんだけど・・・
わたス・・・
その藻を、「爆弾」みたいだと、思って見ていますんですが・・・
とにかく・・・
我が家の池は、この緑の藻が、凄くって・・・
鯉が、泳げないくらい蔓延って、池が、藻だらけになって・・・
それが、気温が上がると、一塊になって、ドンドン浮いて来て・・・
まさに、爆弾です。(*´Д`)
昔は、こんな事は無かったのですが・・・
これも、異常気象なのか・・・
我が家だけではなく、けっこう、あっちこっちで、同じような現象が、起こっていると、言われます。
で・・・
わたス、腰がヤバいんだけど・・・
少しづつ、この藻を、熊手で掻き寄せて・・・
それを、排水口に、流していますんですが・・・
やっても、やっても、池は、緑一色、ぜんぜん無くなりませぬぅ・・・(*´Д`)
まぁね・・・
夫は、忙しくて、なかなか池の事まで、遣っては貰えそうも無いので・・・
遣らんよりはマシって思って・・・
出来る分を、出来るだけ、一日、ほんのわずかでも、掻き出していますんですが・・・
わたス・・・
今年は、なんとか、リベンジで、池に入れた大きな鉢、3鉢に、睡蓮を植えて・・・
出来れば・・・
「睡蓮の咲く池」を、見てみたい・・・
まさか・・・
モネの池なんて、そこまで、図々しくは、思わないけど・・・
挑戦したいと、思っていますんで・・・
まずは・・・
藻を、どげんかしんとアカン・・・
と、言う訳です。
庭遊び・・・
やまんばの、高望みは・・・
尽きる事がありません・・・
都忘れを見れば・・・
「都忘れの咲く庭に・・・」したいなぁ~
と、思います。↓


わたス・・・
お気に入りのお花を見ると・・・
ついつい、ぞっこんになって、しまいますんです。
花って言えば・・・
華って事で・・・
ついつい、気になって・・・
こっちの、野獣の🐱華も、飼う事になったしねぇ・・・
野獣華・・・
撫でて貰えれば、至福のひと時、恍惚の顔です。↓

そいでは・・・
至福のひと時・・・と言う事で・・・
昨日は、母の退院の事で・・・
皆様には、暖かなお励ましや、アドバイス等・・・
沢山の、コメントを、書いて頂き・・・
本当に、嬉しく、読ませて頂きました。
「ありがとうございました。」
お陰様で・・・
母は、わたスの、想像以上に、回復していて・・・
昨日は、退院した母は・・・
久しぶりに、帰ってみた我が家は・・・
どこを見ても、至福のひと時の、連続で・・・
喜んでいました。
ですが・・・
家に帰って・・・
昼ご飯を食べ・・・
そのご・・・
部屋のチェックを、したようで・・・
「あれが、無い!お前、捨てたんかぁ?!」
ついには・・・
「病院で、書いた、あの冷ペタの袋に、入れていた、メモが無い・・・お前、捨てたんかぁ?!<`~´>」
「あれは、だいじな事を書いてあったのに…😡」
ってね・・・
ダメ出しの連続で・・・
わたス・・・
(ハァ~? せっかく、片付けて遣ったのに、そんな変な袋なんて、病院で使った物なんて、捨てるに、決まってるやん!)
ってね・・・
あまりにも、あれこれ、しょうもない物が、無くなったと、言うので・・・
呆れてしまいまい・・・
(それって、一時は、死にかけていた人の言う事か・・・)
と・・・
人格を、疑いましたんですが・・・
母が、そこまで、回復しているのかと、思えば・・・
ちょいと、安心もしました。(笑)
母・・・
本当に・・・
ストマになったことを除けば・・・
思った以上に、手がかかりません。
「5か月ぶりに、箸を持って、食べたよ♪」
って言いながら、ご飯も食べてくれました。
なんかね・・・
病院では・・・
おかずを、メチャクチャ、小さく刻んで下さって・・・
母は、「あまりにも、細かく刻んてあって、何を食べてるのか、分からなかった・・・」
と、言いましたんで・・・
我が家では・・・
お魚は、骨を取りましたが・・・
柔らかい物は、そのままの形だったので、喜んで食べてくれ・・・
今朝の、朝ご飯は、こんな感じです。↓

病院は、夜も、けっこう、うるさくて、何度も、目が覚めたらしいですが・・・
昨夜は、自分のベットで、目が覚めても、また、寝つけたとか・・・
朝も、ゆっくりして、自分一人で、部屋から、仏間まで行き、仏様にお参りして・・・
手押し車を押して、リビングに入って来ました。
そして・・・
今朝は、お客様もあって・・・
リビングで、母は、5か月ぶりの、コーヒー(ブラック)も、飲みました。
本当に・・・
本当に・・・
母の復活は、夢のようです。
多くの皆様のお力で、回復させて頂き・・・
感謝、感謝です。
母曰く「今度は、晴れたら、庭の、あの辺まで、行ってみよう!」
今日は、雨が降って来ましたんで・・・
晴れたら、本当に、庭を見に行くつもりらしいです。アハハハ・・・(´∀`)
恐るべし・・・
母のど根性・・・
戦争を体験した人は、力強いって・・・
そんな事を、思う、戦争を知らない、やまんばであります。
と・・・
言っても・・・
母も、わたスも・・・
退院してから、まだ、1日経っていないので・・・
遣ってみなきゃ分からない事が、まだいっぱいあって・・・
今朝も、バタバタしていて・・・
ブログの更新も、途中中断で、こんな時間になってしまいました。
ごめんなさい🙇
でも・・・
今日も、最後まで、見て下さって、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」(感謝)
これからも、時間はズレるかもしれませんが・・・
できるだけ、自分の頭の体操と思って、ブログの更新は、続けたいので・・・
こんな、おばちゃんの、変なブログでも、よかったら、見て下さい。
あっ!
それから・・・
わたスのコメント欄は・・・
誹謗中傷以外でしたら・・・
どうぞ、皆さまの、会話の場に、して頂けたら・・・
わたスも、嬉しいです。
何を書いて下さっても、自由です。
でも・・・
申し訳ないのですが・・・
一応、チェックは、事前にさせて頂きますので・・・
チョットねぇ・・・
と思うコメントは、UPしませんので・・・
そこは、どうぞ、ご了承ください。
